AVIC-XH09V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥347,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH09Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH09Vの価格比較
  • AVIC-XH09Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH09Vのレビュー
  • AVIC-XH09Vのクチコミ
  • AVIC-XH09Vの画像・動画
  • AVIC-XH09Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH09Vのオークション

AVIC-XH09Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月下旬

  • AVIC-XH09Vの価格比較
  • AVIC-XH09Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH09Vのレビュー
  • AVIC-XH09Vのクチコミ
  • AVIC-XH09Vの画像・動画
  • AVIC-XH09Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH09Vのオークション

AVIC-XH09V のクチコミ掲示板

(454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH09V」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH09Vを新規書き込みAVIC-XH09Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 susumu1234さん

XH09Vを12月末にディーラーで新車購入の際に取り付けました。
浦安幕張間の湾岸線の高速走行中、何回も側道と本線を誤認し、
数分ごとにいったりきたりの状態になってしまいました。
カロナビは位置が正確と聞いていたので、
故障もしくは取り付けの不備かと思いこちらに書き込みさせていただきます。
この症状が故障や取り付けの不備なのかどうか、改善方法があるのか知りたいのです。
同じような症状が出ている方がいらっしゃればそういうものかと納得はできますが、直らないのであれば返品しようかと考えています。
ちなみに取りつけ場所はグローブボックス下の棚状のポケットに
金属のフレームをねじ止めし、フレームにナビをつけています。
取りつけ角度は30度までは行きませんがやや上向きです。

7日にはディーラー、パイオニアにも連絡しますのでその結果は報告します。

書込番号:457594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/01/06 09:45(1年以上前)

susumu1234さん こんにちわ

わたしはAVIC-H09を使っています。
現在はタイヤをスタッドレスに替えた為センサーの学習度は
“4”ですが、ノーマル時は“10”でした。

“高速での側道との誤認”はナビの学習度が上がるに連れ減る
ことと思いますが、完全になくなることは“ない”と思います。
ナビの学習度が上がるまで、しばらく辛抱だと思います。(^^;A

○学習度確認方法
・“メニュー”ボタンを押す
・「情報・通信」を選択
・「ハードウェア情報」を選択
・「センサ学習状況」を選択
・ここの画面でリモコンのフタを開け、テンキーの「切替」を押す
学習度が10段階で表示されます。(数字の大きさは学習度の高さ)

書込番号:457936

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu1234さん

2002/01/06 23:06(1年以上前)

けんちゃんまん様
早速のご教示ありがとうございます。
うちの学習度は1でした。
長期的に直らなかったらこまるので
一応明日ディーラーとパイオニアにも聞いてみます。

書込番号:459138

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu1234さん

2002/01/09 00:40(1年以上前)

パイオニアのカスタマーサービスも学習能力が上がればとましになるといっていました。もし直らなければ交換しますとのこと。好感が持てました。トランスミッタの雑音はアンテナの取り付けの問題ではないかとのことで結局入院しました。

書込番号:462600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 としくん9さん

AVIC−XH09Vをアリストに自分で取り付けしている最中です。本体を1DINスペースに、モニターをオンダッシュに取り付けて、TVチューナーをトランクに設置しようと考えているのですが、モニターとTVチューナーを繋ぐケーブル(20pinのケーブル)が3mしかなく、どうやら届きそうにありません。カー用品店で聞いてみると「AVIC−XH09Vの世代から20pinのケーブルの仕様が変わったので、延長ケーブルは無く、3mだとトランクに取り付けはほとんどの車は不可能だと思いますよ。」と言われました。助手席のシート下は狭く難しそうで、見栄えもすっきりしなさそうで、出来ればトランクに設置したいのですが、みなさんはどうしてますか。

書込番号:448189

ナイスクチコミ!0


返信する
ASKANANAさん

2002/01/02 07:12(1年以上前)

>助手席のシート下は狭く難しそうで、見栄えもすっきりしなさそうで、出来ればトランクに設置したいのですが、みなさんはどうしてますか。

本体とモニターの位置からしてチューナーをトランクに設置しようとすると、かえって配線の取り廻しが面倒になると思いますけどねぇ。
やはり助手席のシート下(あるいはグローブボックスの裏)あたりが、余った配線の処理がし易くて良いのではないかと思います。作業はシートを取り外した状態でやりましょう。

書込番号:450876

ナイスクチコミ!0


はじくんさん

2002/01/08 15:41(1年以上前)

私もチューナーをどこにつけるか悩みましたが助手席のカバーの下(足元)に取り付けました。
ちょっとごわつきますがその上にマットを引いちゃえばわからなくなりますよ。

書込番号:461772

ナイスクチコミ!0


はじくんさん

2002/01/08 15:44(1年以上前)

自己レスです。間違って女の子になってしまいました。(^^ゞ
足元とは内張りのマットをはがした下です。位置的にはグローボックスの下あたりです。

書込番号:461777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

案内音声を車のスピーカーから、、、

2001/12/12 20:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 エムエスさん

AVIC−XH09V MEH−P777
買いました。MEH−P777も買いました。付けました。
けど、、、
道案内の音声っていうのは車のスピーカーからは出力されない
のでしょうか?(MEH−P777とIP接続)
オーディオも良し、案内時のミュートもOK、けど案内音声が
テレビからしか出力されない。
音楽を大音量で鳴らしているときのミュートしての案内は
聞こえません。
マニュアルには「カーナビの音声」としかなく、オーディオと
案内を区別していなかったのですが、どなたかご存じの方は
居られませんでしょうか?

また、テレビアンテナをリアガラスに設置して、4本ともテレビ
アンテナとして、FMVICS用分配機を使用していますが、
ナビのリモコンでアンテナの上げ下げが出来ません。

文句ばっかりのようですが、買ったことは大変満足しています。
不満足なのは財布だけ、、、、

書込番号:420488

ナイスクチコミ!0


返信する
るーとんさん

2001/12/29 04:49(1年以上前)

こんにちは。
私も昨日買いました。
自分の場合、純正オーディオにFMで音声を飛ばす関係で、
ナビの案内は本体スピーカーからしか出せません。
ただ、MEH−P777を直付けしたのなら、出せそうなもの
ですよね。
レスになってなくてすみません。

書込番号:445361

ナイスクチコミ!0


エムエス2さん

2002/01/04 22:38(1年以上前)

るーとんさん はじめまして
(職場のPCから質問したものに家のノートから返信しているため”2”になっております。因みに休みのため返事が遅れまして失礼します)

なんとなく”駄目じゃないかな〜”って思うようになりました。
折角、専用線(IPバス)で接続しているのだから出来ても良いような感じですよね〜
大音量で音楽聞いているときに案内があっても”えっ?何だって??”となります。
大音量でナビ子さんの声を聞いてもしょうがないって声もありますが、ちょっと残念。
(それもあってメインユニットを購入したのに、、、、)

書込番号:455151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナは?

2001/12/30 17:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 rabiさん

はじめまして、ナビの、そとアンテナ(ダイバシテイー)があまり、好きでなくて、フィルムアンテナにしようと思ってます。で、ずばり、どこのがよいでしょうか。性能、みばえ、視界の邪魔にならないかなどです。ホンダのモビロに取り付けます。教えていただければさいわいです。すいません。

書込番号:447527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイバーナビにVGA?

2001/12/26 11:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 カーナビ付けるぞぅさん

サイバーナビを購入検討しております。
カーナビの本質は精度かな、と思っておりますが、他社製でVGAの液晶のものがメチャメチャきれいと聞いており、心が揺れております。いずれカロッツェリアからもVGAが出るのでしょうが、その際に液晶だけ買ってくれば付けられるものなのでしょうか。
例えば、VGAの場合は、通常のコネクター形状と異なり、通常の液晶のモデルにはVGAはつかない、もしくは、本体の方で画像データ出力時にVGAは特殊な信号に変換して送っているため、コネクターは同一形状でもつなげられないとかあるのかなぁ、と思い書き込みさせて頂きました。素人の発想で申し訳ございませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:440913

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2001/12/26 19:57(1年以上前)

VGAがきれいなのは、モニターがきれいなのではなくて、そこに表示され
るVGAの画像データがきれいなのでは?
 ですから、例えつながったところで、出力するカーナビが同じなら、画面そ
のものも同じじゃないかと思いますけど (^^;)。

書込番号:441484

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビ付けるぞぅさん

2001/12/26 21:32(1年以上前)

ABAさんありがとうございました。
カロのVGAが出るまで待つか、他社製VGAにするか眠れぬ夜が続きそうです。

書込番号:441608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

突然

2001/12/20 08:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 アリーイさん

普通に使用していて、いきなり電源が落ちてすぐに立ち上がった
のですがなぜでしょうか?
その時の使用状態は、ナビゲーション中でDVDを再生してました。

書込番号:431032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-XH09V」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH09Vを新規書き込みAVIC-XH09Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH09V
パイオニア

AVIC-XH09V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月下旬

AVIC-XH09Vをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング