AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2000のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

渋滞情報って…

2002/11/05 22:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 とんくんさん

最近、楽ナビをつけたのですがちょっと分からないことがありますので
ご存知の方がいたら教えてください。

光ビーコンをつけているのですが、渋滞ボタンをおしても渋滞チェック
部分が灰色で渋滞情報が選択できません。もちろん、状態確認でVICSが
正常に接続されていることを確認済です。

あと、なぜか地図上には赤い線(状態情報)がきちんと出力されてます。
これはFM VICSから入手したものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1047741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/11/05 23:29(1年以上前)

とんくんさん こんにちわ

>ルート上の渋滞を一発で表示することができ、スクロールやスケールを
>変更することなくカンタンにチェックすることができます
http://www.dvd-rakunavi.com/jyutai/jyutai1_1.html

ルート設定してます?

書込番号:1047851

ナイスクチコミ!0


老酒さん

2002/11/06 01:40(1年以上前)

とんくんさん はじめまして

けんちゃまんさんの言う通り、ルート設定していないと選択できませんよ
取説には
『渋滞チェック』の項目は、VICS情報が受信できており、
ルートが設定されているときのみ選択できます。
って書いてあります。

私と同じ取説ならP102を見てみてくださ〜い。

書込番号:1048223

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんくんさん

2002/11/06 22:18(1年以上前)

けんちゃまんさん、老酒さん早速のレスありがとうございます。
ルート設定はもちろん実施しています。
裏道みたいな所を通るようにしているのでFM VICSくらいしか
受信してないのかもしれません。他のHPなのでVICSについて
自分なりに調べると確かに光ビーコンは見たことがありません。

土日しか車に乗らないのでその時にもう一度調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1049853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/11/07 00:27(1年以上前)

この機能は、VICSの「FM」「ビーコン」を問わず、ルート上に渋滞が
発生していれば、何らかのリアクションがあると思いますが・・・。

ちなみに私の使っている AVIC-H09 では
「…Km先、渋滞が発生しています」
と音声とその箇所を画面上に表示してくれます。

書込番号:1050112

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんくんさん

2002/11/10 18:52(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございました。
今日確かめました。
確かにFM VICSだけでもルート設定していれば渋滞チェックは選択できる
事を確認しました。
でも、ルート方向だけしか渋滞情報の赤い線はでないのでしょうか?

書込番号:1057941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんか気になる

2002/11/04 02:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

都内を走行している方にお聞きします。実は、TV音声をFMトランスミッターで飛ばして聞いているのですが、都心部を走行する時にFM局と混線しないよう周波数設定すると多摩方面で混線してしまい、多摩方面で混線しないよう周波数設定すると都心部で混線しちゃいます。(涙)どうかベストな周波数を教えてください。また、その他に何か必要な操作がありましたらお教えください。

書込番号:1043584

ナイスクチコミ!0


返信する
Tom-catさん

2002/11/04 22:20(1年以上前)

こんばんは!

車でTV見たり聞いたりすることがまずないのですが、
気になったのでちょっと確認してみました。
多摩と言っても電波環境的にはいろいろあるのと、
私が千葉住まいなので選局ミスがあるかもしれませんがご容赦を。

東 京 76.1 インターFM 東京 10K
山 梨 76.3 FM甲府 甲府 20
埼 玉 76.7 フラワーラジオ 鴻巣 10
1:76.9
2:77.1
東 京 77.1 放送大学 東京 10K
3:77.3
4:77.5
埼 玉 77.5 NACK5 秩父 50
東 京 77.6 FM多摩・G-WING 多摩 10
5:77.7
埼 玉 77.7 FM CHAPPY 入間 20
神奈川 77.7 MAGIC FM 大和 20
群 馬 77.8文 FM群馬 沼田 10
6:77.9
千 葉 78.0 bay‐fm 船橋 5K
7:78.1
東 京 78.2 むさしのFM 武蔵野 20
8:78.3
東 京 78.4 SIBUYA-FM"VOICE" 東京・渋谷 20
9:78.6
山 梨 78.6 FM FUJI 三つ峠 300
東 京 78.9 かつしかFM 東京・葛飾 20

確かにかなり隣接していますね。
123:放送大学とかぶる
4:NACK5 秩父と同じ
5:FM CHAPPY 入間と同じ
67:bay‐fmとかぶる
8:むさしのFMとかぶる可能性がある
9:FM FUJI三つ峠と同じ

一つ気になるのが、FMはキャプチャレシオといって、
同じ(または隣接)周波数でも、ある程度電波の強さに差があれば、
強い方しか受信しない特性があり、簡単には混信しないはずなんですが、
本当に「混信」(音が混ざったり濁ったり)していますか?

対策としては、DRのトランスミッターアンテナ線をラジオアンテナに近付けたり、巻き付けたりして、ラジオへの入力を大きくしてあげることです。
場合によってはアンテナ混合器を使う、FMがダイバシティーなら片側をDRから直接入れるなどをするといいかもしれません。

その上で私なら5.8.9あたりから調子のよさそうな所を選ぶと思います。


ところで。走行中にTV見てるのではないですよね?

書込番号:1045619

ナイスクチコミ!0


スレ主 老酒さん

2002/11/05 03:53(1年以上前)

Tom−catさん<br><br>各局の周波数状況まで調べて頂き、本当にありがとうございました。<br>それから「混線」ではなく「混信」でしたネ!勉強不足でスミマセン<br>今まで「77.7」の場合、都心は問題なく多摩方面でダメ、「76.9」の場合、多摩方面は問題なく都心でダメでした。<br>教えて頂いた周波数から混信している局と原因が何となく分かりました。<br>現象は、TV音声の中にFM放送が混ざるんです。(携帯電話の電波状態が悪い時に起こる、相手が何を言っているか分からないような感じ)<br>全くの素人で少し不安がありますが、教えて頂いた方法で対策をしてみます。<br><br>一応、TVは観れるようになっていますが、事故るのもイヤなので大渋滞にハマって動かない時以外は観ていませんが・・・それでもマズイですよね(笑)

書込番号:1046200

ナイスクチコミ!0


スレ主 老酒さん

2002/11/05 03:55(1年以上前)

タグを使ったつもりが・・・失礼しました。m(__)m

書込番号:1046203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オービスROM CNAD-OP03D再インストール

2002/11/01 07:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 ketket3さん

現在、CNDV-R200(Vol.2)にオービスROM CNAD-OP03Dをインストールして使用していますが、これにCNDV-R300(Vol.3)をインストールした場合、オービスROM CNAD-OP03Dの内容は初期設定されて消えてしまうのでしょうか。再インストールが必要でしょうか。どなたか実際にCNDV-R300(Vol.3)をインストールされた方結果を教えて下さい。

書込番号:1037359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/11/01 09:49(1年以上前)

ketket3さん、はじめまして。

オービスROMの再インストールは不要とのことです。かず♂さんのページのBBSに実際に試された方の記事が投稿されています。

【カロナビお役立ち情報局】
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/
【該当する投稿メッセージ】
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9427;id=

以上、ご参考まで。

書込番号:1037442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketket3さん

2002/11/01 22:11(1年以上前)

らくなびさん早速の回答有難うございます。オービスROMの再インストールは不要なのですね。

書込番号:1038548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

伊勢崎インター

2002/10/27 08:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

vol.2ディスクで使用している方に質問です。関越自動車道から高崎jctで分岐し、現在伊勢崎ICまでのびている北関東道は地図に載っているでしょうか?VOL.3ではどうでしょうか?自宅から一番近いICで、利用頻度が高いので、この道が有るか無いかは大きくちがうのです。質問ばっかりですみません。

書込番号:1027337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/10/27 11:15(1年以上前)

>自宅から一番近いICで
自宅近くはつかは無くてもよいでしょ。
まよいますか?自宅ちかくで。

書込番号:1027624

ナイスクチコミ!0


でりかさん

2002/10/27 11:21(1年以上前)

載っています。ご安心ください。

書込番号:1027635

ナイスクチコミ!0


スレ主 2CV6さん

2002/10/27 20:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。遠出するときにはそのICから高速にのることが多いんですが、高速自体が地図にないと、空を飛ぶことになります。(以前使っていたカーナビはそんな感じでした)安心してVOL.2でも購入できます。(できればVOL.3がいいなぁ)

書込番号:1028676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2002/10/23 17:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 たたたんらさん

DR2000の購入を考えているのですが、外部入力の自動電源オンに対応しているのでしょうか?現在4WDに乗っているので、バックカメラをパナソニックのTVで使用しています。(オートマノブをバックに入れると自動でTVの電源がオンになります。)どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1019699

ナイスクチコミ!0


返信する
えだまめさん

2002/10/23 18:58(1年以上前)

残念ながらDR2000はリバース時の自動電源ONには対応していません。
また、画面の電源がONになっているときでもリバースに連動して自動でバックカメラ映像を表示することは出来ません。VTR入力へ接続して手動でリモコンの操作をするようになります。 参考までに。

書込番号:1019828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Vol.3

2002/10/22 08:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 ちょこ123さん

今、DR2000の購入を考えています。インターネット通販を利用しようとしているのですが、これからオーダーするものは「Vol.2」がついているのでしょうか? 
出たばかりのVol.3は別売りになるのでしょうか?
現在、車が無いため市場調査に行けません。
皆さん、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします!

書込番号:1016804

ナイスクチコミ!0


返信する
えだまめさん

2002/10/22 10:58(1年以上前)

DR2000は10月より通常のお店では新しいソフトVol.3が付いているはずです。中に同梱されているソフトはVol.2ですが同梱以外に非売品と歌われている新しいソフトをくれると思います。
お買い上げ前に事前に確認を取った方がよろしいかと思います。
怪しいお店にご注意ください!

書込番号:1016950

ナイスクチコミ!0


Tom-catさん

2002/10/22 23:50(1年以上前)

つい先週DR2000を買いました。
片っ端から電話して、Vol3付きであることが確認できたお店から買いました。
ちなみに、ランキング上位店のほとんどはVol2のみでした。

書込番号:1018338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょこ123さん

2002/10/23 14:13(1年以上前)

えだまめさん、Tom−catさん、早々にアドバイスをいただきありがとうございます!
久々の運転となるので、できるだけ最新の情報を提供してくれるナビをと思い、Vol.3にこだわりました。
何店か候補があるので「怪しいお店」に注意をして、早速電話で確認をしてみます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:1019398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2000
パイオニア

AVIC-DR2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2000をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング