
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月14日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月14日 11:41 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月12日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月11日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月11日 09:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月10日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


オプションのオービスROM(CNAD−OP03D)を
購入した方はいらっしゃいますか?
これは、現在販売しているのでしょうか?
お店に言って聞いたら、「バージョンアップのソフトがないと
使えない」みたいなこと言っていて、さっぱりわかりません。
この番号の商品は販売していて、DR2000に使えるのでしょうか?
どなたか教えて下さい!!
0点


2001/11/14 17:18(1年以上前)
>オプションのオービスROM(CNAD−OP03D)を
>購入した方はいらっしゃいますか?
>これは、現在販売しているのでしょうか?
もう販売しております。
先週末購入しました。
>お店に言って聞いたら、「バージョンアップのソフトがないと
>使えない」みたいなこと言っていて、さっぱりわかりません。
>この番号の商品は販売していて、DR2000に使えるのでしょうか?
もちろん使えますよ。
DR1000V(旧楽ナビ)をCNDV-R200でバージョンアップした場合の
ことをお店の人は言っているのでしょう・・・
書込番号:375077
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


みなさんはモニターのカバーはどうしているのですか?
以前使用していたはソニーのナビはカバーが付いていたし
モニタステーの扇形?の上にカバーもあり、美観がよかったのですが
パイオニアはないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2001/11/13 21:59(1年以上前)
確かに昔のパイオニア製ナビにはモニターカバーが同封されていましたが最近のモノ(パイオニア製ナビ)には入っていないようですね。理由は・・?です。
私の場合は、市販の6.5インチサイズのモニターカバーを使用してます。
パイオニア製ではないのですが無いよりはましだと思ってます。
セーラームーンさんもモニターに傷が付く前にそれで妥協されては如何でしょうか?
使っていてもあまり違和感は感じませんので・・・どうですか?
書込番号:373950
0点


2001/11/14 00:15(1年以上前)
私も市販のモニターカバーを買いました。特に市販だからといって別に気にならにけど。
書込番号:374181
0点



2001/11/14 11:41(1年以上前)
ありがとうございます。
早速購入します!!
書込番号:374687
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


DR2000+ビーコンを検討中です。秋葉原にていくつかお店を回ったところ税抜きで15.3万〜15.5万くらいでした。近くのAB(神奈川県内)は値段が1割以上高くあきらめました。今度の休みにでも行って取り付けようかと思っておりますが、カー用品を秋葉原で購入したことがないのできっちり取り付けてもらえるか少々心配です。少し離れた取り付け工場?で取り付けはするようです。ABのようなところで取り付けるのと何か違いが有るんでしょうか?ご経験のある方がいらっしゃればご教授いただければ幸いです。
0点


2001/11/11 18:52(1年以上前)
近くでお買いになった方が、トラブル等が起きた時なにかと便利ですよ。
交通費等を考えた場合も近くの方がお得のような気がするけど。
書込番号:370355
0点



2001/11/11 19:33(1年以上前)
早速の御回答有難うございます。仕事で秋葉原近辺にはよく行くので(車で)その当りは大丈夫なんですが、いかがでしょう?
書込番号:370427
0点


2001/11/11 19:43(1年以上前)
職場が近いのでしたら、そこで付けてもらったほうがいいですね。
あと保証内容などは、お店の人に確認した方がいいよ。
取り付けに関しましては、付ける人にもよりますのでなんとも言えません。
わしの個人的な意見ですが、オートバックスの取り付けは、お世辞でもうまいとは言えません。
書込番号:370443
0点



2001/11/12 00:06(1年以上前)
う〜う〜さん何度も有難うございます。とても参考になります。早速今度の休みに行ってこようと思いますが、保証内容も気になるので何軒か回って決めてこようと思います。ご回答の中で保証とありますが機械の保証(は通常メーカーの保証かと思いますが)以外の保証(取り付けの不備?)といったら普通どのくらいのものなんでしょう?よろしければまたお教えください。
書込番号:370970
0点


2001/11/12 20:01(1年以上前)
取り付け不備でしたら、付けた人が悪いのですから保証期間に関係なく
無料で直すのが普通ですけど。
書込番号:372180
0点


2001/11/12 22:15(1年以上前)
度々有難うございました。今週末に買いに行ってきます。
書込番号:372426
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


カーナビはネットで買おうと思っています。DR2000はビーコン別売ですが、ビーコンはネットでもカー用品店でも同じくらいの価格でしょうか?
カー用品点では1割引き(本体も買って)が多いようですが、ネットで安く扱ってるところがあれば教えてください。
0点


2001/11/10 03:33(1年以上前)
価格COMにも載っているARAZINでビーコン\18,000円です、但し単品購入不可
本体(DR2000)\105,500円とセットでしか購入出来ないみたいです。
書込番号:367736
0点



2001/11/10 11:49(1年以上前)
Mikamikaさん早速のレスありがとうございます。あといくつか教えてください。
ARAZINの価格はビーコン込みで現時点で最安値に相当することになりますね。
ネットではDR2000は通常単品での販売ですか?
ネット購入の皆さんはビーコンはどのようにして購入されていますか?
ビーコン単品で安く売ってる店はありあせんか?
本体を最安値で買ってもビーコンが定価では話になりませんから...
書込番号:368088
0点


2001/11/11 04:51(1年以上前)
京都のYAMAFUJIでビーコン\18,750円で単品購入可能です、しかし送料が700円
程度かかります実質価格\20,500円程に成ってしまいます。
アラジンでDR2000単品購入も可能ですが、送料も安く上げたいのであれば
一括で購入された方が如何かと?
書込番号:369512
0点



2001/11/11 21:16(1年以上前)
またまた、レスありがとうございます。
その後も調べたのですが、1〜2割引き位ですね。
このサイトの常連ショップに問い合わせると2割ぐらい相場で、あとは取付け、搬送料の微妙な差みたいです。
DR1000Vのようにすべて込みだと検討が楽なんですけどね...
Mikamikaさんありがとうございました。
書込番号:370598
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


今カーナビ購入を検討しています。
候補はアルパインのNV7-N099SとカロのAVIC-DR2000です。
NV7-N099Sは近所のYHで限定5台まで198000円で売っていました。価格的には
ここに出ているとの同じくらいだからいいかなって思っています。
ただここの掲示板を読んでいるとAVIC-DR2000の評価がかなり高いので、惹かれています。
AVIC-DR2000の方は高くて15万円程度だと思うので、4万円の差があるか知りたくて
投稿しました。もし4万円に見合うだけの利点がNV7-N099SになければAVIC-DR2000で
決まりですけど。
ちなみにこちらの掲示板に投稿させてもらったのは、こちらの方が書き込みが
多かったし、購入する際に検討された方もいるかなと思いまして。
場違いなのかもしれませんが、迷える子羊に良き道しるべをお示し下さい。
0点


2001/11/11 02:56(1年以上前)
極端な話、H09+V07MDとDR-2000と比較して、価格差に見合うか?と聞かれたらどうでしょう。人によって求めるものや価値観が違いますので当然意見は分かれると思います。
価格差に見合うかどうかはあなた自身が判断する事だと思うのですが・・・。
N099Sでなければと云う理由がないのならDR2000で良いのでは・・・。
書込番号:369399
0点



2001/11/11 09:31(1年以上前)
ASKANANAさん、返信ありがとうございます。
そうですね。価格差に見合う価値があるかどうかは自分の価値しだいですよね。
ということは、こんな質問をすること自体、私がNV7-N099Sに価値を見いだして
いないということですよね。この掲示板に投稿した時点で結論は出ていたって
感じです。
早速、今日にでも買いに行ってこようと思います。
書込番号:369671
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


質問です。DR2000には学習機能付きルート検索(あらかじめ設定されたルート外の道を何度も走るとその道を学習しそのコースを優先的に選択してくれる)はあるのでしょうか?お使いの方、よろしくお願いいたします。
0点

ナビ男さん こんにちわ
わたしは AVIC-H09 を約4ヶ月使っています。これでは「学習ルート
探索」と名されている機能です。AVIC-DR2000 の機能と基本的におな
じモノだと思い書込みさせて頂きます。
カタログの説明では「いつも使う道は自動的に学習し、ルートに反映され
ます」と書かれているのですが…
わたしの見解は
「この機能はいったい何んなの?」です。
というのも、わたしは近所でもバンバンルート設定して使っていますが
“いつも通る道を学習したなぁ”なんて実感したことは、今のところ皆
無です。
ナビが示すルートに逆らいながら、いつも同じ抜け道を走っています。
毎度「今日こそは…(~_~;)」と思っていますが『学習中』なのでしょう
か?せめて「ランキング表示」や「学習道マーク」なんて付けられる設
定があれば明確に把握できるように感じます。(ーー;)
ちなみに学習して欲しい道は大きな道ではありませんが、大型車も
通行可能な道です。
*急募!!
「いえいえ、わたしのはとっても学習してまよ!」なんて方はおられま
せんか?
書込番号:349919
0点


2001/10/31 13:29(1年以上前)
はじめまして
HDナビを使用しています。ナビのルート検索で、1回目の案内ルートは学習ルートを引きませんが、途中逆らって道を反れると、100%ではありませんが学習ルートを引いてくれます。但し、毎日同じコースを通りますが、毎回学習ルートを表示するわけでなく、ナビが逆らってきます。どういう時に学習ルートを引くのかは、疑問です。
書込番号:352703
0点



2001/10/31 21:17(1年以上前)
けんちゃまんさん、かきの村さん、ありがとうございました。学習機能については、?ですね。今日店頭で触ってきたんですが、モニタの電源って単独で切ることってできないんでしょうか?モニタの電源だけ切れると普段使わないとき便利だと思うのですが・・・
書込番号:353192
0点


2001/11/10 00:26(1年以上前)
学習ルート機能は目的地、出発地周辺でのみ働くって、取説に記載(DR2000)されてますよ。途中の抜け道は難しいのでは?
書込番号:367459
0点


2001/11/10 00:28(1年以上前)
モニタの電源だけはなさそうですね。リモコンのサイドに本体+モニタの電源ボタンがありますが。。。
書込番号:367469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





