AVIC-XH07V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH07Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH07Vの価格比較
  • AVIC-XH07Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH07Vのレビュー
  • AVIC-XH07Vのクチコミ
  • AVIC-XH07Vの画像・動画
  • AVIC-XH07Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH07Vのオークション

AVIC-XH07Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月上旬

  • AVIC-XH07Vの価格比較
  • AVIC-XH07Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH07Vのレビュー
  • AVIC-XH07Vのクチコミ
  • AVIC-XH07Vの画像・動画
  • AVIC-XH07Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH07Vのオークション

AVIC-XH07V のクチコミ掲示板

(592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH07V」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH07Vを新規書き込みAVIC-XH07Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 クリヤマさん

先日、カロのAVIC-XH07Vを購入しました。
携帯電話を使って車でインターネットをしようとしてると、間違ってミュジックサーバーのオートタイトルダウンロードの設定まで消してしまったようです。どなたか初期設定(接続先電話番号等)のやり方を教えていただきないでしょうか。

書込番号:392366

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 クリヤマさん

2001/11/27 01:18(1年以上前)

みなさん、お騒がせしました。問題解決です。
たまたまJ-PHONEのサービスガイドをみていると、ありましたよ、設定が!J-フォンアクセスインターネットというやつで、J−フォンを持ってる人(シンプルフォンでも)なら無料でアクセスできるみたいです。
しかも、カーナビのプロバイダリストの中のJ−PHONEを選ぶだけでした。元通りダウンロードできるようになって一安心です。

書込番号:394908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスよろしくお願いします。

2001/11/20 23:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 タキミタさん

はじめて投稿させていただきます。
カーナビ初心者ですが、この掲示板を読んで大変ためになりました。
カーナビを初めて買おうと思い今はカーナビのことで頭がいっぱいです。
そこで先輩方に質問があります。色々ありますが答えられる部分だけでもぜひよろしくお願いします。
@機種はほぼXH07Vに決めました。(ちょっと09Vと迷ってますが)
 95年に買ったカロのオーディオでKEH-P77とCDS-P77とTSーX480が家に転がっているのですが、CDS-P77だけでも活かしたいと思っています。僕の車は1DINしかスペースがありません。まず、このCDS-P77とナビを接続して皆さんが掲示板で言ってるFM飛ばしじゃない方法で音楽が聞けるのでしょうか?その前に接続可能でしょうか?もし接続出来るとしたら何を購入すればいいのでしょうか?(IPバスとかいうものですか?)そんな古いの使うくらいなら無理してでも新しいオーディオを買ったほうがいいでしょうか?立て続けの?ですいませんがアドバイスよろしくお願いします。ちなみに今の1DINスペースには純正のオーディオが入っています。これを活かせるならそれでもいいです。
FMラジオのような音じゃなく普通にCDが聞けてナビも使えればそれでいいです。

A上記に関連しますが、ナビ本体を1DINスペースに入れてCDS-P77は別スペースに置いて、ナビ本体だけで全ての操作は可能でしょうか?あとできればミュージックサーバーなるものを利用したいと思っていますが可能でしょうか?

B都内にここはお勧めという取付け屋があったらぜひ教えてください。
 カーナビ取付で検索して一番最初に引っかかった新宿の店でやってもらおう と今は考えています。


書込番号:385033

ナイスクチコミ!0


返信する
totoyukiさん

2001/11/21 01:14(1年以上前)

@CDS-P77はCDプレイヤーですよね? これを作動させるにはヘッドユニットが必要になります。(それがKEH-P77です) なぜCDS-P77を残したいのか分かりませんが、残すならKEH-P77でしょう。たぶんIP−BUS接続可能だと思います(取説でご確認下さい)ので「IP-BUSケーブル」を購入すればFM飛ばしでは無いサウンドが聞けます。(σ(^^)もその為にケンウッドを売ってオークションでMEH−P5500を購入したばかりです)

Aナビのリモコンでカロオーディオ(KEH-P77ですよ)の操作も出来ますからトランクや椅子の下とかじゃなければ大丈夫でしょう。
 ミュージックサーバーの説明書きを良く読んだ方が良いですよ(^^;
ナビ本体でCD再生と同時にHDDに記録されるのでこれだけでCDチェンジャー的な機能があるわけです。(だからCDS-P77も要らないかと…)
まあDSPの機能は無くなりますけど。

B都内でしたら北区にあるB-PLUSが評判が良いですね。 HPもありますからご覧になっては?

書込番号:385204

ナイスクチコミ!0


けんたまん1さん

2001/11/21 09:00(1年以上前)

接続は多分IP-BUSになると思います。1DINならデッキのことを考えずミュージックサーバーだけ使えばいいとは思いますが。。。MDとかよりは音はいいですし。ショップは西東京市にある尾林ファクトリーがいいと思います。オーナーがIASCA(カーオーディオの一番でかいコンペ)の日本会長とかJACの会長とかやってたりしますから。プロショップだからといって恐がることはないと思います。

書込番号:385480

ナイスクチコミ!0


スレ主 タキミタさん

2001/11/21 19:32(1年以上前)

皆様細かい返信ありがとうございます。さて、今日秋葉原に行ってきましたが、安売りSHOPはどこもXH07Vは売り切れでした。普通の店には240000円とかで売っていましたが高すぎて買えません。ほんと人気があるみたいです。頑張ってもうちょっと探してみます
なるほど必要なのはKEH-P77なのですね。てっきりCDS-P77が必要なのかと思いました。大変参考になりましたありがとうございます。確かにCDが2つあってもしょうがないですよね。スピーカーのTS-X480は場所を取るので残念ながら使えなさそうです。車のスピーカーにつなげようと思います。
1DINにはナビ本体を入れてCDの出し入れはそこでして、KEHP77はどっか別の場所に置こうと思います。

さて、紹介頂いたB−PLUSも尾林ファクトリーもHPみましたが、Bは持ちこみいっさいお断りとのことでした。尾林ファクトリーは取付例は出てましたが肝心の取付案内等が出ておらず残念ながら詳細が分かりませんでした。今日カーナビ取付隊なるものに電話したらなかなか親切な対応だったのでそこでお願いしようかなーとも考えています。その前にXH07Vを買う事が先ですよね!

それともう1つ質問です。ETCユニット(ND-ETC1)にとっても興味が出ているのですが、どなたか持っている人はいらっしゃいますか?使ってみてどうですか?便利ですか?やっぱりナビの横に置いていますか?抽象的な質問ですいませんが感想などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:386190

ナイスクチコミ!0


けんたまん1さん

2001/11/21 21:58(1年以上前)

パナソニックのETCは薄くてイケてますよ!よく高速を利用するのであれば便利な物だと思います。

書込番号:386401

ナイスクチコミ!0


totoyukiさん

2001/11/23 15:58(1年以上前)

購入店と取り付けが別で良いのなら通販で探せば18万円台で見つかるんじゃないかなあ?  σ(^^)は台東区の通販業者に直接買いに行って送料も浮かしましたが。(当然安く上げるため取り付けはDIYです)
 業者のように見栄え良く、とは行きませんが、ナビの状況も自分自身で良く理解できるし、V.upの際にも業者に頼まなくて済むから挑戦してみては?

#業者の取り付けも「これはちょっと…」なんてのも良く聞きますからねえ。

書込番号:389031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめ取り付けショップ

2001/11/20 13:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 カーナビ初体験者さん

はじめまして。今度カロナビを通販する予定です。配線など見えないようにきれいに処理してもらいたいので、業者に取り付けをお願いしようと思っています。

そこで質問なのですが、、
・ナビをきれいにつけてくれる取り付けショップ(横浜近辺)どなたかご存知でしょうか?
(ネット上にもあるのですが、口コミのほうが信頼できそうなので)

・ショップ選びの注意点などありますでしょうか?

ディーラーにもうかがったのですが、1万円/時間で何時間かかるかは?だそうです。
よろしくお願いします。

書込番号:384193

ナイスクチコミ!0


返信する
けんたまん1さん

2001/11/21 08:53(1年以上前)

確かにディーラーでやってもらえるならクオリティは高いです。車種などにもよりますが、楽ナビとかHDDなら3時間を見れば大丈夫でしょう。がしかし、デメリットとして走行中TVを見れないようにパーキングに配線をつながれると思います。東京の西東京市にある尾林ファクトリーというカーオーディオ屋さんなら確実です。

書込番号:385476

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビ初体験者さん

2001/11/21 12:57(1年以上前)

けんたまん1さん。
アドバイスどうもありがとうございます。
ナビって3時間とかで着いてしまうのですか。
パーキング配線、G○Dに接続しなさいって書いてありましたね。注意します。
西東京か..。ちょっと遠いなぁ。(^^;;;

書込番号:385710

ナイスクチコミ!0


ヨシベーさん

2001/11/22 20:13(1年以上前)

日野のダイクマの横のゴールド電気があります。
外車もOK(4万位)

書込番号:387819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図デ−タの更新時期

2001/11/20 11:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

AVIX-XH07Vを買おうとしたのですが地図デ−タが他社と比べて古そうなので 買うのを迷っています 最新のデ−タが入っている物はいつ頃発売されるのですか?

書込番号:384014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/11/20 12:20(1年以上前)

0403さん こんにちわ

ナビに収録されている地図は各社「どんぐりの背比べ」だと思います。

>最新のデ−タが入っている物はいつ頃発売されるのですか?

来季(春〜夏にかけて)各社Newモデルを出すことと思います。
がしかし、この質疑の内容にて大きな変革があるカモしれません。(・o・)

わたしの以前の書込みで↓があります。参考にしてください。
[372976]地図バージョンアップ版ってあります?

書込番号:384097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S2000の取り付け?

2001/11/19 13:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 HELPMEさん

今、XV07V か XV09V を買おうと思ってるのですが S2000に取り付けられた方はいますか? 特に気をつける事とかあれば教えていただけないでしょうか? また、モニターやアンテナはどのように取り付けたか聞かせてください。自分で取り付け作業を行おうと思ってるのでいろんなアドバイスが聞ければ有難いです。よろしくお願いします。

書込番号:382615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/11/19 11:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 NORISUKEさん

初めてのカーナビ選びでどれがいいのか迷っています。
HDD内蔵!という言葉に興味津々なのですが
実際に使われてみてみなさまはどのようなご感想をお持ちですか?
購入のアドバイスも含めて教えていただけるとありがたいです。

書込番号:382533

ナイスクチコミ!0


返信する
ASKANANAさん

2001/11/20 07:54(1年以上前)

初めて購入とのことですので、最近のナビでしたらどれを選んでも後悔することはないと思います。
「ナビの基本はルートと案内だ!」とおっしゃる方も多いですが、私は案内どころかルート検索さえ使えない初期のCDナビの時代から使用しているので、それほど期待していないし重要視していません。
私が最初に買った某CDナビはGPSのみでスクランブルの影響もあり、位置精度が非常に悪かったです。200M前後ズレるのは当たり前、しかも山中等では迷走していました。それでも当時の私には、車の走行に合わせてマークが地図上を動くだけでも感動モノでしたから・・・。
(あの頃は若かったなぁ〜)その後メーカーを問わず何台か(CDナビ)乗り換えてきましたが精度的に満足出来るモノはなく、カロ(D9100)を購入して初めて満足出来るモノに出会った気がします。現在はH09とD9100を同時使用しています。

話が少し横道にそれました。すみません。
HDD対して最初心配していたこと(悪路走行、炎天下での使用等)も問題なく(と云ってもまだ半年位ですが)、以外に丈夫だなというのが一番の感想です。また、HDDなので検索やリルートがメチャメチャ早いので
気持ちいいです。私はナビの立てたルート通りに素直に走りませんし、走行中も検索したりしますので(皆さん危険ですから真似しないでね)このスピードはありがたいです。位置精度も非常に良いです。取り付けと学習で鬼の精度のでている(私的にそう思っている)D9100と比べると殆ど差は感じられませんが・・・。先日、D9100をバージョンアップしたのですが両者同じ場所をルート検索すると結果が少し違うので楽しかったです。メニュー設定も地図も(ほぼ)同じだと思うんですけどね。

HDD内蔵!という言葉に興味津々・・・でしたら買いましょ!
MSVもいいですよ〜。


書込番号:383859

ナイスクチコミ!0


スレ主 NORISUKEさん

2001/11/27 18:20(1年以上前)

そくなってすいません。
丁寧なご返答ありがとうございました。
決めました。買います!

書込番号:395809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-XH07V」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH07Vを新規書き込みAVIC-XH07Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH07V
パイオニア

AVIC-XH07V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月上旬

AVIC-XH07Vをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング