AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2000のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

運転中のナビ・TV操作

2001/11/17 02:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 バンビーノジュニアさん

DR2500の掲示板に運転中にTVが見れないという書込みが
ありましたが、実際に使われている方でTVが見れない接続の人
はいらっしゃいますか。
またその場合、ナビの操作も何か制限されるのでしょうか。

書込番号:378719

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/17 19:59(1年以上前)

道路交通法により運転中は、テレビが見れない事になっています。

間違っても、この提示版で「テレビを見れるようにするには?」という
ような質問はしないで下さい。

書込番号:379591

ナイスクチコミ!0


うくれれマンボさん

2001/11/17 22:41(1年以上前)

ちょっと冷静に考えてみてください。
運転者自信がTVを見ながら運転するっておかしいと思いませんか?
自動車免許を取得された方なら自動車のよそ見をしていた時の空走距離について学んだ(聞かされた)はずですよ。まぁこの事を実感なさるのは事故を起こした時だと思うのですがね。
本来ならば正規な配線(走行中にTVを見れないような)をしてナビを取付けるのが”筋”だと思うんですがいかがですか。
メーカーも実際ユーザーが運転中にTVを見れるようにする為に簡単な配線の接続の要否に依存するのではなく車速パルス等を利用して走行状態を認知してTVに制限を設けなければ”責任逃れ”と言われてもおかしくはないのですが・・。すみません、本題から外れましたね。
バンビーノジュニアさん、メーカーもTVを走行中に見れないことを是としている以上”TVが見れない接続”をしても何らナビの機能に制限をかけるものではありません。後は過去ログを参考にしてみたらどうですか。あくまでも自分の責任の取れる範囲で。
失礼ですが最近このようなご質問が多いので???です。

書込番号:379848

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンビーノジュニアさん

2001/11/17 23:24(1年以上前)

ほかにもこのような質問が多いのは、結構リアリティがある問題
だからではないでしょうか。
1人で運転する場合はともかく、家族でドライブとかいう場合、
子供などがTVを見るケースは多いと思います。
実際カーショップで聞くと、99%は見れるようにすると言うし、
このサイトを見ている人はとにかく安く買って、できたら取付も
してもらいたい、という人がほとんどではないでしょうか。
取付は結局、基本的にはカーショップかディーラーがたよりですから、
結構大きな問題だと思います。
あと、道交法では運転者以外の人物が走行中TV、VIDEO
を見ることは禁じていないのでは。
それなら話題にするのは何の問題もないのでは?。
車にくわしい人のみが見る性格の掲示板ではないはずです。

書込番号:379948

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/18 00:05(1年以上前)

>道交法では運転者以外の人物が走行中TV、VIDEO
を見ることは禁じていないのでは。

その通りですが、その場合運転者の視界に入らないように取り付けなくてはなりません。
こんな事をしたらナビを付ける意味が無くなってしまうと思うのですが?

書込番号:380021

ナイスクチコミ!0


はなはなはなさん

2001/11/18 00:28(1年以上前)

↑前見て運転してりゃ別に目に入らないんじゃないの?
そんなレスするほうがおかしい。

書込番号:380069

ナイスクチコミ!0


はなはなはなさん

2001/11/18 00:32(1年以上前)

ちなみにこのネタは過去ログ見れば死ぬほど書いてあるので、
捜してみてから、聞いたらいかがですか?
すぐ下にも書いてありますよ。

書込番号:380077

ナイスクチコミ!0


Tonton3さん

2001/11/18 00:34(1年以上前)

揚げ足をとるようでイヤですけど、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
道路交通法 第七十一条
五の五 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」と
いう)を運転する場合においては、当該自動車が停止しているときを除き、
携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は
一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれも行うことができないもの
に限る)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車を
走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く)のために使用し、又は当該
自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送
車両法第四十一条第十六号若しくは第十七号又は第四十四条第十一号に
規定する装置であるものを除く)に表示された画像を注視しないこと。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とのことなので、この文章から見る限り、注視しなければ「運転中にTVを
見ること」=違法ではないようです。
また、TVだけでなくナビの画面も注視したら違反になってしまいますので、
ご注意下さい。
しかし、運転中にTVが写っていたら、気になっちゃいますよね〜

書込番号:380081

ナイスクチコミ!0


Tonton3さん

2001/11/18 00:39(1年以上前)

ごめんなさい!
投稿してから気づいたのですが、
解釈にもよりますが、「TVを見る」=画面を注視するとも
考えられますよね。
なので、訂正させてください。

「画面にTVが写っている」=違法ではない

書込番号:380094

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/18 00:43(1年以上前)

道路交通法に従ってレスをしたのですが、おかしいですか?

少なくともここは、公共の提示版色々な人が見ている。
中には、警察の方又は、国土交通省の方などが見ている。
良識のある大人であれば、ここでこのような質問をしていいのか解るはず。

書込番号:380104

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/18 00:49(1年以上前)

>「画面にTVが写っている」=違法ではない
その通りですが、上にも書いてある通り運転者の視界に入る位置にあっては、いけないのです。

書込番号:380122

ナイスクチコミ!0


Tonton3さん

2001/11/18 00:58(1年以上前)

>その通りですが、上にも書いてある通り運転者の視界に入る位置にあっては、いけないのです。

えっ、そうなんですか?
私は法律に詳しいわけでは無いので、そうなんですと言われれば、
納得するしかないですけど・・・。
でも、モニターが視界に入る場所にあったらダメを言うのであれば、
ナビや最近の車にはモニターがあるものなんかもありますよね
(プリウスぐらいしか名前が出てこないけど)、それらも運転中には
表示していたらダメということになりませんか?
こじつけですかね?

書込番号:380144

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/18 01:10(1年以上前)

>ナビや最近の車にはモニターがあるものなんかもありますよね
(プリウスぐらいしか名前が出てこないけど)、それらも運転中には
表示していたらダメということになりませんか?

わしは、あくまでもナビに付いているTV機能についてお話したのです。
厳密に言うと運転中は、モニターをみてはいけないのです。

わしも、実は法律については、詳しく勉強してないので偉そうなことは、言えませんが講習などに行くと、よく運転中TVを見れるようにするのは、違法なので頼まれても改造などしないようにと注意されます。

書込番号:380174

ナイスクチコミ!0


Tonton3さん

2001/11/18 01:51(1年以上前)

別に反論しているわけではないのですが・・・

何にしても、運転者がモニターを注視するのはダメ。(法律的にも、
これは大前提ですね)
しかし、TVは写っていることすらダメ。ナビや車関係の情報モニターは
良し、と言うのは納得出来ませんね。
もし見ることすら禁止しているのであれば、法律に(同じ項の携帯電話の
ように)「TVを見てはならない」とはっきり書かなくてはと思います。

何回もレスを入れましたが、最後にしたいのでひとつだけ言わせて下さい。
ここまで書いてきましたが、私も運転中にTVを写すことには反対です。
運転者のモラルとして、これはするべきではないと思います。
但し、法律的に...とのことだったので、私の解釈では何の問題も無いと
思いますと、レスしたまでです。

書込番号:380259

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/18 02:15(1年以上前)

>しかし、TVは写っていることすらダメ。ナビや車関係の情報モニターは
良し、と言うのは納得出来ませんね。

全くその通りですが、運転中にTVが写っていると、どうしてもそっちの方に目がいってしまいますね!

わしも、Tonton3 さんに対して反論してレスを書いてる訳ではありません。

書込番号:380303

ナイスクチコミ!0


でるでるさん

2001/11/18 21:31(1年以上前)

質問の内容的には、ここで聞かなくてもショップとかでいくらでも教えてくれる内容ではないかと思いますが・・・・
こういった質問をここでする是非については、個人的には大いに結構だと思いますよ。他社のほとんどの外付けナビが走行中にテレビが見れるようになってるし(実際自分のもそうです)、その機種だけ見れない機能がついているとしたら、私だって質問するでしょう(但しその前に検索かけますけどね)
公共の掲示板だからうんぬんと言われた方がいましたが、この質問自体がマナー違反しているようには私には思われませんが・・・・
抜本的には運転の注意力を散漫化させるすべての事象について、なーーんにも質問できなくなってしまいますよ。カーナビもカーステもラジオも全部運転の邪魔です。良識ある大人ならどれも危険度にそう大差はないと理解できるでしょ?ってな感じで(笑)

書込番号:381596

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/18 23:10(1年以上前)

>この質問自体がマナー違反しているようには私には思われませんが・・・・

マナー違反とは、何処にも書いてませんよ!
違法なので注意しただけですよ!

書込番号:381784

ナイスクチコミ!0


もるるさん

2001/11/18 23:34(1年以上前)

>道路交通法により運転中は、テレビが見れない事になっています。
>運転者の視界に入らないように取り付けなくてはなりません。
>道路交通法に従ってレスをしたのですが、おかしいですか?
>その通りですが、上にも書いてある通り運転者の視界に入る位置にあっては、いけないのです。
>わしは、あくまでもナビに付いているTV機能についてお話したのです。
>厳密に言うと運転中は、モニターをみてはいけないのです。

テレビは注視してはいけないのです。運転中にテレビ画面が写っても
なんの問題もありません。
運転者の視界にモニターが入る位置にあったらナビ見れないじゃないですか!

>>しかし、TVは写っていることすらダメ。ナビや車関係の情報モニターは
>>良し、と言うのは納得出来ませんね。

>全くその通りですが、運転中にTVが写っていると、どうしてもそっちの方に目がいってしまいますね!

あんなに強気だったのに・・・(笑)

>公共の掲示板だからうんぬんと言われた方がいましたが、この質問自体がマナー違反しているようには私には思われませんが・・・・
私も全くの同意見です。(^o^)

書込番号:381834

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/11/19 02:18(1年以上前)

私は、 う〜う〜さんの言うとおりだと思います。

「テレビ」は 駄目 でもナビはいい。「携帯」 駄目でも無線機はいい。
 絶対おかしい。
 日本国民である以上、法律に従わないと。
 
 で、ここの抜け道が今回の件でしょう。
 
 結論は、やってもいいことはないが、やって事故ったら不利になる。
 そこまで強制はしないが、それが原因になったら、「あなたが悪い」
 ということになりかねん。だから勧めない。
 
 

書込番号:382163

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/11/19 02:20(1年以上前)

補足です。
 
>違法の意味が分かりましたか?

書込番号:382168

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/19 19:22(1年以上前)

今日、いろんな人に聞いてきましたが、わしの身のまわりでは、違法だという
人が多かったですね。

さらに、詳しい人に聞いてみますと違法ではないが、100%合法でもないと言う話でした。
つまり現在の道路交通法では、ファジィーな状態です。
運転中にテレビを見ていて事故を起こす人が、増えれば取り締まりの対象になるかもしれない、との事でした。

勝手に違法だと発言した事については、謝りますが完全に合法とも言えないです。

書込番号:383004

ナイスクチコミ!0


まいけるさん

2001/11/20 12:01(1年以上前)

【注視する】の法律的見解は2秒です。(判例による。)つまり2秒以上モニター等を見ていると違法、2秒以内なら合法となります。法律論的にはTVは駄目でナビはOKとか視界に入っていたらどうのとかいう問題ではありません。何にせよ安全運転が一番ですが、最終的に(どうするか)は所有者の判断になるでしょうね。

書込番号:384069

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/11/21 01:15(1年以上前)

そういうことですね。

書込番号:385212

ナイスクチコミ!0


ZAKZAKさん

2001/11/21 19:49(1年以上前)

もういいじゃん

書込番号:386200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/11/16 23:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 こっきぃさん

はじめまして。パナのCN-DV7700WD,カロのAVIC-DR2000,アルパインのNV8-N099SRの3機種で購入を考えています。カタログを見ても3社とも同じような内容しか記載していないので実際に使用している方に聞きたいです。画面の見やすさ、地図の正確さ、自車位置の正確さ(ジャイロの性能)、渋滞時のビーコンによるリルート、その他おすすめの点など、性能の違いを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:378385

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/17 20:07(1年以上前)

これ、マルチスレッドになっているから管理人さんに削除のメール
だしといて!

書込番号:379597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 すとんさん

DR2000+ビーコンを購入しようとしています。

私の住んでいる地域(横浜)で、首都高湾岸線が最近開通しました。
頻繁に使う高速で、多分地図には載っていないと思うのですが、
地図に載っていない道路を走っているときのルート探索ってどうなるの
でしょうか。

どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:375588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/11/14 14:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 セーラームーンさん

オプションのオービスROM(CNAD−OP03D)を
購入した方はいらっしゃいますか?
これは、現在販売しているのでしょうか?
お店に言って聞いたら、「バージョンアップのソフトがないと
使えない」みたいなこと言っていて、さっぱりわかりません。
この番号の商品は販売していて、DR2000に使えるのでしょうか?
どなたか教えて下さい!!

書込番号:374878

ナイスクチコミ!0


返信する
Dynasterさん

2001/11/14 17:18(1年以上前)

>オプションのオービスROM(CNAD−OP03D)を
>購入した方はいらっしゃいますか?
>これは、現在販売しているのでしょうか?
もう販売しております。
先週末購入しました。
>お店に言って聞いたら、「バージョンアップのソフトがないと
>使えない」みたいなこと言っていて、さっぱりわかりません。
>この番号の商品は販売していて、DR2000に使えるのでしょうか?
もちろん使えますよ。
DR1000V(旧楽ナビ)をCNDV-R200でバージョンアップした場合の
ことをお店の人は言っているのでしょう・・・

書込番号:375077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/11/13 15:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 セーラームーンさん

みなさんはモニターのカバーはどうしているのですか?
以前使用していたはソニーのナビはカバーが付いていたし
モニタステーの扇形?の上にカバーもあり、美観がよかったのですが
パイオニアはないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:373499

ナイスクチコミ!0


返信する
カリーナさん

2001/11/13 21:59(1年以上前)

確かに昔のパイオニア製ナビにはモニターカバーが同封されていましたが最近のモノ(パイオニア製ナビ)には入っていないようですね。理由は・・?です。
私の場合は、市販の6.5インチサイズのモニターカバーを使用してます。
パイオニア製ではないのですが無いよりはましだと思ってます。
セーラームーンさんもモニターに傷が付く前にそれで妥協されては如何でしょうか?
使っていてもあまり違和感は感じませんので・・・どうですか?

書込番号:373950

ナイスクチコミ!0


ガクガクさん

2001/11/14 00:15(1年以上前)

私も市販のモニターカバーを買いました。特に市販だからといって別に気にならにけど。

書込番号:374181

ナイスクチコミ!0


スレ主 セーラームーンさん

2001/11/14 11:41(1年以上前)

ありがとうございます。
早速購入します!!

書込番号:374687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おしえて

2001/11/13 07:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

DR-2000購入して重宝して使っています。
ディラーに取付をお願いしたので、パーキングブレーキをかけてないとTVが走行中に見ることができません。
どなたかはずし方教えてください。

書込番号:373062

ナイスクチコミ!0


返信する
testさん

2001/11/13 07:55(1年以上前)

外すんじゃなくて、繋ぎ替えるんだよ。
過去レスをみて下さい。

書込番号:373099

ナイスクチコミ!0


Raylarさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2001/11/13 08:40(1年以上前)

緑色(ライム色かな)のパーキングブレーキ線を黒いアース線に繋げばOKです。(自分は最初からそうしました)緑の線は多分今はパーキングブレーキ付近に繋げてると思う。

書込番号:373130

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばさん

2001/11/13 22:41(1年以上前)

早速のレスありがとうございました
やってみます

書込番号:374016

ナイスクチコミ!0


マフラーさん

2001/11/14 01:00(1年以上前)

SONYのCARFITTINGで自分の車を検索すれば出ると思います。
↓↓ くわしくはこちら ↓↓
http://www.mobile.sony.co.jp/

書込番号:374294

ナイスクチコミ!0


池澤瑞樹さん

2001/11/14 21:35(1年以上前)

僕もそばさん同様、ディーラーに取り付けしてもらいました。で、僕の場合はパイオニア カロッツェリア AVIC-XH07V というカーナビなのですが、つなぎかえる方法は一緒でよいのでしょうか?ちなみに僕の車はアウディA4ナのですが、マフラーさんが書いていたHPでは検索できませんでした。すいませんが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:375436

ナイスクチコミ!0


カリーナさん

2001/11/17 00:41(1年以上前)

恐らく、今はパーキングの配線につながっていると思います。
機種は違っても配線のつなぎ方はほぼ同じです。
パーキングにつながっている配線をアース(金属がむき出しのボディー等)に落とせば走行中もTVも見られますし、ナビの操作もできます。
自分で出来ないようでしたら取り付けをお願いしたディーラーに相談してみると良いでしょう。

書込番号:378582

ナイスクチコミ!0


池澤瑞樹さん

2001/11/17 23:32(1年以上前)

カリーナさん、ありがとうございます。自分で出来るか試してみます。

書込番号:379967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2000
パイオニア

AVIC-DR2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2000をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング