
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


はじめまして!現在エクリプスのオーディオとHDDナビをFM飛ばしでつないでるのですが、音質がやはりよくありません。CDやDVDを最高にいい音で聞きたいのですが、他の接続方法はあるでしょうか?
(初心者なので専門的な言葉がわかりません。すいませんわがまま言って・・・)
0点


2001/11/10 23:57(1年以上前)
私もナビの取付の再に、音質が落ちることを懸念しております。(まだ付けていません。)
エクリプスのオーディオにRCAの入力端子が付いているなら
HDDナビから IPバス→RCA で接続可能です。
私の場合、純正のカーステに端子がないため、SoundScience社から出ている。
SoundShakit(ちょっと怪しげ)を取付てその装置にステレオミニジャックの端子が付いているのでIPバス→RCA→ステレオミニジャックで接続可能です。
音質はかなり向上しますよ。
書込番号:369098
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


本製品を購入しようと考えています。
そこで、使っている方に質問があります。
1.走行中、テレビを見るにはどういう対策(改造)をされているのでしょうか?
2.DVD R,R/W は何に使うのでしょうか?(音楽など)
もしよかったら教えてください。
0点


2001/11/09 19:53(1年以上前)
走行中にテレビを見る事は、道路交通法違反になりますので
ここで教える事はできません。
DVD R,R/Wは映像や音楽などの情報を書き込む時に使います。
DVD メディアを読み込むこともできます。
書込番号:367015
0点


2001/11/09 22:24(1年以上前)
ここに書く事は出来ないのでメール下さい
書込番号:367222
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


最近AVIC-XH09VとMEH-P555をIPバス接続で取り付けたのですが
MDを聞いている時にナビの音声案内が入ると、ミュートされ
MDの音が完全に途切れて音声案内が入ってしまいます。
音声案内がされるとき音が完全に消えるのではなく小さくなる様に
したいのですが、可能なのでしょうか?知っている方、方法を教えて
ください。
0点


2001/11/07 20:46(1年以上前)
それは、仕様なので無理だと思います。
書込番号:363929
0点


2001/11/09 12:57(1年以上前)
細かいことまでは分かりませんが。
自分のは、デッキへRCA出力しており、ナビの音声はTVのスピーカー
からしか出てきません。
だから、DVDなどを再生しているときには、TVの音声を
下げておけばOKです。
書込番号:366569
0点


2001/11/16 01:52(1年以上前)
確か、MEH-P555側の設定でMUTEとATTを選べるので
ATTに設定するとよろしいかと思います。
詳しくは説明書に記載されています。(手元にないもんですいません)
書込番号:377230
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


はじめまして・・・。
先日AVIC-XH09VとMEH-P999を買いましたが、
取り付ける位置を悩んでます。
モニターを付属のスタンドにつけるか、
ナビ本体をシートの下において、AD-V808でモニターをつけるか。。
やっぱりAD-V808にモニターをつけた方が格好はいいですよね?
でも、ナビ本体(AVIC-H09)でCDを出し入れするのは、
大変かな〜って思って。。。
付属のスタンドにした場合、視界の邪魔にならないですか?
他にいい方法があったら、アドバイスお願いします。
AVIC-H09
0点


2001/11/07 08:20(1年以上前)
はじめまして。
私もAVIC-XH09Vを購入して取り付けてますが
付属のスタンドを使用して、ダッシュ上に取り付けてます。
視界のほうですが、かなり邪魔になります。
AD-V808を使用したほうがいいかも。。
本体のほうは、当方RV車の為シート下には余裕が
無かった為、ラゲッジ部に装着してます。
CD&DVDの出し入れは大変といえば大変ですが
仕方がないと思って諦めてます。
IPバス接続にして、ミュージックサーバーを活用すれば
CDを頻繁に入れ替えなくてもいいのでは?
何の参考にもならなくてすんません。。
他の方々で何かいい方法があればよいのですが。。
ではでは
書込番号:363163
0点



2001/11/07 23:30(1年以上前)
LLさんありがとうでぇす。。。
今日、YHに行ってエアコン吹き出し口に取り付けるスタンドを、
見てきましたがイマイチでした。
ダッシュの上に付属のスタンドを使って取り付けると、
ダッシュにしわが出て、
真夏の炎天下ではスタンドが取れることもあるとか・・・。
メーカーさんももう少しいいスタンドを考えて欲しいですね〜。。
書込番号:364220
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


「AVIC−XH09V」の購入を検討しているのですが、価格comの「製品評価」がかなり悪いのですが、理由は何なんでしょう?
DVDナビでDVD−Videoまで見えるのに・・・
0点


2001/10/27 00:01(1年以上前)
おそらく、はじめの頃は価格が高かったからでは
ないでしょうか?TV無しのH09は評判が良いですよ。
まー始めの頃の24万円台の値段だと、
高いから、性能の評価も厳しくなるのでは
無いでしょうかね?
その頃の24万円台だと、他社の製品で
DVDビデオも見れる物がかなり値段の開きが
あって安く手に入りましたからね。
最も、今は他社の製品に比べ二万ほど高いだけで
HDDでありイチイチDVDビデオとカーナビDVDを
入れかえる必要の無い面から考えるとお買い得感が
高く性能の評価面も厳しくないのでは無いでしょうか?
ですから、今後今の20万円台が普及していけば
評価も良くなると思います。
僕はH09Vを買うつもりですよ。
新型の11月発売のトヨタのノアに。
書込番号:345881
0点



2001/10/29 15:52(1年以上前)
ミラージュさん、ありがとうございます。
参考になりました。
もう少しで20万円を切りそうなので、
そのときに「購入!」したいと思います。
書込番号:349735
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V


はじめまして。11月に納車が決まり、現在ナビを物色中です。
安売り電気屋さんに行っても店員さんが製品をよく把握して
いないようで自分の希望に合うものがあるのかどうか、悩んで
います。
購入する車は1DINスペースしかないのですが、どうしても
インダッシュモニターのタイプが欲しいのです。プラス
オーディオ機能を持ち、CDが手元で入れ替えられれば完璧
なのですが、AVIS-XH09Vはこの条件を満たしているので
しょうか?カタログ見てもどうもその辺りが理解できなくて。
HDDナビ、でなくともこのような仕様のナビをご存知でしたら
ぜひ教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/26 03:33(1年以上前)
XH-09Vはオンダッシュモニターとのセット品です。サウンドを楽しむためには(FM飛ばしであっても)何らかのオーディオ機器が必要です。
1DINと云うことですが、それは空きが1DINと云うことですか、それとも標準装備のラジオ(カーステレオ)の部分だけと云うことですか?
ラジオを外せば2DINだとすれば、H09(H07)+V07(MD)で可能でしょう。
車側に何らかの加工無しに操作性も含めてインダッシュということであれば2DIN確保出来なければ無理でしょうね。
書込番号:344863
0点



2001/10/26 09:02(1年以上前)
ASKANANAさん、はじめまして。返信ありがとうございます。
XH-09Vはオンダッシュなんですね。1DINはコンソールに
設置可能なスペースが1DIN分しかないんです。納車時には
そこにCDとラジオがセットされているのですが、それを
外してナビ+オーディオにしようと考えているのですが。
お話伺うとこの機種では無理のようで、また機種選びから
ですね。
書込番号:345035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
