AVIC-H09 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H09の価格比較
  • AVIC-H09のスペック・仕様
  • AVIC-H09のレビュー
  • AVIC-H09のクチコミ
  • AVIC-H09の画像・動画
  • AVIC-H09のピックアップリスト
  • AVIC-H09のオークション

AVIC-H09パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月上旬

  • AVIC-H09の価格比較
  • AVIC-H09のスペック・仕様
  • AVIC-H09のレビュー
  • AVIC-H09のクチコミ
  • AVIC-H09の画像・動画
  • AVIC-H09のピックアップリスト
  • AVIC-H09のオークション

AVIC-H09 のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H09」のクチコミ掲示板に
AVIC-H09を新規書き込みAVIC-H09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

配線間違いでしょうか?

2002/02/26 12:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

私の操配線が間違っているのでしょうか、何かお気づきの方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?

AVIC-H09とV07MDを自分で取り付けたんですが、
各ソース画面で、リモンコンの[A.MENU]を押しても
メニューが表示できません。
近くの量販店で自分のリモコンで操作確認させてもらいましたが、
操作方法およびリモコン自身には問題ないようです。

H09の配線の内、オートアンテナリモートコントロール(青/黒)とミュート(黄/黒)、モニターコントロール出力(青/赤)は接続していません。
気になるのはモニターコントロール出力ですが、V07MDにはそれらしい接続口が見あたらなかったので、付けることができませんでした。
この配線が原因なのか、はたまた何か他に原因があるのか、些細なことでも結構ですで、何かお気づきの方は教えて頂けませんか?

ナビの機能、その他のボタンは正常に作動しているようです。

書込番号:561658

ナイスクチコミ!0


返信する
ステコさん

2002/03/18 22:54(1年以上前)

私は自分で取り付けしておそらく同じ状況になったと思います。
AVIC-H07とV07の組み合わせです。
H07のパーキングセンサーだけを取り付けしてV07のほうはつけませんでした。
そのときリモコンの[A.MENU]だけ反応しませんでした。
後の操作は全部動きました。どうですかねぇ?

書込番号:603782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コピーガードが・・・

2002/03/01 08:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 モトナさん

遂にエイベックスでコピーガード付きCD発売ですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020228-00000055-zdn-sci
HDDナビだと再生さえもできなくなるんでしょうか?
MD経由ならMSVに取り込めるのでしょうか?
エイベックスだけならともかく,他の会社にまで普及したらどうしよう。
私たちの払うお金は音楽に対してのもの?CDというプラスチック板に対してのもの?
不安,怒りは増えるばかり・・・。

書込番号:567457

ナイスクチコミ!0


返信する
もときちさん

2002/03/01 08:51(1年以上前)

同感です。CDチェンジャーの必要性がなくなる等のメリットがあるからHDDナビは生きるのに使えなくなったら最悪ですね。多分MDに落ちた時点で音楽データは読めるようになると思うのですが、H07VやH07, H09を単体で使用している人は悲惨以外の何者でもないと思います。コピーガードの機能は多分他社も行うでしょう。高いお金を出して購入した消費者への配慮を是非行って欲しいものですね。MP3等へのエンコーディングはMDへの録音と大差ないと思うのに...

書込番号:567486

ナイスクチコミ!0


スレ主 モトナさん

2002/03/01 19:02(1年以上前)

賛同ありがとうございます。
消費者無視の対応に我々からペナルティは与えられないのでしょうか?
不買運動とか盛り上がらないかな・・・。

書込番号:568211

ナイスクチコミ!0


今日出張さん

2002/03/02 13:03(1年以上前)

三月一日付の朝日新聞掲載記事によりますと、コピーガードは海外では常識だそうです。しかし、日本の音楽業界の会社は、親会社のほとんどが家電メーカーであり、パソコンを製造しているので導入には時間がかかるようです。エイベックスは独立系なので、導入が早かったそうです。

書込番号:569623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/03/18 16:59(1年以上前)

エイベックスのコピーコントロールCDですが、HDDサイバーナビに関してはとりあえず問題なく動作したようです。

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0314/16mar_ha0314_01.html?tsm

書込番号:603051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてくださいな〜(^_-)

2002/03/16 20:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 双子の恭子さん

H09とV07MDの組み合わせで、
DVD若しくはTVを見ている時にナビの音声ガイドは入りますか? 

