AVIC-XH07V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH07Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH07Vの価格比較
  • AVIC-XH07Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH07Vのレビュー
  • AVIC-XH07Vのクチコミ
  • AVIC-XH07Vの画像・動画
  • AVIC-XH07Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH07Vのオークション

AVIC-XH07Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月上旬

  • AVIC-XH07Vの価格比較
  • AVIC-XH07Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH07Vのレビュー
  • AVIC-XH07Vのクチコミ
  • AVIC-XH07Vの画像・動画
  • AVIC-XH07Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH07Vのオークション

AVIC-XH07V のクチコミ掲示板

(592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH07V」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH07Vを新規書き込みAVIC-XH07Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバーについて

2001/09/17 01:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 ヤオヨロズ01さん

みなさんにお聞きしたいのですが、ミュージックサーバーでは、
どのような再生機能がありますか?
プログラム再生や、録音した音楽をグループ別に分けて、再生したり、グループ内でランダム再生したりできるのでしょうか?

書込番号:292688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 やまけんさん

カロのHDDナビのXH07Vを、友人が新しいのを購入するから買わないかといわれています。前から私も欲しかったので購入したいのですが、保証書&お客様登録カードがないと言っていました。やはり無いとバージョンアップなどで不都合があるんでしょうか?無くても修理&バージョンアップやらができるのであれば購入を考えているのですが、わかる方教えていただけませんか?

書込番号:292107

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/16 17:13(1年以上前)

知っている方からレスが付けば良いですがレスが付かない場合はメーカーに一応問い合わせたほうが良いですね。それから結果を出したほうがいいかと思いますよ。

書込番号:292110

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまけんさん

2001/09/16 17:59(1年以上前)

やはりそうですか(^^;こちらの都合ですができれば今日中知りたかったもので・・・。明日にでもメーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました(^^)/

書込番号:292156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビの購入について

2001/09/16 09:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

カロHDDナビの購入を考えていますがどこで購入したほうがよいのか教えてください。
 1.価格コムのお店の値段はとても安く魅力的です。
 2.iハット、aバックスは高いです。
また、失礼になるかもしれませんが価格コムのお店のナビは上記のカーショップで買うものと商品は同じなのでしょうか。(正規品?とても安いので)                           よろしくお願いします。

書込番号:291723

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/09/16 09:50(1年以上前)

悩むなら近所のお店で買いましょう。

書込番号:291740

ナイスクチコミ!0


akudaikanさん

2001/09/16 10:04(1年以上前)

正規品じゃないのを売っている店を紹介している価格.comってやばいっしょ?
私はパソコン5台、カーナビ1台をここの紹介で買ったけど、とても良かったですよ。
でも日曜日さんの言うとおり、店側の保証が何にもないですよ。
壊れたらメーカー保証ですから…。心配なのでしたらカーショップで高額な
料金を払って買うことをオススメします。
正規品ですか?なんて、売っている店とこのサイトを侮辱する言葉ですよ!!

書込番号:291755

ナイスクチコミ!0


アプリさん

2001/09/16 10:39(1年以上前)

値段もですが、取り付けも考慮されては?できる方なら問題ないですが…。自信がない場合は、カー用品店での購入がいいと思います。

書込番号:291793

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/09/16 21:18(1年以上前)

カーナビ取付け技術で昔から定評ある B-PLUS が、通販もやってます。
http://b-plus.co.jp/



書込番号:292322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解決策

2001/09/10 21:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 とも32さん

AVIC−XH07Vを購入しました。
ミュージックサーバーからの音源をモニターから出さなくする方法はありますか?モニターからは音声案内だけを流したいのです。
FMから音を聞いているのですが・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:284889

ナイスクチコミ!0


返信する
こりさん

2001/09/11 09:49(1年以上前)

私もこれで悩みました。
メーカーのお客様相談室に問い合わせたら「出来ません。」と返事されてしまった。
しかし、この掲示板での書き込みを見て唖然としました。
解決策は、リモコンの右にある音声のスイッチをジョグしないで押す!
たったこれだけで解決でした。

書込番号:285667

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも32さん

2001/09/12 18:31(1年以上前)

早速の返事,ありがとうございます。
是非,試したいと思います。
助かりました。

書込番号:287263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

○BM製のHDD増設について

2001/09/09 23:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 ぴろさんさん

今日、カロナビに増設できそうな9.5mm厚のHDDを見に秋葉原を徘徊してきました。中でも○BM製のDJSA-210が一番お手頃価格だったのですが、これがカロナビで動くのかどうか分からないので、どなたかご存じの方おりましたら、教えて下さい。

書込番号:283696

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜んさん

2001/09/09 23:24(1年以上前)

車載用とホームユースは耐震性能が違うのではないでしょうか? HDDなんで基本的にインターフェースは同じでしょうかから接続はできるかもしれませんね?

書込番号:283728

ナイスクチコミ!0


DOさん

2001/09/10 00:08(1年以上前)

参考までに

今月号のDOSVパワーレポート(やったと思う)でHDDの増設について特集がありました。

基本的には普通のHDDと同じで、純正増設用のHDDケースの中身のHDDを市販のHDD(例えば30Gとか)に代えることでかなりの容量を変えることができるようです。
カロナビうらやましいですう〜〜

書込番号:283821

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/09/11 21:44(1年以上前)

基本的には出来るでしょうね。
HDDの仕様をカロ仕様でいちいち作っていたらコスト高に成りますからね。
ただ、2.5インチの場合ハードとの相性が強い気がしますし、高容量の
HDDはシビアに動作しますから、低容量のHDDで試すのが無難な気が
します。
高容量で認識されなかったら辛いしね。他に使い道あれば問題無いけど。

書込番号:286425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴろさんさん

2001/09/12 00:03(1年以上前)

なんてっこった!!ビルがぁ!!! 悲しいです。
みなさん回答ありがとうございます。カロHDDでは○芝製で700mAでしたが
DJSA-210は500mAです。大丈夫でしょうか?ご存知の方教えて下さい。。

書込番号:286629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴろさんさん

2001/09/14 20:28(1年以上前)

○BM製のDJSA-210は500mAなので買うの止めときます。

書込番号:289640

ナイスクチコミ!0


miya2さん

2001/09/15 01:35(1年以上前)

電流が少なくなる分には大丈夫だと思います(たぶん)。

書込番号:290065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホーズサウンドシステムとの接続方法

2001/09/08 11:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

本田アコードに乗っています。AVIC-XH07Vを購入したいと検討しているのですが、本田車のホーズサウンドシステムに取り付けることができるのでしょうか?カセットチューナー本体はカロのに交換しようと考えています。何かいいアイデアをお持ちの方よろしくアドバイスをお願いします。

書込番号:281567

ナイスクチコミ!0


返信する
cf6さん

2001/09/13 01:48(1年以上前)

ボーズは確かアンペア数が違う(助手席下にあるモジュール?アンプ?)とかで純正のデッキしか使えないようです(曖昧な知識ですいません。)。が、ソニーから接続キットが出ているようです(結構高い)。しかし、7つあるスピーカーのその位置かわかりませんが音が出なかったりするようです。ですので、お金があればデッキもスピーカーも交換してしまうとか・・・。ぼくは、ナビはナビ、音楽は音楽と分けようかと思ってます。ミュージックサーバがもったいないですけど。

書込番号:287755

ナイスクチコミ!0


スレ主 EUROさん

2001/09/15 19:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。すみませんが再び質問させてください。
デッキとナビをカロにして、スピーカーのみ純正使用を考えているのですが、何か問題ありますか? また、リアのサブウーハーは配線して使用できるのでしょうか?よろしくご回答願います。

書込番号:290995

ナイスクチコミ!0


アコードWさん

2001/09/15 22:46(1年以上前)

はじめまして!私もアコードWに乗っています。この件に関しては、はっきり言って諦めざるを得ないと思います。BOSEのスピーカーは市販のオーディオとは抵抗が違います。市販のものは『4.5Ω』でBOSEは『2Ω』とのことです。したがって市販のオーディオにBOSEのスピーカーを接続するとスピーカーが壊れてしまうそうです。僕の場合はミュージックサーバーにお気に入りのCDを登録してFMとばしで利用しています。これでも十分に良い音で聞けると思います。これ以外の場合は、純正のCDチェンジャーとMDチェンジャーを利用しています。

書込番号:291228

ナイスクチコミ!0


スレ主 EUROさん

2001/09/16 00:35(1年以上前)

そうですか、だめですか・・・、トホホです。
 でも、皆さんコメントありがとうございました。ディーラーに相談してみます。

書込番号:291385

ナイスクチコミ!0


cf6さん

2001/09/16 03:03(1年以上前)

こんばんは、曖昧な知識で中途半端な回答してすいませんでした。調べたところSONYの配線キット 変換アダプターXA-113H(14000円)とGMD-407H(5800円)を使うと、アンペアの問題は解決すると思います。しかしながら、フロントのツイータ(ちっちゃいスピーカー)から音が出なくなったり、小さくなったり、若干の支障が出るみたいです(正直なところデッキのメーカーや種類によってどうなるかわかりません)。ですので、アコードWさんの言われるようにトランスミッタでとばして聞くのが妥当かもしれません。私の場合も音楽関係は純正のチェンジャーやMDで満足しています。(CDチェンジャーは、アタッチメント込み1万円でネットオークションで手に入れました。)参考になればと思います。

書込番号:291571

ナイスクチコミ!0


T&Sさん

2001/09/24 08:00(1年以上前)

スピーカーの抵抗についてコメントがありましたが、ボーズの2Ωでも
接続可能と思います。通常の4Ωよりもアンプの負担が大きくなりますが。
アンプをハイカレント対応品にすれば、より安心ですよ。

書込番号:301113

ナイスクチコミ!0


スレ主 EUROさん

2001/10/07 20:33(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。PCが壊れまして、やっと先日退院してきました。ご挨拶おくれましてすみませんでした。皆さんのご厚情に感謝し、今後の購入のチェックポイントとさせていただきます。

書込番号:318231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-XH07V」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH07Vを新規書き込みAVIC-XH07Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH07V
パイオニア

AVIC-XH07V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月上旬

AVIC-XH07Vをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング