カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V
8月にXH07Vを価格COM情報で確認して、2番目に安い店に直接買いに行きました(レーダーにて)、自宅に帰り箱を開けてみると、大量の配線の束にびっくり!自分で取り付けるつもりで、ネットショップで購入しましたが、自信喪失、取り付け説明書を読んでみると益々自信がなくなりました(愛車は平成11年型エルグランドです)、翌日、日産ディーラーに電話で取り付け以来の相談をすると、ハードディスクナビは初めてなので、取り付け費は35,000円掛かると言われ、思わず自分で取り付けると言ってしまいました。
取り付けに関しては、車速パルスの取り出し線が一番難しいと思います。
私の場合、知り合いの自動車専門電気屋さんに配線図をFaxしてもらい何とか配線できました。
次に難しかったのがバックランプの信号線を見つけることでした。
これは、やはり電気屋さんに聞いた所、ダッシュボード下にある、バックブザーの配線を見つければいいとの事でしたが、このバックブザーを見つけるのが大変でした、目の前にあっても気が付きません、聴診器のような物でブザー音を確認しても、まったく解かりませんでした。再度電気屋さんに確認してようやく取り付けが出来ました。
その他の配線はそれほど難しくは有りませんでした。しかしなれない人には、かなり大変だと思います。これからご自分で取り付けを考えている方には、多少アドバイスは出来ると思います(特にエルグランド)。
取り付け後、早速東北一周旅行に行きましたが。精度の高さには驚きました。
また、オービスROMは、スピードを出す人には、お勧めです。
また、周辺検索では観光ポイントや食事場所、宿泊所探しに大変役に立ちました。
ミュージックサーバーは大変便利で良かったのですが、FMトランスミッター
には雑音が多いのには困っています、何か言い方法があればお教えください。
大変長くなって申し訳ありませんでした。これからも宜しくお願いします。
書込番号:287426
0点
2001/09/16 17:44(1年以上前)
取り付けご苦労さまでした。 雑音ですが、私は周波数を少しずつ変えて少ないところで聞いています。 FMですので、まったくゼロにはなりませんが。
早くIPバスで接続したい・・・。 (私もレーダーで買いました。)
書込番号:292143
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-XH07V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/01/06 20:20:15 | |
| 3 | 2007/03/23 9:29:48 | |
| 0 | 2002/10/09 11:32:51 | |
| 0 | 2002/09/23 1:26:15 | |
| 4 | 2002/09/26 11:17:14 | |
| 1 | 2002/09/03 23:20:28 | |
| 1 | 2002/08/28 21:07:25 | |
| 1 | 2002/08/27 23:01:09 | |
| 0 | 2002/08/24 13:59:56 | |
| 1 | 2002/08/01 7:17:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





