AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2000のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックセンサーについて

2002/02/13 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 6MTさん

バックセンサーの接続確認はどのようにしたら良いのでしょうか。
接続確認画面のバックセンサーのところにある車のマークが黒いのは
繋がっていないと言うことですよね?

あとマニュアル車でもRに入れたときは、矢印が逆を向くようになっているのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。お願いします。

書込番号:534593

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2002/02/13 20:11(1年以上前)

バックセンサーは、バックランプと連動するのでマニュアルでも問題ないでしょう。

書込番号:534610

ナイスクチコミ!0


RedAnglerさん

2002/02/13 23:07(1年以上前)

接続確認画面のバックセンサーのところにある車のマークが
Rにすると逆を向きます。(黒のままです。)

書込番号:535100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

防犯について

2002/02/12 22:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 ゆり吉さん

はじめてのナビなんで家族でも使えるようにと楽ナビを買いました。同時にフナイのビデオと2DINのデッキも付けたのですが、車上荒らし等の防犯の面で心配です。防犯について良い対策があれば参考にさせてください。

書込番号:532762

ナイスクチコミ!0


返信する
(^_-)さん

2002/02/12 23:35(1年以上前)

車に寝泊りすれば効果抜群ですよ。

書込番号:532901

ナイスクチコミ!0


綾乃さん

2002/02/12 23:46(1年以上前)

番犬をつないでおくのも良いわね

書込番号:532943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/02/13 00:07(1年以上前)

盗難特約のついた車両保険に入りましょう。

書込番号:533018

ナイスクチコミ!0


あひる水軍さん

2002/02/13 04:35(1年以上前)

盗みたくなるような高価なものがあると賊に知られないようにするのが基本です、車外にアンテナびんびんだと目を付けられますね。
フィルムアンテナにするのも一つの方法でしょう。
また、クルマから長く離れるならモニターを外すのも良いかも、あるいはスーパーの袋をかけておくとか。
それから、クルマの異変に反応して警戒音を出すグッズも良いでしょうね。
その上に保険を掛ければなお安心です〜(^0^)!

書込番号:533398

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆり吉さん

2002/02/14 00:28(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。それぞれ参考にします。しかし僕のような貧乏性の者がたまに高価なものを持つと、気苦労が耐えません^^;(ナビの中では楽ナビは安価なほうみたいですが・・・・)

書込番号:535396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビーコンについて

2002/02/09 11:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 あずみchanさん

DR2000を買おうか迷ってるんですが、ビーコンって必要なのですか?
結構高いし・・・
とりあえずDR2000を買って使ってみて必要そうなら買おうかと思ってるんですが、カーナビを取り付けたあとかたビーコンだけって簡単に取り付けできるんでしょうか?
あとDR2000本体を買ったら今のところバージョンアップROM等追加で買うものは無いんですか?
詳しい方教えてください

書込番号:524173

ナイスクチコミ!0


返信する
えつこ(TP)さん

2002/02/09 17:02(1年以上前)

ビーコンは、文字情報、渋滞情報などを、必要とするなら付けた方がいいと思いますが、後付けも出来ますので、最初から付けなくてはいけないということではないです。ただし、取付位置が、ダッシュボード上になるので、最初から取り付けるよりかは、多少手間がかかると思います。ちなみにDR2000は品薄ですよ。

書込番号:524676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビ初心者です

2002/02/07 22:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 こずえさん

DR2000を購入予定の者です。
カーナビどころか、運転も初心者の私です。なんとか運転そのものにはなれてきたんですが、目的の駅なりデパートなりに着いて、とにかく駐車場を探すのに苦労しています。
カーナビっていうのは、駐車場まで案内してくれるもんなんでしょうか?
目的地の真横まで案内してくれるというものではないようですが、地図を読むのが苦手で、かなりの方向音痴な私でも、ナビがあれば快適なドライブができるようになりますか?
直接機種とは関係のない話で恐縮ですが、同じく運転初心者の方でナビを使いこなしていらっしゃる方がいましたら、ぜひお話を聞かせて下さい!

書込番号:521009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/07 22:54(1年以上前)

駐車場はマークが点滅しますし、その中から自分で行きたいやつを選べば、線は駐車場の真横まで引っ張ってありますから、それをたどっていけば確実に目的地にたどり着きます。が、その前に、モニタに必死になって外を見ることを忘れないで下さいよー。
デパート名で検索すると、そのデパートまでは連れていってくれますが、さすがにそこの駐車場が満杯かどうかとかはナビにはわかりません(笑)
遠出するときにはやはり便利ですよ。地図を広げなくて良いですからね。それから、もし駅の付近が高層ビルだらけで、上空が見えないようなところだと、衛星信号を拾えなくなるので精度は落ちます。が、それでも自律で何とか趨ってくれるので問題ないかな。

書込番号:521034

ナイスクチコミ!0


スレ主 こずえさん

2002/02/08 16:56(1年以上前)

さわさわさん、ご丁寧にありがとうございました。
駐車場やデパートにもちゃんと案内してくれるんですね、よかった〜
昨日も道に迷ってしまい、もう即ナビをつけねば!と決心しました(笑)
モニタに必死になって外を見るのを忘れる・・・うーん、やっちゃいそうです。気を付けます・・・
そういえば、住まいが都心に近いもので、首都高や外環、環七といった難易度の高そうな高速を利用する機会も多そうなのですが、カロナビは高速に弱いというようなことを聞いた覚えがします。本当でしょうか?
ついでの質問になってしまいましたが、どなたか回答をお願いします。

書込番号:522413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/08 23:00(1年以上前)

カロは精度良いですよ。それにメーカーも「「道路の高低差や傾きまでも認識するから、立体交差等でもまかせて安心の誘導を可能にする「3Dハイブリッドセンサー」」だそうです。高低差は、私も高速を使いますが、ちゃんと検出しています。(たまに間違いますけど、すぐに修正してますよ)ちなみに私のはちょっと前のDVDだったころのサイバーナビですが、今の楽ナビにはほぼ同じ検出機能があるようなので行けると思います。ただ、環七だと、渋滞で全部まっかっかです。ちなみに、ナビは裏道検索はしてくれない(普通のはね)ので、自分で見ながら回避しましょう。

書込番号:523126

ナイスクチコミ!0


バックトレースさん

2002/02/14 11:56(1年以上前)

駐車場の空きの検索だったら携帯でできますよ。
http://www.ipos.co.jp/pc/index.asp
なんかでリアルタイムで教えてくれます。将来は携帯と接続してナビが
連動するようになるかもしれないですね。

書込番号:536017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

単純な質問

2002/02/07 19:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 岐阜人さん

今日地元のイエローハットに行ってきました。
そしたらDR1000とDR2000が両方128000円で売ってました。

どちらが買いなのでしょうか?教えてください!

書込番号:520567

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/07 19:34(1年以上前)

わしなら、DR1000を買うな!
DR2000は、普及価格で確か安く作られてるはず。

書込番号:520590

ナイスクチコミ!0


名無しのライダーさん

2002/02/08 03:43(1年以上前)

DR1000はDVDソフトがVer1.だったはず ?
DR2000はVer2.で情報量が全然違います
DR1000を購入した場合、ソフトのバージョンアップが
必然的に、しなければならないと思います、確か定価が24、800円
その事も考慮する必要が有るかと ?

書込番号:521608

ナイスクチコミ!0


名無しのライダーさん

2002/02/08 03:59(1年以上前)

岐阜にはネット販売専門のARAZINと言う店が有ります。
今予約しても、現在欠品中で納期は3月上旬との事。
ちなみに価格は2月7日の時点で\106,000円です

書込番号:521616

ナイスクチコミ!0


名無しのライダーさん

2002/02/08 04:14(1年以上前)

何度もカキコミすみません(^_^;)
DR2000の価格、ARAZINが現在のところ 価格comの中で
最安値では ?

書込番号:521625

ナイスクチコミ!0


スレ主 岐阜人さん

2002/02/08 07:14(1年以上前)

う〜う〜さん、名無しのライダーさんありがとうございます。

ちなみにその店ではバージョンアップして同じ値段でした。
確かに他にはもっと安い店があると思いますが、岐阜って田舎ですね。

できれば壊れた時とか直してもらいたいので直営店がいいと思ったのです。
もうすぐ決算期ですがそれなりに安くなると思っていいのでしょうか?

これ以上安くなりますかね?

書込番号:521697

ナイスクチコミ!0


つるくしさん

2002/02/11 21:51(1年以上前)

小生、先月の8日にアラジンより購入しました(愛知県在住です)。
小生が買ったときは104000円で、現在の価格.comでは114000円ですから、1万くらい上がっています(品薄なんだそうです)。
小生、取り付けも自分でやりました。アラジンは、取付方法も教えてくれるし、良心的なのでお勧めですよ。

書込番号:530211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パルウスXの受信状況

2002/02/04 18:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

パルウスXを使用されている方に質問です。

先々週から使用しているのですが、左右の受信の強さが違うみたいなので
質問です。状況は、画面のゴーストがひどく、調査のため左右から出ている
計4本の端子を、1本づつ交互に差し込んで調べると、左側の2本が右側の
に比べて弱いのです。

ACC電源は分岐させてあるので、どちらも取れていると思うのですが・・・。
また、両側とも2種類のアースはきっちり取ってあります。

左側2本の感度がいいようなので、停止中はよく映るのですが、右側の感度
を上げたいのと、ゴーストを無くせないものか・・・と思いまして。
右側につないであるFM-VICSの感度はアンテナ3本立っています。

ダイバーシティは4本のうちの一番感度がいいものを選択して受信させる・・・
という認識があるのですが、やはりゴースト現象は起こりやすいものなので
しょうか?
質問ばかりですみません。こんなもんなんだ!という意見をお聞かせ下さい!

書込番号:513741

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 海賊さん

2002/02/04 18:12(1年以上前)

すみません、上の訂正です。
受信感度が弱いのは"FM-VICSのついてる右側"です。
矛盾してました。

書込番号:513752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2000
パイオニア

AVIC-DR2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2000をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング