
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月13日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月7日 07:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月26日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月29日 21:52 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月23日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月17日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


みなさんちょっと教えていただきたいのですが。DR2000を購入してアンテナを取り付けるところまできたのですが。現在使用中(TVのみ)のダイバーシティアンテナをそのまま使ってもVICSは受信できるのでしょうか(ミニプラグ1本をFM用に変換します)?よろしくおねがいします。
0点


2003/08/05 12:30(1年以上前)
現在使用のダイバーシティーANTの詳細は不明なので簡単に書きますと
今回買われたDR2000付属のダイバーシティーANTのプラグと同じ
形状であれば そのまま DR2000本体背面の端子に接続できます!
3本はTV用 1本はFM−VICS用となります
もしプラグの形状が違っていたら この際 あっさり アンテナを交換した
方が良いでしょうね! プラグ変換ジャックを接続したら
電波ロスになりますしコストも掛かります。
さらに 車外?アンテナは消耗品です!面倒でも 新たにアンテナを
交換・設置がイイと思うよ
書込番号:1828472
0点



2003/08/13 10:34(1年以上前)
美白そのこさん、アドバイス助かります。ロスですね。。。プラグの形状が同じであればVICSは受信するということなのでちょっと検討します。両面テープを剥がすのが苦労しそうなので。ありがとうございました。
書込番号:1851099
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


画面に「GPSアンテナが異常です。販売店かサービスセンターに連絡してください。」と表示されました。でも,カーナビ機能に異常はなく,受信衛星数も正常です。誰かこのような経験をされた方がおりましたらお教えください。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

2003/06/23 21:59(1年以上前)
安いですが。。。見送りです。
映像を見ないのであれば6500ビーコン付き12万8000のほうが早くて買いです。CPUが32ですからとにかくかったるいです。スクロールを実機で試してください。あくまで予算によりますが。。
書込番号:1695882
0点



2003/06/24 12:47(1年以上前)
スイマセン、
6500ビーコンとは何でしょう。
不勉強なもので。
書込番号:1697612
0点

ソニーのNVX-G6500のことじゃないですか?僕もABで楽なび(DR120)と6500を比較してみましたが、早さが違います。楽なびは色々と機能満載ですが、カーナビ機能だけに限定するならソニーがいい気がします。デザインもかっこいいですしね。
書込番号:1704737
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


楽ナビDR2000を使用して1年半になります。VOL3にバージョンアップした頃から不具合が散発しております。まずは、進行方向が上でなく左だったり右だったり位置は合っているのですが、地図の向きが異なることがありました。スカイビューにするとまともになるのですが、ノーマルに戻すと変な方向になりました。今は元に戻ってます。先日は現在地がとんでもないところになってしまっておりました。これもしばらくしたら元通りとなりました。もう一つは、たとえば25メートルスケールで表示しているのに、案内情報が入ると500メーターとか1kmスケールに変わってしまいます。とりあえず詳細ボタンで元にいちいち戻しております。このような不具合は、ハードの不具合なのかソフトの不具合なのでしょうか?どなたかどうぞご教授ください。よろしくお願いいたします。
0点


2003/06/29 21:52(1年以上前)
”進行方向が上でなく左だったり右だったり...”は、2D地図の回転の設定がノースアップになっている状態だと思います。
”もう一つは、たとえば25メートルスケールで表示しているのに、案内情報が入ると500メーターとか1kmスケールに変わってしまいます。”は、オートフリーズームがオンになっている状態ですね。
いずれも、Vol.3に入れ替えただけでは変わらないはずです。
(私もVol.3使ってますが、そのような事はありません)
”今は元に戻っている”など、設定が勝手に変わって元に戻ったりしてりるのが本当なら、ハードの問題のように思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:1714571
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


約2年ぐらい使用して、ここまでトラブルはなかったのですが、突如リモコンでの電源操作が出来なくなりました。(リモコン左脇にあるボタンです) 本体のリセットで電源が入り、その他のリモコン操作は機能しているので本体には異常がないと思うのですが…。自分で取り付けしたのでカー用品店で見てもらうか、新たにリモコンを購入する方が良いのか迷っています。良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします
0点


2003/06/22 13:55(1年以上前)
電池を交換したらどうですか?
書込番号:1691441
0点



2003/07/01 19:30(1年以上前)
リモコンの故障の有無を調べるには、携帯のカメラが役に立つことが解りました。リモコンのLED(信号を送る部分)をカメラに向けボタンを押すと発光するのでその方法で試した結果、リモコンの故障が原因だと判明しました。リモコンを購入するしかありませんね。
書込番号:1719619
0点

わたしも、AVIC-DR2000のリモコンのみを
購入したいのですが、お幾らくらいなので
しょうか?
書込番号:5102466
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


ナビ初心者です。DR2000を購入しようと思っています。中古でもいいのでヤフオクなどで探しているんですが、DR1000のモニターとDR2000の本体は互換があるのでしょうか? 写真などで比較してみて色の違いはありますが外観は一緒に見えます。 実物を拝見したこと無いので知ってる方がいらしゃったら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





