※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
このページのスレッド一覧(全311スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年1月20日 13:17 | |
| 0 | 2 | 2003年1月18日 13:53 | |
| 0 | 0 | 2003年1月17日 06:26 | |
| 0 | 0 | 2003年1月16日 22:58 | |
| 0 | 0 | 2003年1月15日 18:43 | |
| 0 | 0 | 2003年1月14日 15:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
私もカーナビを買おうと思っているのですが、CN-HDX300Dと新型楽ナビのどちらを買おうか、迷っています。
ナビの性能はどちらが優れているのでしょうか。また詳しく案内してくれるのはどちらでしょうか。アドバイスよろしくおねがいします。
0点
2003/01/16 21:52(1年以上前)
まだ、新型楽ナビ出てないから、分からないですよね。
でも、CN-HDX300の方がいいと思いますよ。
HDDだし・・・。
あと、パイオニアのナビゲーションは、初期不良や1ヶ月〜2ヵ月後にプログラム等のマイナー修正かけてるのが多いですよ。
なんだか、生産ライン乗せるまでにあんまり、点検してないのかな???
製品交換や、ロムの配布などで、いつも迷惑してる販売員より
書込番号:1222123
0点
2003/01/20 07:13(1年以上前)
新型楽ナビについての情報です。
本体を、インダッシュの様に、オーティオの部分に入れることを
コンセプトに考えているみたいなので
トランクルームに設置を考えると、
オプションの部品(電源コード・RGBケーブル)が必要になります。
金額は、 13000円 ぐらい。
ちなみに、DVD再生可能のナビは、
DVD再生中は、リルート ができないそうです。
結局、あんまり、使えないみたいですよ。
書込番号:1231974
0点
2003/01/20 13:17(1年以上前)
どちらも安いナビゲーションなので、安いナビを買っといて「詳しく案内してくれる」という要求は贅沢すぎると思います。
その、要求を満たして欲しいのならパナソニックのDV9000シリーズか、パイオニアの、HDDナビをおすすめするけど・・・
書込番号:1232510
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
パナのモニターにはパワーボタンがあるけれどもDR2000には見当たりません。モニターの電源はON.OFF出来るのでしょうか?通勤時などナビの不要時にはモニターがついていても邪魔なだけの気がするので。よろしくお願いします。
0点
2003/01/18 12:59(1年以上前)
リモコンの左下側面に電源のボタンがあります。
そこを押しますとモニターの電源のみ切れます。
本体は常時通電しています。
書込番号:1226205
0点
2003/01/18 13:53(1年以上前)
リモコンの方にあったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:1226311
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
前席でナビ、後席でDVDを再生しているときは、DVDの音声は
どのようにコントロールされるのでしょうか?
後席用のリモコンには音量ボタンがないので、前席のリモコンで
行うのでしょうか?
その時ナビの音声案内はどうなるのでしょうか?
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
正月にDR2000を買いまして簡易ハイブリッドで使用しています。
訳あってカーショップにクレームで作業させたところ、おまけで?オービスロムがインストールされて返ってきました。タイヤ交換や今後車速をつないだと時にリセットボタンを押そうと思っているのですが、オービスロムも消えてしまうのでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
使っているかたがおられたら教えてください。
ミュート信号のことなんですけども、現在オーディオはイクリプス(富士通テン)のE3309CDP&E3309MDTを使っています。
本体の裏にはミュート信号などと書かれた線は存在しておらず何を接続したらよいかわからない線があります。
あまり詳しくないものですんません。
もし、僕と同機種を使用されている方でミュート信号をつないで使用されている方がおられましたら、何と言うところに、どうやって接続されたのか教えていただけませんでしょうか?お願いします。
ミュート信号には各社色々あって形状があわなくても極性さえあえばキボシなどをつかって接続すればいいと楽ナビ大辞典でみたんですけども。
よろしくお願いします
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
自分で取り付けた方、本体固定方法について教えて下さい。
これから本体を自分で取り付けようと思っています。、
その前に皆さんの、オリジナル固定方法などありましたら、参考にしたいのですが。
車種は問いません、宜しくお願い致します。
※私の車はハイエースです。
それと新型楽なびは、本体がインダッシュ対応になりますよね。
この場合、水平は気にしなくてもいいのでしょうか?
(インダッシュにした場合、角度が結構あります)
皆さん、アドバイスをお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





