AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2000のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2000の価格比較
  • AVIC-DR2000のスペック・仕様
  • AVIC-DR2000のレビュー
  • AVIC-DR2000のクチコミ
  • AVIC-DR2000の画像・動画
  • AVIC-DR2000のピックアップリスト
  • AVIC-DR2000のオークション

AVIC-DR2000 のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声認識

2001/10/24 00:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 yoshi1919さん

教えて下さい。DR2000をお使いの皆様,音声認識は快適に使えるでしょうか?また,ビーコンは付けた方がよいでしょうか?よろしくお願いいたしますね。

書込番号:342024

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばるちゃんさん

2001/10/26 14:41(1年以上前)

はじめまして。DR2000を購入して早速楽しんでいる今日この頃です。
さて、音声認識の件ですが、かなり認識は良好です。パイオニアの音声認識の技術力は他メーカーを一歩リードしていると思います。事実、今回社用車のオンボロ(スターレット)に積んでみましたが、あのうるさい車内でのお見事認識してくれます。特筆ものはウインカーのカチカチの音が出ていても認識してくれる点です。(かつてのカロナビはだめでしたけど・・) (^.^)
ただ、音声認識を100%使いこなすのは至難の技かも・・コマンドが有りすぎて覚えきれない!!
ビーコンの件ですが、社員のみなさんの意見では有って損はなし。しかし、そこまで有り難みはどうかです。実際ビーコンを付けていますが、VICSのみでも十分てとこが本音です。混雑時間に使って渋滞回避は一応してくれるのですが途中突然の渋滞につかまってもそのままで回避してくれません。よほどの事(突然の規制・事故等)があれば別でしょうが。ビーコンはあとから付けるのはかなり容易に出来ので、とりあえずは無しが正解かも。

書込番号:345327

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi1919さん

2001/10/28 00:08(1年以上前)

ありがとうございました,がんばるちゃんさん。参考にさせていただきます。

書込番号:347348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニター取り外しについて

2001/10/25 02:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 ジャストカマタさん

ナビの検討中です。
DR−2000、なかなかGOODみたいですね。
ところで、小生車に乗るのは週末だけで、
いわゆる「カーナビあらし」が心配なのですが、
モニターだけ取り外し(取付け)って容易に出来るものでしょうか。
教えてください。

書込番号:343527

ナイスクチコミ!0


返信する
うふふふふさん

2001/10/26 01:00(1年以上前)

モニターのケーブルは取り外せません。
私も盗難は心配です。車両保険に入ったり、警報機を購入し対策を
打とうかと検討中です。

書込番号:344730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

渋滞回避のリアルタイムリルート

2001/10/23 18:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 がんばるちゃんさん

買い換えて、いろいろ試したくなる今日この頃ですが、一つ疑問に思いご質問させて頂きました。ビーコンをつけて、リアルタイムリルートを試したく、わざと混んだ道を選んで走りましたが、未だかつてリルートしません。(設定もオンにしたのですが)渋滞を発見したらスパスパとリルートしてくれないのかな・・・・!!これ以外はOKです。とりあえず、ビーコン文字表示は良くしてくれるのですが。

書込番号:341497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/10/23 20:16(1年以上前)

がんばるちゃん さん こんにちわ

*「リアルタイムリルート」
…はクルマがルートから外れた時に動作します。
*「渋滞考慮オートリルート」
…これだと思います。設定を御確認ください。

わたしはAVIC-H09を使っているため、上の各コマンド名称は
AVIC-DR2000 と異なるかも知れません。
そのへんは、たぶん一緒でしょうが… (^^ゞ

新楽ナビの“リルート系”のスピードが気になります…。
今後確認されましたら御報告よろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:341598

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばるちゃんさん

2001/10/24 15:17(1年以上前)

こんにちは。けんちゃまんさん。
早速の返信誠に有り難うございます。
渋滞回避のリルートはDR2000の場合、「リアルタイムリルート」と言う名称になってました。その他の設定で「渋滞を考慮したルート検索」が有りそれをONすれば渋滞情報が考慮されるそうです。(同じメーカーだから統一してくれればいいんだけど)  (^。^)
ところで、リルートの速度の件ですが、私も購入の際この点がかなり気になりました。これまでの実験によると、メイン道路でのリルートはルートを外れて
20〜30mでリルートが始まり2〜3秒以内で新ルートを引いてくれます。裏通りでも3〜5秒です。但し、かなり細い道に関してはリルートしないことが多々あります。よって、発話の{リルート}は必ず覚えておく必要を痛切に感じました。実は、それまでAVIC510(CD楽ナビ)を使用していたのですが、それと比較して以下の点が劣っている点に気づきました。
1.パイオニア独特のマニアックなルート検索が少々減って、表街道重視にな  っている。
2.裏道リルート時、距離を重視してか進行方向にリルートする確率が減っ   た。
たぶん、リルート速度重視に振ったのか分かりませんが、事実それまで自宅の前の入り組んだ所までしっかりルートを引いていたのが、現時点では出来なくなりました。しかし、通常使用するには十分過ぎる位のスペックを持っているので特に不満は有りませんよ。特に、高速道路から出た時における3Dジャイロの精度には驚きました。完璧ですね。(^。^)
しかし、ビーコン君の存在が何故か薄い今日この頃でした。(時短ナビ程とは言わないけど、もっと活躍してくれれば・・)

書込番号:342637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/10/24 17:55(1年以上前)

がんばるちゃんさん こんにちわ

違っていましたか…。すみません m(__)m
以外なところで「相違点」があるようですね。カタログを
ゲットして良く見ておきます。

>同じメーカーだから統一してくれればいいんだけど

同一ユーザーが両方使うことはあまりないでしょうし…。
“統一”ということよりも単純な操作を優先させたのでしょうネ、
たぶん。

使用感のレポートありがとうございます。
リルート・精度も良さそうですね。
H09はインター系の認識を失敗することも時々あります。マップマッチ
ング機能で回復はしますが…。 (・_。)おおっとズレた。

>パイオニア独特のマニアックなルート検索が少々減って

そうなんですよね!なんか、ナビ業界の「協定」があるようで…
「おぉ、こんな道案内されても通れないゾ!」ってことは減りまし
たネ。でも、強行突破好きのわたしは無視して…。
いやぁ、先日もミラーを倒して走行するハメになちゃって…。
でもそういう冒険的なことが結構好きです。

>時短ナビ

友達が使っています。迂回する箇所を2画面で表示し、イヤなら
キャンセル出来る仕様は「いいなぁ」と思いました。
カロは「交通状況が変化しましたルートを変更します!」って
『それは、どこ?』っていつも思ってます。
う〜ん、見習ってほしい仕様です。 (~_~;)

書込番号:342764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力って有りますか?

2001/10/23 18:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

前の型には、外部入力なかったみたいですが,今回のは有りますか?

書込番号:341492

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/10/23 20:34(1年以上前)

http://www.dvd-rakunavi.com/hardware/hard_2000.html

外部入力って、ビデオ入力端子のこと?
それならあるみたいですよ。

書込番号:341620

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹9さん

2001/10/23 23:35(1年以上前)

レスありがとうございます
明日、給料日なんで,早速買います!

書込番号:341892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トンネル内

2001/10/23 18:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

初めてのカーナビで、色々と物色中です。ところで、トンネル内や高架下等ではカーナビってどうなるのですか?自立航法ということをよく聞きますが、DR-2000はそのあたりどうなのでしょうか?

書込番号:341448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/10/23 19:03(1年以上前)

eiji3さん こんにちわ

AVIC-DR2000 については、車速信号の接続を行ない。ちゃんと
取付けをすればトンネルなどGPSの電波の届き難い場所でも、
きっちり動作します。(^_-)

“自立航法”については以前、わたしが「書き込み番号[279292]」
にて書込みました。御参考にして下さい。

書込番号:341507

ナイスクチコミ!0


eijinetさん

2001/10/23 19:30(1年以上前)

けんちゃまんさん ご回答を頂きありがとうございます。
車速信号の接続や調節等は民間の取り付け工場にお願いすればちゃんとやってくれるのでしょうか?自分で取り付ける自信はまったく無いので、お願いする予定です。

書込番号:341542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/10/23 19:50(1年以上前)

>車速信号の接続や調節等は民間の取り付け工場にお願いすれば
>ちゃんとやってくれるのでしょうか?

プロならちゃんとやってくれると思います。
面倒でなければ、取付けの前後に作業内容を御自身も確認
されたほうが良いと思います。
また、その内容について詳細に知る必要はないでしょうが、
おおまかに配線や機器の位置関係を知っていると、万が一
のトラブル・クルマやナビの買い替える時のに、有利になる
かも知れません。(^_-)

書込番号:341562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR2000」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2000を新規書き込みAVIC-DR2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2000
パイオニア

AVIC-DR2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2000をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング