AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2000のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大丈夫でしょうか?

2002/09/10 10:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 ジンちさん

ホンダフィットの本体取り付け場所は、どこがいいでしょうか?助手席下は、燃料タンクがあるため、やや斜めに設置する事になりそうなんですが、問題ないでしょうか?

書込番号:934944

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばれ阪神さん

2002/09/10 12:34(1年以上前)

フィットは燃料タンクが車両中央にあるので、助手席下は傾斜しています。結局、ディーラの整備の人と相談した結果、トランクに取付けてもらいました。
ちなみに、オーディオとナビとで工賃は、3万円でした。

書込番号:935086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジンちさん

2002/09/12 13:54(1年以上前)

がんばれ阪神さん、ありがとうございます。トランクはどの当たりに着けるのがベストでしょうか?何度も申し訳ございません。

書込番号:938854

ナイスクチコミ!0


がんばれ阪神さん

2002/09/13 15:22(1年以上前)

4WDであれば、三角表示板を格納するためのスペースが有り、そこにぴったりと入りました。

書込番号:940784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジンちさん

2002/09/13 19:12(1年以上前)

がんばれ阪神さん、ありがとうございます。私のは、2WDなので、スペースがないですかね?早速、帰って見てみます。なければ残念ですけど、トランクの端にでも着けてみます。

書込番号:941059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パワステとパルスの関係

2002/09/09 12:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

最近、車のパワステの調子が悪くなってそのとき気づいたのですが、パワステの調子が悪くてパワステが利いていないとき、楽ナビ(DR2000)のモニターには「パルス信号のケーブルが外れました接続を確認してください」というメッセージが表示され自車位置がおおはばにずれます。
まぁ、しばらくたつとGPSのみで自者位置を補正するのですが。
パワステとパルスって関係があるのですか?

書込番号:933163

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 iiscomさん

2002/09/09 12:04(1年以上前)

補足ですが、パワステの調子のいいときはパルスも問題なく発生してます。

書込番号:933165

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/09 13:06(1年以上前)

パワステは多くの車種ではエンジンの力でポンプを回した圧力でアシストしています。
中には電動のものもあるのですが車速パルスと関係あるとは考えにくいですね。
ミッションのドライブシャフト側(スピードメーターにつながるところ)か
ABSあたりの信号を利用するものが多いのではないでしょうか?

私も半端な知識なんで外してるかもしれませんが。

書込番号:933240

ナイスクチコミ!0


すたみな太郎さん

2002/09/09 13:25(1年以上前)

わりと最近の車は、車速感応式パワステ(速度によって重くなる)
と 電子制御式 の2種類が主流と思われます!
よって車速パルスそのものが 調子悪い(出ない)
場合は、パワステの回路が認識出来ず調子悪くなる! と思われ。
車屋さん(修理)に出した方が何事も安心だと思う

書込番号:933260

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/09 13:32(1年以上前)

あらら、すたみな太郎さん最近はそうなんですか。

車は10年ぐらい前にいろいろとかじったので、その頃の知識で止まって
いるんです。勉強になりました。
そういうことならパルスを発生する部分からコンピュータにつながる部分
までのどこかが不調で、パワステそのものは正常ということのようですね。

書込番号:933271

ナイスクチコミ!0


すたみな太郎さん

2002/09/09 13:55(1年以上前)

もしかして、車速パルス発生器(発生回路)が調子悪いかも??
パワステの回路(及びメカ部分など)は、正常っぽい。
あと、車速パルスによって 走行距離をカウントしている
機種も多いらしいよん♪  ってことは・・・・
これ以上ヤバイので(爆笑)

書込番号:933304

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/09 18:30(1年以上前)

>あと、車速パルスによって 走行距離をカウントしている
>機種も多いらしいよん♪

ってことは、こういう車だとスピードメーターも車速パルスを利用して
表示しているということですね。
スピードメーターケーブルも前世紀の遺物となっていくのかぁ。

書込番号:933681

ナイスクチコミ!0


スレ主 iiscomさん

2002/09/10 08:45(1年以上前)

いろいろとレスありがとうございます。
私も色々と考えて見たのですが、一度整備工場に持っていこうとおもいます。
コンピュータの調子が悪いかもしれないですしね。
ありがとうございました

書込番号:934827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンポの音飛び

2002/08/24 10:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 raven21さん

つい一週間ほど前、念願のDR2000をABで購入し装着までお願いしました。
ところが、偶然なのかその後のドライブから、一ヶ月前にABで購入して装着してもらっていた同じカロ製MDコンポのMD再生中に曲が音飛びするようになりました。音飛びは特定の曲だけではなく不定期に起こっているようです。
MD再生ヘッドの汚れも考えられるので掃除しようとは思いますが、こちらのコンポも装着後一ヶ月程度なので、幾ら室内が綺麗でないとはいえヘッドが汚れるのが早過ぎないか?とも思います。
まあ掃除をしてみたら汚れによる音飛びかどうかはわかるのですが、ナビ装着とMDコンポの音飛びに因果関係があると想像できる方がおられましたら、そのチェックすべき点を教えてください。
(コンポに関する質問になってしまいましたが楽ナビ買う前からずっとここを見ていたのと、問題発生のトリガーがナビ装着のように思いますので、是非ここでと思って書かせて頂きました。)
なお、ミュート線はつないでいないはずです。音声案内時にコンポの音量は小さくなりませんのでそう判断しています。

書込番号:906767

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 raven21さん

2002/09/03 18:03(1年以上前)

放っておいたら直っちゃいました不思議。
同じMDでも曲飛びしなくなりました。不思議だ、、、
結局、音飛びが起きたのは、一回目の高速を使ったロングドライブ中だけで、以後はそれ以上の高速を使ったロングドライブでも一般道でもオッケーです。
結果オーライとしますんで、お騒がせしました。
原因不明なだけに再発するかもしれませんけどね(笑)

書込番号:923929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声認識

2002/09/01 01:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 sobaさん

はじめまして.
3ヶ月振りに車に乗ったのですが,音声認識(モニタ付属のマイク)がほとんど機能しなくなってしまいました.以前は運転席に普通に座りながら使用できていたのですが,モニタマイクの3cmくらいから大声で話すと,5回に1回くらい認識してくれます.それ以外の4回は,全く声を拾っていないようです.
このような状態になった方はいらっしゃいますか.来週末にサポートセンターに連絡するつもりでいます.

書込番号:919604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMアンテナの必要性

2002/08/31 16:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 わに206さん

教えてください。
ビーコンは購入したのですが、FM多重用アンテナか分波器をつけて車載アンテナをつける必要がありますか。
郊外でも使う予定があります。
2ボックスなので、車外にアンテナをつけないようにしたいのです。

書込番号:918781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

渋滞回避しますか?

2002/08/27 16:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 微妙かなさん

ビーコン付きで購入したのですが、渋滞情報の赤線に突っ込んでいきます。
僕の認識では勝手に渋滞を避けてくれる物と思っていたのですが、・・・。
オートリルートは良くしているみたいです。
渋滞情報がなくても道路は渋滞してるので最近は順調情報を表示させてます。みなさんはどうですか?渋滞回避してくれますか?取り付け不良でしょうか?

書込番号:912170

ナイスクチコミ!0


返信する
RyoRyoさん

2002/08/28 00:35(1年以上前)

私はZH77MD+ビーコンを使っていますが、使い始めの頃は渋滞の赤線に突入するのが不満でした。
渋滞の赤線に突入することも多いですが、突入してもリルートして脇道を案内され渋滞から逃れたことも多いです。
ビーコン付きなら、ちゃんと渋滞回避リルート機能は働いていると思います。
完璧に渋滞を回避するのは・・・ナビに期待し過ぎかも。

書込番号:912909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2000
パイオニア

AVIC-DR2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2000をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング