
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


こんばんは 昨日、購入した09Vが届きました。
取り敢えず助手席のシート下に本体を設置しようと考えていますが、配線延長のセット(?)を購入する必要がありそうです。
(ついでにcdmaOne用のケーブルも、、、)
こういうものってどこで購入すればいいのでしょう?
秋葉には近いのですが、どこへ行けば良いのか分かりません。
ご存知の方が居られたら教えて頂きたいのですが。。。
0点

エムエスさん こんにちわ
>取り敢えず助手席のシート下に本体を設置しようと考えていますが、
>配線延長のセット(?)を購入する必要がありそうです。
セットモノの配線類は前席周辺まででしたら足りると思いますが…。
(^_^;)
>秋葉には近いのですが、どこへ行けば良いのか分かりません。
秋葉原でしたら、ラジオ会館の1階にカーオーディオろ扱ってる
お店がたくさんあります。
場所は駅前(南側)、住所だと「千代田区外神田1-15」かな(^^;A
書込番号:401238
0点



2001/12/02 08:59(1年以上前)
おはようございます。
けんちゃまんさん ありがとうございます。
カタログの表現が微妙だったのと、仕事の都合で自宅に届いた09Vを
未だ見ていないためのアタフタ質問で失礼しました。
cdmaOne用のケーブルの方がありますので、ラジオ会館には行って
みようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:403056
0点


2001/12/03 02:35(1年以上前)
けんちゃまんさん こんばんは
自宅のノートからのアクセスで、名前が跳ねられてしまいましたので、もう一つの名前(ベタ?)でレスします。
今日、秋葉原ラジオ会館に行ってきました。が、ありませんでした。
2件の店の方は捜してくれた(ありませんでしたが、、)んですが、1件の店の方は捜さず、誰にも聞かず、「私の記憶では無い。この辺では売ってない」とのこと。
仕方ないので、”オービスロム”だけ買って帰りました。
そんなに”稀少品”なんでしょうか?
書込番号:404627
0点

エムエスさん こんにちわ
せっかく買い物に行っても欲しい物が買えないとガッカリですね。
(ToT)
わたしが以前、オービスROMで同じようなコトがありました。
(^^;A
それで「通販」はモロモロ諸費用が掛かって結局…、でもスグに
欲しかったのでネット系のお店を探したら…
http://www.m2-shop.com/
このお店が大変便利でしたよ。d(^_-)
書込番号:404775
0点



2001/12/04 02:20(1年以上前)
けんちゃまんさん こんばんは
たった今、取り付け完了(中断?)しました。(殆ど友人の作)
中断の意は、cdmaOneケーブルの取り付けが未了なのと、FM−VICS用のブースタその他が付かなかったということです。
ケーブルはけんちゃまんさんの助言通りネットで注文しました。
その他は近くのオー○○ックスにありましたのでこれを購入します。
色々とお騒がせしましたが、本当にありがとうございました。
書込番号:406365
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


「[399058]リヤモニター」の件に関連するのですが、フロントとリアに
モニタを付けた場合、フロントはナビ、リアはDVDというふうに、
別系統の出力は出来ますか?
どうぞ、よろしくおねがいいたします。
0点

レオパパさん、こんにちわ
この件、わたしも以前疑問に思って調べたことがありますので…。
カロのカタログやHPに以下のように明記されています。
「※ナビゲーションの画面は、リアモニター出力されません。」
ということは、リアはナビ以外のソース系の映像しか見れない
仕様なんですねぇ。(o^-')b
書込番号:400060
0点



2001/11/30 15:54(1年以上前)
けんちゃまんさん、こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。
>「※ナビゲーションの画面は、リアモニター出力されません。」
>ということは、リアはナビ以外のソース系の映像しか見れない
>仕様なんですねぇ。(o^-')b
そうなんですかぁ。ということは、内蔵のDVDか、
外付けビデオが見れるのですね。
うちの場合は、リアは息子対策にDVDを流しておきたかった
ので、よかったです。(まだ、2歳なんでナビの内容はわから
ないので問題無しです(笑))
ありがとうございました。
これは、もう買いですね。。。。。。
書込番号:400190
0点


2002/02/06 05:41(1年以上前)
私も購入を検討していて気になってメーカーに問い合わせたのですが,
AVIC-XH09V のみならば、コンポジット出力で後部座席用モニターにもナビゲーション画面が出力できるそうです。他のはダメらしいですけど・・・
書込番号:517220
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


最近、H09Vを買って取り付けたのですが、
ナビゲーションをしているときに、フリーズしてしまいます。
なぜでしょうか?その他の動作中のときは、正常に動作するのですが、、
アンテナでしょうか?
ご教授ください。
0点

む、む、む さん こんにちわ
>フリーズしてしまいます。
・発生時の状況と症状(モニターにメッセージは出ます?)
・多発の有無
・復旧方法や所要時間
・ナビの取り付けは誰が?
・本体設置場所
…などご面倒でも詳しく書き込んで頂かないとなんとも。(-"-;)
書込番号:399584
0点



2001/11/30 23:14(1年以上前)
非常に申し訳ございません。
フリーズしてしまうと、リモコンがまったく
操作不能になります。(DVDも聞けない)
復旧にはリセットボタンまたは、車のエンジンを切るしか
ありません。
通常時は大丈夫ですが、目的地を指定してナビゲーション時
になると、多発してしまいます。
取り付け場所はすべてダッシュボードの上に乗っています。
電装専門店で取り付けてもらったのですが、、
ん〜〜〜
よろしくおねがいします。
書込番号:400730
0点

む、む、む さん こんにちわ
…ということなのですね。なんとも悲しいですね(ToT)
(想像したケースとは違っておりました)
同様の症状にて解決策をご存知の方が居られましたら…
何卒、宜しくお願い致します。m(_"_ )m
わたしからは、購入店かカロのSSへ相談されたほうが早期
解決するような気がします。
書込番号:400868
0点


2001/12/01 11:53(1年以上前)
たぶん、07Vで多発していたリセット問題と同様の感じがします。
一応今出荷されているものは対策品だと思いますが、メーカーに症状を言って、問い合わせた方がいいと思います。
私の07Vは対策品でしたが、頻繁にフリーズするのと各種設定ができなかったのでメーカーに問い合わせたところ、初期不良ということがわかり、交換しました。
せっかく取り付けたものを取り外すのは面倒ですが、メーカーはそこまで面倒を見てくれません。
修理ならば、買ったお店へ車ごと持っていけば何とかしてくれるのでは?
書込番号:401436
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V




2001/11/30 09:00(1年以上前)
カンタンです。
XH09Vのリアモニターアウト(映像用)をRCAコードで
リアモニターのVTR入力端子に接続するだけですよ。
参考までに。
書込番号:399802
0点



2001/11/30 20:49(1年以上前)
ありがとうございます。早速つないで見ます。
書込番号:400502
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


H09Vを1ヶ月くらい前に購入しました。
夜になると、モニターが暗いような気がします。
明るくする方法はあるのでしょうか?
説明書には、書いてなかったと思います。
どなたか、教えてください。
0点


2001/11/29 21:25(1年以上前)
前面右側にセンサーって書いてあったと思うんですけど、そこで明暗を感知しているので昼間でも指で塞げば暗くなりますよ!
街灯などの自動点滅器みたいに
書込番号:399101
0点


2001/11/30 06:30(1年以上前)
ご質問の件は取扱説明書の「Audio Book」の60ページに載ってます。
やり方は、TVモニターの「WIDE」を押しつづけると画質調整の画面に切り替わります
ので、そこで明るさを調整できますよ。
それでは。
書込番号:399732
0点



2001/11/30 10:17(1年以上前)
GTTさん、LLさんありがとうございます。
早速、やってみます。
書込番号:399863
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


H09Vを使用している者です。
モニターから音声をだしていて、低音域が出た時箱鳴りのようなビリビリ音
がでてしまいます。
どなたかそんな症状出ている方いませんか?
また、対処方法はありますか?
ちなみにボリュームは20〜25位です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