元々走行中にDVD・TVは見れない前提だから無理かな〜?(^_^;)

書込番号:599169

ナイスクチコミ!0


返信する
赤城山さん

2002/03/16 23:12(1年以上前)

入りますよ〜

書込番号:599505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯電話ケーブルは?

2002/03/12 22:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ぽんぽこぽんさん

はじめましてです。
AVIC-H09とAVIC-V07MDを購入してまだ取り付け前です。
取り付ける前に教えていただきたいのですが
携帯電話接続ケーブルがAVIC-H09に付属していますが、みなさんはつけていらっしゃいますでしょうか?
つけていらっしゃる方で、どこにケーブルを出してらっしゃいますでしょうか?
また、音声マイクですが、サンバイザーに取り付けるパターンも取説に載っていますが、ハンズフリーや音声認識の際、問題なく音を拾ってくれるでしょうか?
参考にさせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:591339

ナイスクチコミ!0


返信する
もときちさん

2002/03/15 10:32(1年以上前)

こんにちわ、私はH07を使用していますが携帯電話の接続ケーブルは繋いでいます。結構ハンズフリーが便利なもので。で取り付け位置ですが私は携帯ホルダーをセンターコンソール横に付けている為そこにケーブルが出てくるようにしています。また音声マイクはなるだけスピーカから離した方が良いかと思います。最初サンバイザーにつけましたがちょうど近くにツイータがありうまく認識してもらえませんでした、そこでハンドルの付け根の部分に(よくハザードとか付いてるとこ)に今は取り付けています。割と調子いいですよ。

書込番号:595944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

曲名の取得

2002/03/08 14:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 新型CR-Vにのる男さん

CDをハードディスクに取り込む際、すでに曲名等のデータがハードディスク内にある場合にはすぐ対応できますが、新しいCDの場合自分で入力するか、インターネットにつないでそこから情報を取得する必要がありますよね。僕は手動で入力していたのですが、どうも面倒です。シングルの場合プレイリストとトラックリストで2回同じ内容を入力しないといけないし。みなさんどうされてます?インターネットに接続するにはプロバイダーに新規に入会しないといけないんですよね。みなさん入会されてます?うちにパソコンがあるのにクルマの中でインターネットをするとは思えないし、曲名を取得するためだけに入会して元がとれるとは思えないんですよね。なやみます。

書込番号:582111

ナイスクチコミ!0


返信する
GGGGGさん

2002/03/09 03:01(1年以上前)

プロバイダーに加入しなくても取れますよ。アルバム1枚取るのに1〜2分かかります。通話料以外に請求きたことはありません。

書込番号:583444

ナイスクチコミ!0


CR-Vに乗る男さん

2002/03/09 23:08(1年以上前)

え?僕は勘違いしてたんですかね。携帯電話をつなぐだけでいいの?あとはCDを入れるだけでいいんですか?説明書にインターネットに接続できる環境とか書いてあるんでてっきりプロバイダーに入会しなくちゃいけないのかと思ってました。

書込番号:584916

ナイスクチコミ!0


GGGGGさん

2002/03/10 00:21(1年以上前)

まずCDを未タイトルのまま最後まで録音します。録音が終わったら、ミュージックサーバーのメニューを立ち上げて通信から取得すればOKです。録音中には、タイトルは取れないようです。

書込番号:585120

ナイスクチコミ!0


CR-Vに乗る男さん

2002/03/11 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。何とか成功しました。

書込番号:588861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

それは・・・

2002/03/10 04:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 Anvilさん

書き込み番号416013にこのショップに関する一連の書き込みがありますので参照してください。

書込番号:585540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H09」のクチコミ掲示板に
AVIC-H09を新規書き込みAVIC-H09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H09
パイオニア

AVIC-H09

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月上旬

AVIC-H09をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング