AVIC-H09 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H09の価格比較
  • AVIC-H09のスペック・仕様
  • AVIC-H09のレビュー
  • AVIC-H09のクチコミ
  • AVIC-H09の画像・動画
  • AVIC-H09のピックアップリスト
  • AVIC-H09のオークション

AVIC-H09パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月上旬

  • AVIC-H09の価格比較
  • AVIC-H09のスペック・仕様
  • AVIC-H09のレビュー
  • AVIC-H09のクチコミ
  • AVIC-H09の画像・動画
  • AVIC-H09のピックアップリスト
  • AVIC-H09のオークション

AVIC-H09 のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H09」のクチコミ掲示板に
AVIC-H09を新規書き込みAVIC-H09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD振動問題

2001/07/06 05:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ほげらーさん

H09に非常に興味あるのですが
振動のほうは大丈夫なんでしょうか?
がたがたした道を走った勇気のある方いらっしゃいますか?
すぐクラッシュしそうな気がしないでもない…
東京のどこかの店だったけど
HD振動問題で販売を見合わせています、なんてWebに書いてありました。
秋葉帝だったか、あきばおーだったか。。。
kakaku.comの安値上位サイトのどこかです。

さっそくクラッシュを体験したとか
もう異音がしているなんて方いらっしゃいますか?

まあ設計時に最初に考えることでしょうが…

書込番号:213231

ナイスクチコミ!0


返信する
アズさん

2001/07/06 10:41(1年以上前)

僕の場合、AVIC-V07+AVIC-H09を使っているんですが、取付け後、試しにガタガタ道を走ってみました。スピードを出して突っ込むようしてみましたが、これといった問題は見られなかったです。

書込番号:213317

ナイスクチコミ!0


ゴードンさん

2001/07/06 18:08(1年以上前)

http://home3.highway.ne.jp/taira/のBBSにいろいろ書いてありますよ

書込番号:213587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スクロールスピード

2001/06/12 01:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

HDDナビの購入を考えているのですが、パイオニアのナビは
画面のスクロールスピードが他社と比べ格段に遅い気がします。
(SONY、ケンウッドなどはストレスなく画面がスクロールします)
それだけが気がかりなのですが、実際の使用時には気にならない
ものなのでしょうか?教えてください!

書込番号:190608

ナイスクチコミ!0


返信する
tomio-mさん

2001/06/12 12:12(1年以上前)

6年ほど前のCDROMカロナビからHDDカロナビに乗り換えました。
他社のナビを使ったことがないので、スクロールが遅いとは
思いませんし、ストレスも溜まりません^^/

遅いとか速いとかは(ある程度)使う人の感覚だと思いますので、
ymdさんが「格段に遅いなぁ」と思うのであれば、HDDナビの購入は
控えた方がいいと思います。(初期ロットバグもあるようですし)

まずはお友達でHDDナビを使っている人を見つけて、
実走行時に触らせてもらうのが一番かと思います。

書込番号:190832

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/06/13 01:46(1年以上前)

カーショップに設置してあったデモ機を操作した感想としては、
画面スクロール時のカクカク感?が気になります。
ソニー、アルは、スムーズにスクロールすることからいえることは
ハードは、新しくなってもソフトはあまり変わっていないようですね。

書込番号:191456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymdさん

2001/06/14 00:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ところで、私はナビを使ったことが無いので分からないのですが、
スクロール機能って、実際に車に取り付けて使用する時って
使うんですかね?店頭デモを操作するときは、よくスクロールさせて
みるので、どうしてもそこに目が行くんですよね (^^;

書込番号:192201

ナイスクチコミ!0


ssrさん

2001/06/18 01:13(1年以上前)

旧カロナビのスクロールですが、他社に比べ圧倒的に遅いです。
他社ナビに慣れてから使うと、かなりストレスが溜まると思います。

新カロナビ(HDDタイプ)ですが、かなり改善されました。
但し、やはり けいんさんも仰っておりますが、
ソニー、アルパイン、パナソニック、ケンウッド等々と比較しますと
・遅い
・スクロールがガタガタ

という印象は否めません。(実際そうですし)
但し、我慢の許容範囲には入ったかな?(まだまだ全然遅いけど・・・)
とは思います。

尚、スクロール機能ですが、私は結構ガンガン使います。
従って、スクロールが遅いと非常に困ってしまいますね(~^;

書込番号:195824

ナイスクチコミ!0


ほげらーさん

2001/07/06 05:45(1年以上前)

どこかのページで見ましたが
Pioneerのことかわかりませんが
元ゲームプログラマがナビ製作にあたったときのお話です
その人が一人でやっても、すいすいスクロールできるのに
30人がかりぐらいで、腕の立たないプログラマがやっとカクカクやってた
そうです。
やっぱり、Pioneerのことかな。。。

書込番号:213230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

newエスティマ取付けについて

2001/07/04 19:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

newエスティマにAVIC-V07+AVIC-H09の購入を検討していますが、
ひさしがでているため、取付けれるかどうかわかりません。
一応メーカーは取付けれるということですが、
どんな具合になるかわかりません。
取付た人いましたら、
おさまりかた、対策がありましたら
教えてください。

書込番号:211769

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/07/04 20:15(1年以上前)

V07はモニタの飛び出し量(前後)の調整が出来ませんので、制約が発生します。が、現実問題として使用に耐える状態での装着が可能です。
ひさしにあたらない角度で使用してください。

書込番号:211788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オデッセイの取り付けについて

2001/06/25 18:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 SANTA1224さん

オデッセイにV07MDを取り付ける例をSEGAさんが紹介していましたが上段に付けた場合かなり前に出さないといけないのでしょうかっ、化粧パネルをはずして見た目が不恰好になるくらいっ?(ちなみにステレオの都合で中のステーを加工して少し出してはあるのですがっ)下部に付けた場合はほぼ垂直となっていましたが89°とは少し下向きになるって事ですかっ、やっぱり垂直とは90°がそうなんですかっ?ナビ程度ならよさそうですがDVDを見るにはちょっと疲れそうなんですがっ?質問ばかりで申し訳ないですが分かる様なら教えてくださいっ♪

書込番号:202905

ナイスクチコミ!0


返信する
SEGAさん

2001/06/25 21:42(1年以上前)

下段に付けた場合でも液晶の視野角があるせいか、
特別見ずらいと言う事はありません。角度を思いっきり+方向にすれば、
垂直になるのかもしれませんが、モーターがはやく壊れそうなので、
あたらない程度に調整して使用してます。
上段に付ける場合は、1cmぐらい出せればOKかもしれませんが、
やってないので正確な事は言えません。
パイオニアに問い合わせをした際には、15mm云々と言ってましたが、
正確には覚えてないです。
カタログの裏に書いてあるフリーダイアルにかけて、
V07MD+H09はオデッセイに付きますか?と聞けば丁寧に教えてくれると思います。
私は出っ張るのは格好悪いと判断し、下段に付けました。
ちなみにアルパインのインダッシュを上段つけている人も、
やはり2cmほどずらして付けてました。

まだ1日(しかも夜間)しか使ってないので、また気がついたことがあれば
投稿します。

書込番号:203144

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANTA1224さん

2001/06/26 08:52(1年以上前)

SEGAさん親切にありがとうございましたっ♪
大変参考になりましたっ!

書込番号:203701

ナイスクチコミ!0


hiyurinさん

2001/07/04 19:47(1年以上前)

新型オデッセイの上段にV07MDは付きますよ。部品で「AVX−P707W」用の前面パネル(14mm前に出すことができるパネルが当時付属していた)をパーツとしてオーダーします。これで不細工には全然なりませんよ。パーフェクトです!!でも、厳密にいえばこれでも、少し当たっています。でも、視野角などは全然問題ありません。ぜひ、お試しを。!!

書込番号:211772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インダッシュモニターの取り付け

2001/06/25 01:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

インダッシュ(H09)をマイナー前トヨタイプサムに取り付けられた方は
いらっしゃいますか?
オープン時、シフトレバーに接触しませんでしたか?
接触しない取り付け方法をご存知の方、ご教授願います。

お願いします。

書込番号:202317

ナイスクチコミ!0


返信する
あほのサカタさん

2001/06/25 17:09(1年以上前)

リセット問題についてはパイオニアから発表がありました。
販売店に問い合わせをしてみて下さい。対策品や交換をしてもらえるとおもいます。

書込番号:202831

ナイスクチコミ!0


Sicbombさん

2001/06/29 14:02(1年以上前)

あほのサカタさん、リセット問題の事をもう少し詳しく説明していただけますか? 私は通販でH09を購入しまして、たまに本体がリセットします。 最初は自分の配線ミスだと思い配線を全てチェックしましたが、全てOKでした。 どこかのHPでこの問題の詳しい説明はあるのでしょうか??

書込番号:206732

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEさん

2001/06/30 02:07(1年以上前)

ARAZINさんのHPで確認できます。
http://homepage1.nifty.com/arazin/index.htm

書込番号:207287

ナイスクチコミ!0


Sicbombさん

2001/07/02 08:36(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:209371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯電話の接続について

2001/06/22 12:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 サボリ魔ぽちさん

AVIC-V07MD+AVIC-H09の購入を検討しています
携帯電話に繋げてハンズフリーの通話ができる様なことが書いてありました
そこで、どうやって繋げるのかが分かりません
前面に端子が見あたらないことから、後方からケーブルがのびている感じになるんでしょうか
また、J-PHONEの携帯も接続できるのでしょうか
購入された方、教えてください

書込番号:199486

ナイスクチコミ!0


返信する
koh〜さん

2001/06/26 00:03(1年以上前)

ナビ本体の裏側から携帯電話用の接続ケーブルを延ばす感じです。
J−PHONEはOKです、私はJ−SH05を接続してます。
もともとパイオニアはJ−PHONEの端末メーカーですので相性が
良いような気がします。

書込番号:203409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H09」のクチコミ掲示板に
AVIC-H09を新規書き込みAVIC-H09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H09
パイオニア

AVIC-H09

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月上旬

AVIC-H09をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング