
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月29日 18:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月28日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月28日 14:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月27日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月25日 11:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月25日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


はじめまして、先日AVIC-XH07Vを買いました。
AVIC-XH07Vでも下記の様な製品はあるのでしょうか?
AVIC-D9900V/-D9900/-D9100/-D6500用Option「オービスROM」 CNAD-OP02
0点


2001/07/28 23:45(1年以上前)
あります。「CNAD−OP03H」4,800円です。
私は、今日買ってきました。
書込番号:235835
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


この度初めてのマイカーとしてレガシーのツーリングワゴンを買いました。カーナビは、カロのオンダッュタイプAVIC-XH07Vか、AVIC-H07とインダッシュタイプのTVモニターのセットの物のどちらを購入しようかと悩んでいます。レガシーの場合、ダッシュボードの形状からしてオンダッシュタイプは取り付けられないのではないかと感じています。もし取り付けるとしても、かなり助手席よりに取り付けることになってしまうのではないかと思うんですが・・・。
初めての事でどちらがいいのか判断がつきません。どなたか、良いアドバイスをお願いします。
0点


2001/07/21 12:59(1年以上前)
私はB4に乗ってますが、オンダッシュで付けています。(本製品ではありませんが)中央のエアダクトに1/3くらいかかってしまいますが、視認性・前方視界への邪魔具合とも満足しています。インダッッシュだとレガシィの場合、室内温度センサーの位置に当たってしまうのでエアコンの誤動作が報告されています。対策品でダクトみたいなものが用意されていますが、ちょっとカッコのいいものではありません。..ってことで、私はオンダッシュお勧めです。
書込番号:228886
0点


2001/07/28 14:13(1年以上前)
私もB4を乗ってまが、カーナビは購入していないのですが、エアコン吹き出し口に取り付けるって言う手もある見たいです。
書込番号:235358
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


カロのHDDナビ購入したものですが、分からない点があるので教えて下さい。
ナビ画面で、TVの音が入るのを止めるにはどうすればいいんでしょう?
また、案内開始してもデモのように実際の走行に関係なく何度でも
案内がされるのはなぜでしょう?
後者はやはり、一度リセットすればいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないんですが教えて下さい。
0点


2001/07/21 21:48(1年以上前)
自己レスです。
案内は解決しました。私の初期設定に問題があったようです。
いまだ解決しないのが、上記音声の問題と今日発生した問題です。
今日発生したのは、走行中突然、画面が黒くなって、英語でエラーメッセージ
が出たんです。内容は、【プログラムにエラーが発生しました。スイッチを一旦オフにしてからオンにしてください】といったもの、
指示どおりにやったけど、状況は変わらず、交差点停止時に一旦エンジン切って
再始動すると、元に戻りました。
これって、初期不良なんでしょうか?
これからも、こういうことが頻繁に起きるとちょっと・・・。
買って一日なので問題あれば、交換対象になるのですが判断しかねます。
どうか、知ってるかたは教えてください。
書込番号:229249
0点


2001/07/27 00:30(1年以上前)
ボクは6月下旬にH09を購入したんですが、ARさんと同じような症状が買って次の日に起きました。走行中に電源がOFFになり再びONになるという感じでした。その時は初期不良があることを知っていたので、すぐに買った店に連絡して、最寄のパイオニアのサービスセンターを紹介してもらい無料で修理してもらいました。(この頃はあまりにも初期不良が多かったため交換はしてもらえなかったです)
ですからARさんも「おやっ?」と思ったら、買った店またはパイオニアのサービスセンターに問い合わせてみたらどうですか?
安心かつ最良の手段だと思います。
書込番号:234136
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


先日XH07Vを購入しました。
「V」マークを確認したところ残念?ながらありませんでした(T.T)
しかしながら現象は起きていません。「V」マークがないものは必ず不具合が発生するのでしょうか?
それと「V」マークがないことを販売店に言えば現象が出てなくても交換などしてくれるのでしょうか?
0点

メーリングリストさまへ
個人的な見解をひとつ。
あとで「…の言う通りにしたのに!」はご勘弁願います。
最終判断等は御自身で… (^_^)
「V」マークのないモノがすべて不良品ではないと思います。
(初期出荷品でも症状がないモノもあるようです。)
今回の対策も「症状があったモノで申告されたモノ」のみの
ようです。
修理や交換に際しては、販売店やSSで症状の再現は問わない
かと思います。
取付け前で不安であれば、販売店またはメーカーに問い合わせ
てはどうでしょう?(メーカーの方が早いかなぁ)
もうすでにクルマへの取付けが完了し、問題なく使えているの
であればしばらく様子をみた方が良いと思います。
なんらかの症状が出てからでも、遅くはないでしょう。
*取外し・再取付けにかかる費用は「客持ち」だと思うので。
御自身でやる場合は、手間でなければですね!(^_^メ)
書込番号:231119
0点


2001/07/24 14:47(1年以上前)
私のも本体に印しが無かったので問い合わせました。
シリアルからいって間違いなく大丈夫だそうです。
他にも見分け方法がありますけど、「ここだけの話」と
言われたので控えさせていただきます。
書込番号:231855
0点



2001/07/25 11:08(1年以上前)
皆様ご返答ありがとうございます。購入店に相談してみます。
ところで、ちあささん、「ここだけの話」とはROMバージョンの件ですかね?差し支えなければ個別にメールください。
書込番号:232610
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


XH07Vを検討しています。
この製品はデータを書きかえるとき、HDDを送付して書き換えてもらう
様ですが、書き換えにはいくらかかるのでしょうか?どこにも書いてなくて
わかりませんでした。
お願いします。
0点


2001/07/25 08:51(1年以上前)
発売されたばかりなので、まだ価格までは判らないのではないでしょうか!
多分、来年の5月頃に発表があるのではないでしょうか!
DVDナビだと2万円を超えているようですが....個人的な希望としては、せっかくHDDを積んでいるので、Windowsみたいにサービスパック(差分アップデート)なんかを行ってくれると非常にうれしいんだけれども
書込番号:232552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
