AVIC-XH07V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH07Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH07Vの価格比較
  • AVIC-XH07Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH07Vのレビュー
  • AVIC-XH07Vのクチコミ
  • AVIC-XH07Vの画像・動画
  • AVIC-XH07Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH07Vのオークション

AVIC-XH07Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月上旬

  • AVIC-XH07Vの価格比較
  • AVIC-XH07Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH07Vのレビュー
  • AVIC-XH07Vのクチコミ
  • AVIC-XH07Vの画像・動画
  • AVIC-XH07Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH07Vのオークション

AVIC-XH07V のクチコミ掲示板

(592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH07V」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH07Vを新規書き込みAVIC-XH07Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています!

2001/09/01 20:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 VREXさん

こんばんは。始めまして
カロHDDかアルパインNV8−N099SRにするか迷ってます。
カロだと色々な使いかたが出来るし、CDチェンジャ−も要らないし。(CDの音質はあまりよくないと聞きましたが?)
アルパインは地図が細かく表示されるみたいですし、リル−トも早いみたいです。今日ス−パ−ABで比較したのですがよけに迷ってしまいました。精度や行きたい場所の近くまで案内してくれるのはどちらが優れているんですか?どなたか、わかる方いらしたら教えて下さいお願い致します。

書込番号:273555

ナイスクチコミ!0


返信する
セレナさん

2001/09/01 23:23(1年以上前)

はじめまして。 とあるホームページで「パナ・カロ・アルパ」の実走対決
の記事がありましたが、単なるルート案内(ビーコン付き)では「パナとアルパが良い勝負、カロはもう少しガンバレ」という結果でしたが、個人的には「カロが良いな〜」と思っています。(精度ではカロが一番)

書込番号:273739

ナイスクチコミ!0


GTO1964さん

2001/09/01 23:54(1年以上前)

カロのまわし者ではありませんが、私はHDDナビを使っています。
アルパインは止めておいた方が無難かと・・・精度が良くないですよ!
カロは精度が最高に良いです。ミュージックサーバーも音良いですよ!CDとMDの中間ぐらいでしょうか。
欠点を上げるとすれば、地図スクロールがぎくしゃくしている所ぐらいですか。でもDVDの頃と比べると大分良くなってます。
とにかく、精度に関してはカロが1番良いと思います。

書込番号:273798

ナイスクチコミ!0


アプリさん

2001/09/02 13:08(1年以上前)

以前書いてありましたが、アルパインは後部配線が多く、車によっては無理に押し込む形になり配線不良が起きやすいそうです。

書込番号:274368

ナイスクチコミ!0


ssr_さん

2001/09/03 02:10(1年以上前)

・ルート案内=行きたい場所の近くまで
 アルパイン099SRの方が優れていると思います。(カロHDDとの比較)
 但し、アルパインのは癖の有る道を引きます。
 元々パナの「抜け道マップ」のようなルートを引く傾向にあり、
 (多分抜け道データが入っていると思います)
 「ナビオ君」でも言ってましたが”地元のタクシー運転手のような道”を
 出す傾向にあります。
 カロHDDはリルートが今まで遅かったのが若干改善されたのが良しって所。

・位置精度
 カロHDDの方が優れています。特にその差が出るのは複雑な高低差の
 有る所。あとは細街路とかも出るかな?
 但し、学習を進めていくと実用上はっきり言って大差無いです。
 高低差検出以外では、差は殆ど無いと言っても良いかも。

・MP3ジュークボックス(カロ)
 この機能は最大のウリですね>カロHDDナビ
 実際面白い&使えると思います。
 ちなみにナビとオーディオを分けて・・・でもokならば、
 他のメーカーのナビ(例えばアルパイン)+MP3対応CDプレイヤーって手も
 有ります。
 パソコンとCD-Rドライブが必要ですが、これですと、パソコンでMP3ファイルを作成し、CD-Rにコピー。
 そのCD-Rを演奏出来ます。1枚のCD-R(1枚50円〜60円程度)に150曲程度
 入りますよ。(音質を落とせば更にその倍の300曲程度もも格納可能)

ナビとしての性能うんぬんでは アルパインの方が上かな?というのが
両方触った印象です。従って私はアルパイン099SRの方をお勧めしますね。

メモリスティックに入れた写真や音声データを登録地点到着時に
表示&鳴らす事が出来るのは面白いですし。
(取り付けている友人は 自宅に付くと奥さんの声&写真表示で「おかえり〜!」と
 出しておりました・・・(笑)」

 あとは情報量の差でしょうか。
 やはり情報量が他より多いので、どっか行った時に便利ですね。

>以前書いてありましたが、アルパインは後部配線が多く、車によっては無理>に押し込む形になり配線不良が起きやすいそうです

 これは確かに「ごちゃごちゃ!」ってのは私も思います(笑)
 只、配線不良が起きやすいとしたら その配線した人のウデが・・・と
 正直思ったりします(^^;
 あれはスッキリした方がいいのでは?>アルパイン ってのは同感
 でもあの程度の配線で、配線不良ってのはその施行者の技量が・・・と思います。

書込番号:275215

ナイスクチコミ!0


スレ主 VREXさん

2001/09/08 09:28(1年以上前)

おはようございます。
すみません、返事遅くなりまして。出張のため、覗けませんでした。
皆さんの意見参考になります。
セレナさん,GTO1964さん、アプリさんの意見まで読んでカロにしようかと思いました!(パナ・カロ・アルパ対決のカロの結果は残念なんですが)が、ssr_さんの意見を読んだら正直言って迷いました!
今日、店頭に行って再度触れてきます。
う〜ん どうしよう

書込番号:281432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/10 11:12(1年以上前)

VREXさん こんにちわ!

わたしはカロを使用しています。ということでまず「カロ」に1票。
友人が「NV7-N099S」使っています。取付けもお手伝いしました。

理由
他の方々の書込みのように、ナビとしての現時点での性能には大きな
差はありませんネ。
○将来性
少し先を考えてください。2・3年後、DVDナビを主力にしている各社
がそのままとは考えられません?カロ同様HDなどの別の媒体へ移行する
でしょう。その時「どう思うか?」で考えましょう。

○ルート
「時短ナビ」はわたしはうらやましいと思います。いいルート引きます
ネ!カロも同様の機能が出れば…!(バァージョンアップに期待です)
でも、わたしはナビの引いたルートを素直に走ることはありません。
(カロユーザーには多いかも f(^^;))
案内をさせながら、ナビと意見が合うまで「リルート」させています。
また、その早さにカロ・アルに差はなし。

○検索
わたしは「検索のアル」だと思っていましたが、これも差はないよう
です。収録データーが電話帳・タウンページを元にしているからでし
ょう。また、アルの友人は操作が不慣れなのか…
「周辺検索が弱い。ハッキリとした条件で検索しないと思うように探が
せない」と言っています。本当かなぁ?
カロは「所詮ナビなんて」と思いながら使っているわたしは“可もなく
不可もなく”です。でも、大きな不満がないのは良い点かもしれません。
また、ナビ男くんのテストでカロが負けていましたが「音声認識」にて、
各目的地を検索が出来たとのことです。(参考)

どうでしょう「AVIC-XH09V」なんてモデルも出ます!
おおいに迷ってくださ〜い!\(^_^)/

書込番号:284250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/08/28 22:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 Texasさん

こんにちは、初歩的な質問ですみません。

先日NEW-Pajeroを買いまして、ナビレス仕様なのでDVDナビを
探しています。CDプレイヤ‐も欲しいので、当製品がリーズナブルであるのでは
と考えているのですが、下記の2点の質問があります。

1.当製品は問題無く、Navi中にCDを再生できるのでしょうか(当製品のCDスロットを
使って)

2.Pajeroに付ける時、Bestな取り付け位置は何処でしょうか(パネルも含めて)

以上アドバイスお願い申し上げます。

書込番号:269106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

抜け道案内機能は?

2001/08/28 09:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 よっちゃん2さん

カーナビ選びで迷っています。気になるのがパナソニックの昭文社マップ対応抜け道案内機能です。 パイオニアには同等の機能はあるのでしょうか? また、実際のところ必要ないのでしょうか? どなたかお教えください!

書込番号:268386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/28 10:46(1年以上前)

よっちゃん2さん こんにちわ

>パナソニックの昭文社マップ対応抜け道案内機能です。 
>パイオニアには同等の機能はあるのでしょうか? 

カロには↑のようなモノは、ないんです。(ノヘ;)シクシク..

この場をお借りして…
「カロ殿、ぜひ“抜け道系”のオプションROM等を作って
ください。お願いです(-人-)」
あっ!「オービスROM」はいいです!これは他ブランドに
ないです。V(^0^)

書込番号:268432

ナイスクチコミ!0


ちあささん

2001/08/28 11:28(1年以上前)

カロは渋滞情報を受信してからリルートするのが意外に早いです。
但しリルートされた道は結構遠回りだったりするので、あまり言う通りに
してません。
Panasonicの抜け道は私も気にしましたが、総合的にカロにしました。
実際は自分の経験に頼るところが多いですし、目の前に地図が
映っているから適当に裏道に入ってもちゃんと目的地にいけるし、
そのほうが早いかも?

ショールームとかで実際にデモ車があると嬉しいんだけど・・・

書込番号:268468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/30 12:50(1年以上前)

デモ車ではありませんが、
↓こちらで カロ・パナ・アル の3モデルを比較実験があります。

http://www.naviokun.com/text/vsvs.text/battle2.html
http://www.naviokun.com/text/vsvs.text/battle3.html

結構ワクワクする内容ですが、カロユーザーにとっては… (>_<)ク〜

↓実験を実施されたショップです
http://www.naviokun.com/

書込番号:271007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタの付け方を教えてください。

2001/08/26 01:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 まさよしさん

今度、ナビゲーションをつけようと思うのですが、AVIC-XH07Vにぐらっときています。そこで質問なのですが、TVはどこにつけるとよいのでしょうか?付属してくるのは、両面テープで貼るようなスタンドではないのでしょうかー>推測。だとしたら、センターメーターとエアバッグのために、つける部分がないのです。四駆みたいなグリップもありません。また、エアコンの吹き出し口は、2DINケースの下にあるので、吹き出し口用の市販の取付けキットは使えないと思います。2DINとも埋まる予定なのですが、そういう場合でもDINケースを利用したようなTVの取付け方はありますか?床からにゅっとのびるスタンドはちょっとイヤなので。よろしくお願いします。

書込番号:265810

ナイスクチコミ!0


返信する
ピピロッタさん

2001/08/26 02:49(1年以上前)

取り付けようとしている車が何かわかりませんが、私の車も取り付けスペースに困り、多少無謀ですが、キット付属のスタンドを上下逆に取り付け、フロントガラスに直貼りしております。

書込番号:265865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AVIC-XH07Vでの相談

2001/08/24 01:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 あゆぴかちゅうさん

はじめましてこんばんわ。
前の車の時にG9を使用していて、車を買い換えまして、カーナビ選びに
頭を悩ましています。どうか教えてください。
AVIC−XH07Vですが金銭的にも買えそうなので(H09でこの
セットを出してほしいな・・・と思う今日この頃)
いくつか疑問があります。

1.[237872]FMで飛ばす? おぎゃそんさん
[238508]ちあさ さん の文章をみたのですが、
当方、DEH−P9900が今付いています。
IP-BUSでの接続になると思うのですがミュージックサーバー使用時
カーナビのガイド音声は モニターから出るのでしょうか?
車のスピーカーからガイド音声が出る方法とか無いのでしょうか?

2.今チェイサーに乗っているのですが、取付金具なのですが、
ダッシュボードにネジ等で穴あけになるのでしょうか?
なんかうまい金具等ありましたら教えてください。

3.モニターですが、使わないとき等の防犯方法の1つとして
モニターは簡単に外れる物なのでしょうか?

すみませんが、教えてください。よろしくお願いいたします!

書込番号:263468

ナイスクチコミ!0


返信する
スイカKさん

2001/08/26 04:34(1年以上前)

はじめまして こんばんわ
疑問に思っている事を 僕なりで申し訳無いのですが、参考になれば・・・・

質問1.)IP-BUSでの、接続にするとガイドの音声時は
オーディオの音を、ミュートする機能があるので、その間だけ音楽は、消える様です
その為の、配線がありましたので、簡単に接続可能だと思います。

質問2.)完全固定を、考えると金具をネジ止めですが モニター金具に、付いている
両面テープが、かなり強力なので接着面を、平らで、しかもキチンと脱脂してやれば、
ネジで止めの必要は、無い用に思います。
僕も両面テープのみですが、問題無さそうです。
あくまで『僕は!』・・・なので、ネジ止め、しなかったからモニターが!!
とか 言ってこないで下さいね(^^ ダッシュボードに穴は嫌ですよね やっぱり(笑


質問3)モニターの取り外しですが、とっても簡単ですよ。
取りつけステーから 簡単にモニター取れますし。
TVチューナーから、モニターにコードを、接続するのですが
その接続端子も簡単に外せてしまいます。(取りつけステーは残りますよ) 

以上いかがでしょうか? 参考になったでしょうか?

書込番号:265900

ナイスクチコミ!0


ちあさ@自宅さん

2001/08/26 11:07(1年以上前)

残念ながら、ガイド音声を外付けスピーカーから
出す方法は無いようですね。
ガイド音声出力時は、外付けオーディオはMUTEのみ。
モニタースピーカーは、ATT,MUTEのどちらかを選べます。
MUTEされると音楽が途切れるので、MUTE線を外そうか悩んでます。
ガイド音声が出ないようになればいいんですけどね・・・

書込番号:266037

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆぴかちゅうさん

2001/08/27 01:37(1年以上前)

スイカK様 ちあさ@自宅様 御解答ありがとうございました。
謎がやっと解けました。これでまたさらに購入意欲が沸いてきました。
カーナビ のナビ音声・・・モニターでも支障なさそうですね。
けど車のスピーカーから出れば少し高級っぽくてかっこいいかな〜
と思いました。また取付金具 ありがとうございました。
落ちてきたなんていいませんから安心してください(^ー^)
けど今のは両面テープでつけられるんですね。
前はネジを〜なんて言っていたのに・・・。

今日、お店でXH07Vをあれこれ操作して楽しんできました。
パナは画面が綺麗でしたがいまいち。TVチューナーの評判も・・・なんで。
アゼストもいいんですけど今いち地図がみずらさそうだし
アルパインはDVDみれていいんでけど、あまり綺麗では・・・
やはりXH07Vにしようと思いました。
なによりもミュージックサーバーにお店のデモで
TVCMのパイオニアのCMの音『チャラリラ・ラッチャ〜ン パイオニア』
という音が入っていたのは驚きました。
起動画面でこんな音が出たらかっこいいのに・・・(笑)

いろんな所で見積出しましたが高いですね。
価格.comで安いところで買って〜ディラーが取付がベストかな。
けど故障のとき考えると また悩みそうです。
買ったお店で取付・・・。
あとH09とSHARPのモニターセットでたしか248000円を発見。
ちょっと心が揺らぎました。けどモニターが・・・。
すみませんダラダラ書いてしまいました。

書込番号:266959

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆぴかちゅうさん

2001/08/27 01:39(1年以上前)

ごめんなさい。アルパインとアゼスト逆でした。ごめんなさい。

書込番号:266962

ナイスクチコミ!0


ちあささん

2001/08/27 11:07(1年以上前)

そうなんですよ〜 外付けスピーカーからガイド音声が出れば
いいなぁ〜って、買ってから常に思っているんですよね。
他のメーカーはどうなのかな?
私もPanasonicとどちらに使用か迷いました。
地図的にはPanasonicの方が見やすいし、スクロールも良い。
しかしオービスROMが無い(笑)とか、地図が意外に古いとか、
自宅周辺は細い道ばかりのためか、最後までルートを引いてくれないとか、
色々あったのでやめました。
でもPIONEERは最後までルートを引いてくれるけど、自宅周辺に来ると
「自宅につきました」って案内が途中で終わってしまうんだよなぁ。
まだ交差点が4つも残っているのに・・・

書込番号:267210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか・・・?

2001/08/19 22:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 うわだしさん

HDDナビにIP--BUS接続でカロのMDオーディオを接続しています。
ナビの音楽を車のスピーカから出し、案内があるときは音楽をミュート
させています。しかしナビの電源をOFF(画面のところでOFF)に
していても突然ミュートする場合があります。案内は流れません。
これは何が原因なのでしょうか。ちなみにMEH-777を付けてます。

書込番号:258588

ナイスクチコミ!0


返信する
mtmさん

2001/08/20 23:01(1年以上前)

ナビの電源って切れないんじゃないでしょうか。モニターのスイッチは『モニター&内臓スピーカー』のスイッチで、これを切ってもナビは生きていると思います。だからミュート信号は出ているんじゃないですか? と私は思います。

書込番号:259668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-XH07V」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH07Vを新規書き込みAVIC-XH07Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH07V
パイオニア

AVIC-XH07V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月上旬

AVIC-XH07Vをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング