
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年5月8日 16:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月5日 01:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月10日 00:32 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月1日 23:38 |
![]() |
0 | 71 | 2002年5月5日 10:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月18日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


はじめまして。tiopepeといいます
メーカーのFAQでミュージックサーバーは
CD-RやCD-RWの再生はできないと書いてあったのですが
そうなると、市販のCDしかミュージックサーバーのありがたい機能を使えないということでしょうか。。。インターネットでのみ公開しているような曲をミュージックサーバに移す方法はないんでしょうか?どなたかアイディアをいただけないでしょうか?
宜しくお願いします
0点


2002/05/07 14:42(1年以上前)
CD-R も CD-RW も聞けますよん。
もちろん、ミュージックサーバーへの録音も可能ですよん。
もちろん音楽用DISKとして焼かないとだめですけどね。
ただ単にMP3なんかを収録したCD−Rを入れてもだめです。
現在のバージョンではね。
明日の発表で何か変わるかもしれません。ワクワク!
書込番号:699245
0点



2002/05/07 15:07(1年以上前)
えっそうなんですか?なんか勘違いしていたみたいですね。。。(恥)
親切な返信ありがとうございます!>ルシーダさん
明日はバージョンアップの発表があるんですか??
要チェックですね。。。♪
書込番号:699290
0点

わお!どこで発表されるのでしょう?
パイオニアの放送資料のページが一番詳しく出るのでしょうか?
書込番号:699654
0点

http://www.b-plus.co.jp さんのページで公開が始まってます。といっても、本体の外観写真だけですが。。。肝心のページはパスワード保護されているので、トップページのIDとパスワードを控えてから目的のページへ進んでください。
書込番号:699678
0点


2002/05/07 20:45(1年以上前)
2DIN追加モデルのAVIC−ZH77MD以外は旧モデルと何も違わないような気がするのは私だけでしょうか??
2DINもなにかエクリプスみたいな。。。
カロも好きなのですがこれでは。。。。
書込番号:699774
0点


2002/05/07 21:46(1年以上前)
B-PLUS さんの画像を拡大すると...MP3の文字が!
書込番号:699899
0点


見ました。
地図が新しくなっているだけでかわりばえしないような気がします。
ハードの性能は良くなっているのでしょうが、、、。
去年の製品でバージョンアップすれば
バックモニターも使えるみたいですね。
どうなんでしょうか?
書込番号:701036
0点

パイオニアのサイトでもプレスリリースが公開されました。
http://www.pioneer.co.jp/press/release309-j.html
http://www.pioneer.co.jp/press/release310-j.html
書込番号:701215
0点

定価が315000円になりましたね。
ハードディスクの書き換えは8月から。
バージョンアップの値段がわからないところが困りますね。
大体DVDの値段と同じ25000〜30000程度でしょうか。
新しい20Gのハードを買って、元の10Gは拡張用にしてもらったほうがいいのかな?
書込番号:701245
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


今月の半ばにbBの納車予定の物です。
かなりウキウキ気分でまっているのですが、まったくオーディオレスにしたので、即効でナビ&オーディオ関係付けないと辛いッス。
そこで悩んだあげく、
AVIC-XH09VとMDメインユニットをカロで考えています。
現行発売の
MEH-P515
MEH-P717
MEH-P919
はどれもIP接続で接続可能なのでしょうか?
あと、追加HDとかビーコンを安く売ってる所知っている方いたら教えて下さい。
どこの店もクレジットカード払いやってないんですね。もう金が・・・
0点


2002/05/04 09:20(1年以上前)
以前、IP接続でパイオニアに電話で問い合わせたところ、
MEH-P515
MEH-P717
MEH-P919
のように、型番が
###−P###
となったいるものは、IP接続できるといっていました。
5月半ばに納車とのことですが、連休明けにパイオニアから
新型のサイバーナビの発表があるそうなので、そちらも候補にいれてみてはいかがでしょう。
書込番号:692811
0点



2002/05/05 01:11(1年以上前)
ありがとうございました。
新作までオーディオレスというのはさすがに寂しいので、色々悩んでSONYに血迷ってしまいそうです。
値段も安いし・・・
書込番号:694507
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


HDDナビのミージックサーバーの録音速度はいくつですか?増設したハードデスクをはずしてパソコンから録音できますか?あとMP3で録音すると音質は落ちませんか(WAVEファイルで録音できますか)誰か詳しい人いましたら教えて下さい。お願いします。
0点

tsuyoさん こんにちわ
私自身ミージックサーバー機能は使っていないので…
>録音速度はいくつですか?
音楽の再生速度です。
録音中にエンジン停止などした場合には、次にエンジンを掛けた時に
途中だった曲のあたまから…。とのこと
>増設したハードデスクをはずしてパソコンから録音できますか?
できません。
>MP3で録音すると音質は落ちませんか
実際に使われている方からの書込みを待ってください。m(_"_ )m
書込番号:691537
0点

tsuyo さん
MP3のビットレートは128kbpsです。MP3ですから音質の劣化は多少ありますが、その評価には個人差が出るでしょうね。PC Watchのスタパ斎藤氏による評価記事が参考になるかもしれません。
http://k-tai.impress.co.jp/column/stapa/2001/08/06/
書込番号:691843
0点



2002/05/07 02:34(1年以上前)
ありがとう御座いました。参考にさせていただきます。あとすいませんCD TEXTは、そのまま入りますか?オリジナルCDのTEXTを日本語と英語両方入れてある場合両方入りますか、それともどちらかですか?すいませんが教えて下さい。
書込番号:698650
0点


2002/05/08 21:42(1年以上前)
CD-TEXTは入りません。
これも ver.upで対応してほしい。。。
電話経由でダウンロードか
あのクソ使いにくいインターフェイス自分で入力です。
(携帯を見習え!)
書込番号:701671
0点



2002/05/10 00:32(1年以上前)
ありがとう御座いました。新型が出るので今が買いかと思いましたけど、新型を見てから決めます。
書込番号:703794
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


みなさん、はじめまして。
現在、AVIC-D9900を使っています。
現行HDDナビはバック信号連動でバックモニターは使用できるのでしょうか?
乗り換えを考えているのですが、この機能がないとイタイのです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。
0点

残念ながら、未対応です。将来的なバージョンアップで対応になるかもしれませんが。。。
書込番号:681187
0点



2002/04/28 20:59(1年以上前)
らくなびさん:
情報ありがとうございます。
そうですか、ダメなんですね。
私は1boxユーザーで、AVIC-D9900のバック連動モニターがとても重宝してるんですよねぇ。
でも、現行モデルで機能が排除されているってことはニーズが無いってことなんでしょうね。残念。
書込番号:681392
0点


2002/04/29 16:19(1年以上前)
どうやら、5月のバージョンアップでバックモニターも
対応するらしいですよ。とりあえず、GW明けに発表が
ありますので、ダンボ状態でお待ちになってはいかが
でしょうか?
書込番号:683059
0点



2002/04/30 07:54(1年以上前)
おぉっ!そうですか!!それは楽しみですね。
連休明けを楽しみに待ってみることにします。
ルシーダさん、情報ありがとうございます。
価格が落ち着くまでは時間がかかるんでしょうね。
でも、衝動買いしちゃいそうだなぁ(笑)。
書込番号:684609
0点



2002/04/30 07:58(1年以上前)
おっと、”バージョンアップで対応”ですね。
”新機種発表にて対応”と早とちりしてしまいました(汗)。
バージョンアップの内容を確認してGo!ですね。
書込番号:684611
0点

ひとつ無知なもんで教えてください。
私もバックモニターが必要組なんですが
2001年度のHDDはバックモニター対応ではありませんよね?
バージョンアップで対応と言うのは
HDDの書き換えで対応できるのでしょうか?
たとえば、今あるビデオ入力のうち、入力2がバック対応になるとか。
でもソフトだけではバック信号を取るコードがありませんよね。
2002年度のHDDがバックモニター対応で出るということでしょうか?
もし前者であるなら、価格も安くなった2001年度のものを買い、ソフトをバージョンアップしようと思うのですが、、、。
よろしくお願いします。
書込番号:687834
0点


2002/05/01 23:38(1年以上前)
そそ、「バージョンアップ」で対応だそうです。
私も2001年度版HDDナビを使用しています。
正式なアナウンスを楽しみにしています。
MP3対応という噂もちらほらと....
書込番号:688118
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


はじめましてm(._.)m ペコッ
このナビをついに買ってホンダフィットに自分で初取り付けにチャレンジしたのですが
エラーが出てしまいます。
「ハードウェアに以上があるため測位不能です」
と言うような文章が出ます (ノ_・。)
電源入れた直後数分間はハードウェア情報を見ても
しっかり全てOKなのですが2〜3分するとエラーが出て
車速パルス、GPS、電圧が何も書かれていない状態になってしまいます。
どなたか、ここら辺が怪しいとか言うアドバイスがありましたら
教えてください。 m(._.)m ペコッ
0点


2002/04/25 18:52(1年以上前)
自分で取り付けたのだから、自己責任!
少しは、自分で原因を調べてくれ。
書込番号:675713
0点


2002/04/25 22:59(1年以上前)
確かに皇帝さんの言うとおりですが、
初期不良の可能性もありますので、
もう一度配線等に問題ないか確認してみて、
だめなら販売店へ!というのはいかがですか?
書込番号:676227
0点

らあずさん、こんにちわ
一度、ナビ本体・TVチューナーのリセット(ペン先などで、ポッチ!
と押すやつです)を行ってみては?(もうやったかもしれませんが)
あとは…
・ちょっと不安なのは。取付けの時クルマのバッテリーはちゃんと
外しましたか?
・電源系のアース(黒い線)の取付けはどうですか?
・配線に間違えはありませんか?(特に電源系)
取付ける時には、いきなり完全に組むより、仮組みの状態で動作を
確認すると、機器に何らかのトラブルがあった場合、対応が楽に行
えます。
面倒でも、配線・接続(接点)・ヒューズを再度ご確認されることを
オススメ致します。
それでもダメなら、パイオニアのSSなどに相談されればと思います。
皇帝さんへ
>自分で取り付けたのだから、自己責任!
>少しは、自分で原因を調べてくれ。
┐( -"-)┌
質問された方の意に沿わない回答は、どうかと思います。
あなたが“イヤなこと”は、ほかの方に任せては?
書込番号:676270
0点


2002/04/25 23:38(1年以上前)
何か勘違いしている人が居られるようなので一言。
カーナビの取り付けは、自分でやる以上は自己責任なんだよ、壊れたり動かなかったとしても本人の責任なんだよ、それが嫌なら、ちやんとした所に取り付けをお願いするのが普通だろ。
最近このような人が多くて困るんだよな、自分で出来なくて滅茶苦茶な状態にしたり、壊しといて取り付けお願いします、なんていう人もいる。
これからも、自分のやり方(スタンス)は変えないでレスしてやるから楽しみにしてくれよな。
書込番号:676314
0点


2002/04/26 01:19(1年以上前)
ナビではなくカーステですが、以前自分で取り付けを行って初期不良だった事があります。
もう一度チェックしてダメな時は販売店に持っていく事をおすすめします。
自己責任の話ですが、
バッテリーを外さないで作業してショートさせたり、自分で壊したりするのは
当然自己責任ですよ。
でも、初期不良はどうしようもありませんから・・・。
好きで自分で取り付けたい人も居るので、チャレンジするのは良い事だと思います。お金払っていい加減な取り付けされてはたまりませんからね。
書込番号:676568
0点


2002/04/26 10:58(1年以上前)
らあず君も相談するとこが違うんじゃないか。
取り説やなんかに相談の電話番号が書いてあるだろ。
それから「皇帝」って変人?
書込番号:676923
0点


2002/04/26 19:04(1年以上前)
変人に変人と言われても何とも思わん。
そのような事言う奴は、自ら自分の事を低脳だと語っているような物。
低脳な人間には、それなりの低レベルなレスしかできんのな。
書込番号:677435
0点


2002/04/26 19:38(1年以上前)
皆さん 初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いています。
少し???と思ったのでご返信致しました。
たしかに 始めにパイオニアのSSにTELされた方がよかったかと私も思います、ですが らあずさんも対処が分からなくて皆さんのお知恵をお借りしたくてこのBBSにカキコされたのですから もっと献身的なアドバイスをされてはいかがなものでしょうか? (自分は車のメカについてまったくの無知なのでアドバイス出来ませんが、、、)特に「皇帝」さん どうして そんな喧嘩口調なんですか?? 自分の気に入らない質問ならそんなレスしないで下さい、ご質問された方をはじじめ このBBSを楽しく見ている皆さんも不快な思いをするだけですから!! ご自分のスタンスを変えられないのはご立派ですがそんなネガティブな考え方はどうかと思います。
最後に 自己責任に関しては 「皇帝」さんのご意見と同じですね、自分でやって何か問題が生じた時は自分で対処する、まぁ 対処出来ないからここにカキコされたんだもんね。
何にしろサービスに電話して対処を促された方が近道だと思います。
らあずさん 頑張れ〜〜!!
書込番号:677499
0点


2002/04/26 19:43(1年以上前)
気に入らないんじゃなくて、励ましてあげてるのだけど、
貴方も勘違いしてるのかい?
書込番号:677504
0点



2002/04/26 20:52(1年以上前)
皆さんお返事ほんとにありがとうございます。m(._.)m ペコッ
>自分で取り付けたのだから、自己責任!
少しは、自分で原因を調べてくれ。
もちろん、自分でやったのだから自己責任でやっています。もし自分のせいで壊れてしまっているのだとたら、それはそれで自分で挑戦したくてしたのだから、しょうがないと思います。 あと、書いていなかった僕が悪いのですがもちろんパイオニアのサポートセンターにも質問もしました。しかし、返ってきた答えは、「アースと、車速パルスの配線をもう一度やり直してください」「こういう事例がないので詳しくわかりません。」「それでだめなら送ってもらって調べる」という様な事を言われました。で、もちろん試してみました。それでも結局だめだったのでここに書き込んで、何か同じような事があった人や詳しい人にアドバイスをもらえたらと思い書いてみたわけです。m(._.)m ペコッ
組み込むときのバッテリーについてですが、それは知らなかったので外してやりませんでした(^∀^2)、なるほどー知らないってことは怖いですね〜・・・でもみんな始めは当たり前のように初挑戦な訳でしょうがないっす(ノ_・。) ・・・でもそれについて、ちょっと気になるのは、それで壊れたのだとしたらそれでも電源は入るものなのでしょうか?? 一応、エラーが出るまでは問題なく使えるんですよねー・・・エラーが出るまでの時間について2分くらいから1時間くらいまで幅が広いのですが、一度で出すと次は早いです。リセットするとましばらく復活しますが・・・・
最後に、自分の書き方がいい加減だったためご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 m(._.)m ペコッ
書込番号:677590
0点


2002/04/27 01:14(1年以上前)
皇帝さんへ
>最近このような人が多くて困るんだよな、自分で出来なくて滅茶苦茶な状態にしたり、壊しといて取り付けお願いします、なんていう人もいる
なんであなたがこまるの?業者さん?
あと字が間違っています。
低脳は低能では?
ネットマナーを云々する前に・・・。
書込番号:678196
0点


2002/04/27 01:43(1年以上前)
そんな事は、大きなお世話なんだよ、自己責任の元で出来ない奴は取り付けやる資格なし。 すぐ人のせいにしたり、自分で壊しといて初期不良だと言う人は、最近何故か多いのだ。
余談だが、今後メーカーの方も業者に頼まず自分で取り付けた場合サポート対象外にするかもしれないと言う話も出ているのだ。 まあ当たり前の話だけどね、自分で取り付ける人はそれなりの自信があるからなんだろうな!
それとなー「低脳」は、これで書いたつもりだから間違ってねーぞ。
そして最後に、やる気の無い奴はカーナビなんか自分で付けるんじゃねーぞ、それなりのスキルも必要とするしリスクも伴う、それが嫌なら業者に頼むんだな、あと間違っても「私にカーナビの取り付けは出来るのでしょうか」なんて言うやる気の無いスレッド発見したらこれからも徹底的に叩き潰してやるからな!
それと親切に教えてやってるつもりの奴に限って肝心の「自己責任」の言葉が出てこないんだよな、こういうのは、親切ではなくて不親切と言うんだぞ、もし取り付けに失敗し壊してしまった場合、貴方達が弁償でもするのかい? その辺の事をよーく考えてからレスするんだな。
書込番号:678267
0点

らあずさん
とりあえず動くからといって、故障した電気製品の電源を入れるのは極めて危険です。調子が悪い電気製品を無理やり動かそうとして、何かが焦げる臭いや煙が出てきた経験ってありませんか?。大げさですが、最悪の場合、発火・火災に至る可能性だってあります。電源コードを外された上で、最寄のパイオニア・サービスステーションにご相談になることをお薦めします。
ところで、何気なく手元の楽ナビの説明書を読み返してみました。驚いたことに、「バッテリーを取り外せ」という指示は、別紙の「安全のご注意」の方に書かれているだけで「取付説明書」には一言も(小さい文字でも)書かれていませんでした。大抵、いきなり取扱説明書から読み始める人が多いと思うので、重ねて注意書きがあった方がより親切だなと感じました。
書込番号:678333
0点

らあずさん こんにちわ
>エラーが出るまでの時間について2分くらいから1時間くらいまで
>幅が広いのですが、一度で出すと次は早いです。リセットするとま
>しばらく復活しますが
配線やクルマには問題なさそうですねぇ…。
お時間が取れれば、パイオニアにサービスにその状況のままクルマ
ごと持ち込まれた方が良いかと思います。
また、行く時は事前に電話連絡で日時を約束したほうが良いでし
ょう。
なにかと、不安なこともあるかもしれませんが、わたしは非力では
ありますが応援させていただきます。
状況の進展などありましたら、お知らせ下さい。
早く良くなれ!(*^o^*)
書込番号:678336
0点



2002/04/27 20:04(1年以上前)
皆さんほんとにお返事ありがとうございますm(._.)m ペコッm(._.)m ペコッ
今日も、電話でパイオニアに見当がつくか聞いてみたのですが「一緒についてるオーディオのせいで電圧をとられすぎて、使えないと言う事例があった」と聞き、お??MDデッキついてんじゃん!!と思ったのですが・・・もうすでに試していました・・・(ノ_・。)
結局、他には思い当たらないと言う事なのでだめでした(ノ_・。)
と、いうことで皆さんがおっしゃるように今は連休に入ってしまったようなのであけたら、近くのパイオニアサービスに持って行こうと思います。結果は、連休明け頃にお知らせしますm(._.)m ペコッ
書込番号:679414
0点


2002/04/28 01:02(1年以上前)
皇帝さんへ
>あと間違っても「私にカーナビの取り付けは出来るのでしょうか」なんて言うやる気の無いスレッド発見したらこれからも徹底的に叩き潰してやるからな!
なぜ貴方に徹底的に叩き潰されなければならないのでしょうか?
貴方のレスを見ていると仕事でのストレスをここで発散しているとしか思えません。
こんなところでしか発散できないなんて寂しいですね。
なんだか哀れに思えてきます。
書込番号:680048
0点


2002/04/28 12:03(1年以上前)
あー違う違う、何で上で散々説明してるのに判んないんだよ。
自信がなくてやる気もなくメカに弱い人は止めとけって言う事なんだよ。
何度も同じ様な事説明させるなよな!
それとなー人のハンドルネームマネしてひらがなで登場してくるとは、常識知らずなのか?
今度また同じようことしたら止め刺したるからな!
書込番号:680645
0点


2002/04/28 19:17(1年以上前)
↑こいつが常識を語ってるよ。
こいつは普段周りから相手にされないから顔が見えないここで粋がってるだけだよ。
どうせメガネ掛けた色白オタクだよ
書込番号:681216
0点


2002/04/28 20:38(1年以上前)
憶測だけで、事実と違う物を持ってきて人を中傷しようとするのは、自ら低脳だと言ってるような物。 所詮この程度の事しか考えられんのな、情けない。
人を非難するなら、それなりの事実と根拠を持って来い。
その場限りのハンドルネームでは無理だと思うけどな。
しかし、どうしてその場限りのHNの奴が多いのだろう?
そんなに、怖いのかな?
書込番号:681347
0点


2002/04/28 21:00(1年以上前)
皇帝さんこんばんは、人間ポンプです。
最近私は皇帝さんのレスを毎日楽しみにしています。
結構笑わせて頂いております。
ところでこんな私も「低脳」なのでしょうか?
ことろで「低脳」ってどんな意味?
正確なお答えを期待しております。
書込番号:681394
0点


2002/04/29 00:54(1年以上前)
皇帝おまえ何様?業者に頼んで付けるようならここ見ないだろ。おまえここに顔出すな。らあずさん、もし取り付けミスで壊れてても、メーカーに出せば変えてくれますよ。自己責任なんか考えないで、納得のいく付け方を自分でした方がいいと思います。どうしてもだめなら、「これおかしいですよ」っていって変えてもらって再挑戦です。がんばれ
書込番号:681927
0点


2002/04/29 02:11(1年以上前)
皇帝よ!らあずさんがお前に迷惑掛けたかよ! 自分に不快な投稿があったら無視すりゃいいじゃねーかよ。 人に優しくなれよ、分かった?皇帝君よ。 普段の寂しさをここで晴らすなよな。
書込番号:682106
0点


2002/04/29 02:21(1年以上前)
しかし、後から出て来る奴ほど読解力の無い人ばかり。
どうして、俺の意見をそう曲解するかな?
まあ、頭の悪い証拠だな。
書込番号:682118
0点


2002/04/29 02:29(1年以上前)
徹底的に言い負かしてやりたいが、
もうゴミレスばかりなので、くだらん罵りや挑発があっても相手してやらんからな。
どうしても、それを望んでくる奴は2ちゃんねるの提示版をお奨めする。
書込番号:682137
0点


2002/04/29 07:19(1年以上前)
皇帝さん
言い負かさなくていいから「低脳」の意味教えて。
お願いしまーす。
書込番号:682320
0点

校庭 さん
メーカーに送り返して交換ですかー
それは初期不良以外なら有料ですね。
今回らあずさんが、自分で取り付けたのは
安くあげるため
または
そーゆーことが好き
のどちらかしかないでしょ。
まー両方かもね。
前者の場合、お金かかっちゃいかんからサポートには送れない(それを突き通すなら)
後者の場合、趣味の一環でやってるからお金かかっても問題ない
となるでしょ。
というわけで後者なら送ってもよさげだけど
そんなことするならいまからでも業者にもっていって
とりつけしてもらったほうが幸せです。
よってあなたの意見は棄却。
といっても自分で取り付けた理由を
予想で言ってるので
何ともですが。
らあずさん、自分でとりつけた理由は何ですか??
書込番号:682334
0点


2002/04/29 11:13(1年以上前)
皇帝!意見するのはいいんだよ、でもな、お前の書き込みにはトゲがあるんだよ。
人を見下したような言い回しはやめろよ。
お前だって人から見下されたら嫌だろ?
負けずに言い返してるじゃないかよ。
人を攻める前に自分がその立場だったらって考えろよ。
お前がナビに詳しいなら困ってる人に優しくアドバイスしてあげろよ。
もう人が不快になる書き込みはやめろよ。
書込番号:682620
0点


2002/04/29 12:08(1年以上前)
皇帝殿がつける辛口のレスは、下のようないい加減なスレッドです。
★過去に何度も取り上げられてる話題があるのに新しくスレッド立てる人。
★過去ログを読まずにポストしてしまった人。
★自分で調べようとせずに何でも教えてくれと言う努力しない人。
★不正のやり方を聞こうとする人
要するに、カーナビのカテゴリは低レベル化が進んでいるので何とかしようと考えておられるのだと思います。
それと、提示版の秩序を守るのに必要な人だと私は考えております。
>[681927]校庭 さん
>もし取り付けミスで壊れてても、メーカーに出せば変えてくれますよ。自己責任なんか考えないで、納得のいく付け方を自分でした方がいいと思います。どうしてもだめなら、「これおかしいですよ」っていって変えてもらって・・・
このようにいい加減なレスも低レベル化を物語っているのですね。
親切に不正のやり方教える人の方が間違ってます。
皇帝殿に感謝
書込番号:682700
0点


2002/04/29 13:44(1年以上前)
しかし、理由がどうであれ、皇帝の人に対する物の言い方には非常に憤慨だとは思いませんか?
私も皇帝に対しては、同じような事をしていますが(これに対する批判は真摯に受け止めます)
これで皇帝が気がついてくれればと思っています。
>提示版の秩序を守るのに必要な人だと私は考えております。
皇帝の書き込み内容にも秩序やマナーがあるとお考えですか?
掲示板の秩序を守る事を考えた者の発言とは思えないのですが。
自分の感情のままに書き込んでいるとしか思えません。
以上このような考えは私だけでしょうか。
書込番号:682831
0点


2002/04/29 14:27(1年以上前)
皇帝=う〜う〜 だな。
確率98%かな。 もう口調なんかソックリ。
書込番号:682899
0点


2002/04/29 15:08(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=418897&BBSTabNo=1
( ・∀・)
書込番号:682951
0点


2002/04/29 17:41(1年以上前)
上 見てきました。
間違いなく う〜う〜さん=皇帝さん でしょう。
相変わらず、もうめちゃくちゃです。。。
書込番号:683208
0点


2002/04/29 18:40(1年以上前)
なんか、らあずさんの質問内容はどこかに行ってしまい、皇帝さんの批判に変わっていませんか??
確かに私も皇帝さんの発言には不快感を感じる一人です。人のマナーを言う前に自分のマナーをなんとかしろ!と思います。
でも、この場はそういう場じゃないのでは?困っている事をみんなで助け合える場だと思うのですが?そんな低レベルな掲示板ではないはず・・・。
みんな構うから皇帝さんも面白がるのではないでしょうか?ほっとくってのも一つの手だと思いますよ。
書込番号:683313
0点


2002/04/29 19:04(1年以上前)
相手にするな。以上!
書込番号:683351
0点


2002/04/29 21:45(1年以上前)
『う〜う〜』
出てきた当初は怒ってるわけでもないのにナゼか怒りアイコン(じじい)。
初心者に特に厳しく、時には常連にも絡む。アホ3連発とは非常に仲が悪く、
事ある毎に衝突を繰り返す。
自分のマナーの悪さを棚に上げ、ネチケット等を指摘されると猛烈に怒り出し、
「ウルセー、コレはボランティアなんだヨ」などとわけのわからんことを言い出す始末
(被害者多数)。
2002年に入ってからはナゼかガキアイコンに変更。 昨年じじいアイコンで煽り
過ぎた事を反省してか?単なる路線変更か? しかしコレを指摘されるといつも
のようにアッサリキレる。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=527787&BBSTabNo=1
そして2002年4月、『皇帝』というHNを使い始める。う〜う〜時に若干おとなしくしていた
事がストレスとなったのか、『皇帝』はう〜う〜の腐った部分のみを伝統の技術で抽出した
かの様な素晴らしい発言を連発。
いや〜、人間って本っ当に素晴らしいですね。
書込番号:683706
0点


2002/04/29 23:53(1年以上前)
>[681927]校庭 さん
>らあずさん、もし取り付けミスで壊れてても、メーカーに出せば変えてくれますよ。
取り付けミスで壊したなら普通は無料交換にならないと思いますが・・・
書込番号:684074
0点


2002/04/29 23:56(1年以上前)
皇帝氏の"俺は偉いんだよ"発言
[677460]皇帝 さん 2002年 4月 26日 金曜日 19:17
proxy4.ntkyo1.kn.home.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
礼儀を知らぬ奴には、教えてやらん。
「偉そうに」じゃなくて、俺は偉いんだよ。
マルチポストやってる君も礼儀知らずだぞ。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=675887&BBSTabNo=2
( ・∀・)何様デスカ?(・∀・ )
( ・∀・)おっと、皇帝でしたね(・∀・ )
( ・∀・)コリャ失礼(・∀・ )
書込番号:684082
0点


2002/04/30 01:19(1年以上前)
まあ、こんな事書いたらたたかれるけど、取り付けミスで壊してしまって正直に言いますか?ほとんどの人はまず初期不良を主張するでしょ。ここではかっこのいいこと書いていても、初期不良かもって自分に言い聞かせてメーカーに電話するでしょ。中途半端に動いてるからだめなんですよ。電子ライターでカチカチってすれば初期不良が通ります。 あ〜この後の書き込みが怖い。避難浴びるのは覚悟の上で書きました。20万も払って買って、その上修理代なんか払えるかってんだ。ちなみにノートパソコンのドット常時点灯が気に入らないので、電子ライターカチカチで交換してもらいました。
書込番号:684314
0点


2002/04/30 01:23(1年以上前)
>取り付けミスで壊してしまって正直に言いますか?
いいます。
>ほとんどの人はまず初期不良を主張するでしょ。
そうですか?殆どの人が自分と同じこと思ってると考えない方がいいですよ。
>20万も払って買って、その上修理代なんか払えるかってんだ。
じゃあ最初から自分でしなけりゃいいのに・・・
書込番号:684322
0点

>20万も払って買って、その上修理代なんか払えるかってんだ。
そう、おバカさんぶりがでちゃったね。
そーゆーのも覚悟するってのが
自己責任なのね。
じぶんで取り付けするってのなのね。
そんなこと、なげいちゃダメ、他人に。
自分の日記帳とかならいいけど。
しかも20万もってあなたの尺度でしょ。
人によってはもじゃないし。
書込番号:684575
0点


2002/04/30 07:23(1年以上前)
>[683706]ウヒャヒャヒャヒャ
正解だな(w
う〜う〜も学習能力がないってことだな(爆
書込番号:684589
0点


2002/04/30 08:39(1年以上前)
>取り付けミスで壊してしまって正直に言いますか?
同じく、言います。っていうか、言わなきゃいかんでしょ。こういう不良ユーザーが増えると商品価格に跳ね返ることになって結局正直者がバカを見る事になっていくのでかぶりますが突っ込ませていただきました。
「出来ること」と「やっていいこと」は全然別のことなのにね。
書込番号:684655
0点


2002/04/30 13:04(1年以上前)
申し訳ないけど、俺もわざわざ自分で壊しましたなんて言わないな〜。
明らかに自分が壊したと分かるのであれば別だけど、どっちにも取れるような事だったら、症状だけしか伝えないな〜。
わざわざ「バッテリー外さずに取り付けました」なんてことは言わない。
言えばそれが原因でなくても「そのせいですね」と言われそう。
メーカも明らかに不良品と分からなければ、わざわざこちらの不良品でしたとは言わないと思うし、消費者側の落ち度を探してくると思う。
自ら「私が壊しました」と言ってくれる消費者は、メーカーにとって都合がいいの一言でしょう。
それが価格に跳ね返ってくるとまで考えて頂けるなんて最高のお客さんだと思いますよ。
企業なんて表向きはお客様の方を向いてるように見えるけど、裏は自分の利益しか考えてないよ。
書込番号:684979
0点

アラシが多くてまともなアドバイスが埋もれちゃうよ!
つ〜ことで、まともレス。
けんちゃまんさんのアドバイスで正しいと思います。
現物みれないので何とも言えませんが、配線系のチェックをすることが第一でしょう。いい機会ですので、テスターでも購入されたらいかがですか?
書込番号:685290
0点


2002/04/30 22:57(1年以上前)
らあずさん、もう見てらっしゃらないかも知れませんが。
皆さんのご指摘通り配線をもう一度見直しましょう。
キボシや簡易圧接端子などを使っていませんか?
特に簡易圧接端子は電線の被覆が十分に破れていない場合、
点接触になってしまい、使用中に電線の発熱によって接触
不良を起こす場合があります。
起動後2、3分は動作するとのことなのでおそらくナビは
壊れていないと思います。
個人的にはバックアップ電源やパルスの電線が怪しいとは
思いますが。当然ながらその他の配線も見直してください。
自分で取り付けられているということは、もう、そうとうの
時間を費やされているのでしょう?
もう少し頑張ってみてください。
書込番号:686008
0点


2002/04/30 23:02(1年以上前)
ハードの不良じゃない?
自分でつけようが、業者に取り付けてもらおうが、
ハードの不良については同じことだと思います。
ミスで壊してのでないのでしたら。
書込番号:686024
0点


2002/04/30 23:08(1年以上前)
訂正(^^;
>ミスで壊してのでないのでしたら。
ミスで壊したのでないのでしたら。
書込番号:686031
0点

ゴミレスです。
この『[675637]教えて下さい』が「白熱ランキング」の…
ぶっちぎりの第1位!で〜す。ヽ(´▽`)/〜♪
おめでとう!(^_^)∠※ お祝いのお花です。
…って、誰にダヨ!(メ-_-)/☆)゚Q゚) グェ!
書込番号:686082
0点

らあずさん
ハードウェアの故障でないとすれば、車体ハーネスの許容電流容量をオーバーしてしまっているのではないでしょうか?。HDDナビくらいの消費電力になると、純正のRD-221あたりでバッ直してあげた方が安心できるようですし。
でも、バッテリーを付けたままで取付作業をしてもヒューズが飛んだりしないとしたら、ある意味すごいですね。
以上、何かの参考になれば。
書込番号:686148
0点


2002/05/01 00:00(1年以上前)
正体がバレたから次のHN思案中か〜!>"低脳"○○
次はカキーコの癖もなおせよー>お馬鹿さん○○
書込番号:686155
0点


2002/05/01 19:06(1年以上前)
落ちる前の電圧ってどれくらいですか?
もし落ちた時点の電圧が13V未満(個体差ありますが目安として)程度だとするとバッテリー換えればなるかも・・・
書込番号:687576
0点


2002/05/01 19:24(1年以上前)
ナビ購入の参考意見として、このHPみていました。
いろいろ参考になり、また目的に添った意見交換が好きでした。
皇帝の言い分もわかります。また反論意見もわかります。
でもこの場で、それについての展開は目的が違うと思います。
皇帝から始まり、なぜか変な方向に盛り上がってしまってますね〜
そろそろ終わりにしましょうよ。。。
書込番号:687603
0点



2002/05/01 21:09(1年以上前)
皆さんほんとぉ〜〜にたくさんのお返事ありがとうございました(T^T)
>らあずさん、自分でとりつけた理由は何ですか??
僕的には、こういう作業に興味があったのでやってみたかった(やれるようになりたかった)っていうのが一番大きな理由でした。だから、壊れたら壊れたでしょうがないとも思っていました・・・でも、そんなに簡単には壊れないだろうとも思っていましたが (;^_^A アセアセ もちろん慎重にやりますし・・・バッテリー外すのは知りませんでしたが(笑)いい勉強になりましたm(._.)m ペコッ で、接続がもしちゃんとできなかったら、ちょっと高くなりますが専門店にお願いしようと思っていました。・・・その前に、ここで詳しい人に聞こうという案もありましたが m(._.)m ペコッ・・・結局、接続はできたがちゃんと動かないという半端な状態に陥ってしまって・・・・(;^_^A アセアセ
>落ちる前の電圧ってどれくらいですか?
落ちる前は14.4vくらいでACCの状態でやったときが12.4vくらいでしたm(._.)m ペコッ
・・・で、最後になって変ですがついに今日近くのパイオニアに行ってきました m(._.)m ペコッ ・・・結局、新しいのに付け替えてみたらあっさり動きました(^∀^) ご迷惑おかけしましたm(._.)m ペコッ ・・・皆さんの意見を聞いていると確実に初期不良といえるわけじゃなさそうですが、交換してもらえました。(自分的には怪しいことはやっていないつもりですが「バッテリー以外」(;^_^A アセアセ)
ほんとに、ご意見をいただいた皆さん参考になりました。m(._.)m ペコッ ありがとうございました。m(._.)m ペコッ
そして、僕のせいで不快な思いをしてしまった皆さんすいませんでしたm(._.)m ペコッ 以後書き方には気をつけますのでまた何かありましたらそのときはよろしくお願いします(;^_^A アセアセ
ほんとにどうもありがとうございました m(._.)m ペコッ
書込番号:687800
0点


2002/05/01 21:51(1年以上前)
らあずさん、おめでとうございます!誰でも「初めて」があるものです。そんなとき、ちょっと先人にきいてみたいものですね。自尊心の傷つきやすい弱虫が、横から襲いかかって威張り散らし、八つ当たりし、自分だけが正しくて必ず他人は間違っていると信じ込み、わあわあぎゃあぎゃあ大騒ぎ。弱い犬ほど良く吠えて、小心者ほど空威張り、大昔から人間模様は変わりません。こんな人格劣悪者にめげることなく、みんなで励ましあい、助け合っていこうではありませんか!
書込番号:687898
0点

らあず さん
やっぱりそうですか〜〜
なら問題ないですね。
これからもがんばってください。
書込番号:687946
0点

らあずさん、こんにちわ!
直った(交換)んですネ!
おめでとうで〜す!(^−^)//"" パチパチ...
わたしは過去2度ほど、パイオニアのSS殿にお世話になったのです
が、担当していただいた方の対応がとても良かったんです。
わたしにとって、他の家電メーカーの対応が悪いだけに、とても光る
存在に感じました。
今回、イロイロあり最初に一石を投じた者として、お詫び申し上げま
す。m(_"_ )m
これに懲りずに「上手く使えない!」なんてことがありましたら、
ご質問下さい。わたしでわかることは、積極的にお答え致します。
書込番号:688000
0点


2002/05/01 23:14(1年以上前)
らあず さん おめでとさんです! 一部良識のない人達が飛び込んできたのは残念。
>[687898]SlotA 氏
このスレッドを荒らしてしまったのは申し訳ないと思うが、
どうして人の主張をそう曲解するのかな?
少なくとも俺は、自己責任の元でやってくれといってるのだが
>横から襲いかかって威張り散らし、八つ当たりし、自分だけが正しくて必ず他人は間違っていると信じ込み、
それならば、自己責任の元で取り付ける事に対して何処が間違っているのだろうか?
自分で壊しても嘘をついて初期不良にした方が正しいのか?
少なくとも俺は、間違ってると思うけどな。
こういう奴が居る限り、俺はこれからもやり方を変えないつもりだ。
書込番号:688067
0点

ひとのいやがるように
ねちっこくしかいえない人なんでしょ
書込番号:688289
0点


2002/05/02 12:00(1年以上前)
お馬鹿な皇帝?う〜う〜?
>人を非難するなら、それなりの事実と根拠を持って来い。
その場限りのハンドルネームでは無理だと思うけどな。
しかし、どうしてその場限りのHNの奴が多いのだろう?
そんなに、怖いのかな?
皇帝=う〜う〜
書込番号:689042
0点


2002/05/02 19:45(1年以上前)
皇帝←こいつは本当にバカとしか言いようがないな!
「言い方にトゲがあるから優しくしなさい」って言ってるのに、
まだ分からない。
話が違う方向に行ってしまっているのは申しはけないが、こんな奴は黙っていると、何時までたっても改めない。
どこかで分からせないと駄目だと思うんです。
私はこいつの言い分を否定しているのではなく、全くの他人に対し
いきなり攻撃的、挑戦的、侮辱的に人を見下したような書き込み方が許せないんです。
>らあず さん おめでとさんです! 一部良識のない人達が飛び込んできたのは残念。
このように自分は良識があると思い込んでるから始末が悪い。
皇帝よ、人に対する態度に問題はないと思ってんのか?
お前は道を尋ねた人に「そんなもん出かける前に調べて来い!」
と答えるのか?
お前がやってることはそれと同じことだ。
書込番号:689664
0点


2002/05/02 20:40(1年以上前)
そういうのを、負け犬の遠吠えと言うのだよ。
困ってる人がカワイソーだと思うなら貴方がアドバイスして差し上げればいーじゃん。
関係ないレスで、これ以上スレッドが長くなると、らあず さんに迷惑がかかるのでこれでお終い。
書込番号:689757
0点



2002/05/02 21:09(1年以上前)
皆さんありがとうございました m(._.)m ペコッ
・・・・いまいち問題がここには残っていますが (;^_^A アセアセ
また何かありましたらよろしくお願いします m(._.)m ペコッ
書込番号:689812
0点


2002/05/02 21:58(1年以上前)
せいぜい顔の見えない世界だけで威張っておれ!
しかし、これだけの人が皇帝を非難してるのに自分はいまだに
正しいと主張するとはどうしようもない”低脳”だね。
書込番号:689919
0点


2002/05/02 22:07(1年以上前)
皇帝はホントにアタマ悪すぎ。
最近はもう笑えない。
書込番号:689945
0点


2002/05/02 23:30(1年以上前)
皇帝、2chへ来い!!叩き潰すぞ。
書込番号:690147
0点


2002/05/03 10:24(1年以上前)
ところで皇帝さん=う〜う〜さん?真実が知りたい
書込番号:690880
0点


2002/05/03 19:58(1年以上前)
>そういうのを、負け犬の遠吠えと言うのだよ。
困ってる人がカワイソーだと思うなら貴方がアドバイスして差し上げればいーじゃん。
関係ないレスで、これ以上スレッドが長くなると、らあず さんに迷惑がかかるのでこれでお終い
上の書き込みで皆さんもお分かりだと思います。
こいつは鼻から人に親切にしてやろうなんて思いやりは無いのです。
しかも「らあずさんに迷惑がかかるのでこれでお終い」なんて白々しい
事をよくもヌケヌケと言えたものです。
始めに自分が「らあず」さんにどんな言動を吐いたか!
>そういうのを、負け犬の遠吠えと言うのだよ。
誰に負けたのか? 相変わらず幼稚な奴です。
止めたければもう書き込むな、分かったか。
書込番号:691694
0点


2002/05/04 00:26(1年以上前)
負け犬なのは、正体がバレた上に非難されまくりのオ・マ・エ
負け犬なのは、どんなHNにしても嫌われちゃうオ・マ・エ
( ・∀・)分かったかナ? ちょっとキミにはムズカシイかナ?(w
書込番号:692262
0点


2002/05/04 10:23(1年以上前)
何だかえらい荒れようですな、このスレッドは
確かに皇帝さんの発言は厳しいかもしれませんが、私の常識の範囲
です。
職人気質のあるお方では、ないのでしょうか?
昔なら、こんな人たくさん居たし珍しくないでしょ
現代の親から叱られた事のない、甘ったれたお坊ちゃまから見ると
拒絶反応を起こしてしまうのでしょう。
反論している子の殆どが、何か気違い染みた発言をしてますね、
こんな事だから東村山の事件のように、平気で人を殺してしまう子供
達が増えてしまうのですよ。
間違った事を言ってるわけではないみたいなので、一人個性のある
お方が居てもよろしいのではないでしょうか。
このスレもだいぶ長くなってゴミレスばかりなので、これで終わりにしましょう。
The End
書込番号:692902
0点


2002/05/04 15:18(1年以上前)
>反論している子の殆どが、何か気違い染みた発言をしてますね、
こんな事だから東村山の事件のように、平気で人を殺してしまう子供
達が増えてしまうのですよ。
いまいち説得力に欠ける発言ですね。
むしろネットの顔の見えない世界で、他人にいきなりケンカ腰で
発言を繰り返す”皇帝”の方が犯罪に走りやすいと私は思うのですが?
私たちは、悪いことは悪いと教えてあげているのです。
ましてや、「気違い染みた発言」ってどういうことでしょうか?
人間いろんな考えがあるのは当然だとは思いますが、あなたの考え方
は少数派意見だと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:693331
0点


2002/05/05 10:51(1年以上前)
私も「こうてい」さんと同じ考えです。
皇帝なる者は自分の言動を棚に上げ、他人にはマナーを要求する全く身勝手な人間だと思いますよ。
弁護の余地はないし、その価値もない人間です。
書込番号:695037
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


AVIC-XH09Vの購入を検討しているのですが、少し古めのパイオニア製のアンプユニット(MEH-P9000)とのIPバス接続は問題ないのでしょうか?AVIC-XH09VのミュージックサーバやDVD-VIDEO、TVの音声をアンプを通して聞きたいのですが、大丈夫なのでしょうか?
0点


2002/04/18 18:28(1年以上前)
大丈夫だと思います.
IPバスケーブルは別売りかもしれませんけど.
お店に行けば接続適合表がありますので,心配なようでしたら確認してもらってください.
書込番号:663414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





