
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年2月11日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月11日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月7日 13:39 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月6日 22:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月3日 11:30 |
![]() |
0 | 10 | 2003年1月30日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


いつも楽しく拝見させて頂き、勉強させて
頂いています。
DR-2000を1年程使用しており、
先日、オークションにてVol.3の
DVDを入手したのですが、これを
インストールしたいのですが、
エンジンをかけて、ナビが作動している
状態で、イジェクトボタンをおして、
トレイをあけて、Vol.2のDVDを取り出して、
Vol.3を入れれば良いのでしょうか?
また、Vol.3に入れ替えたとしても、
Vol.2を使用していた時に登録した
場所とかは、消えてしまうのでしょうか?
宜しくアドバイス、お願いします。
長々とすみませんでした。
0点

DVDを入れ替えればよいだけだと思いますよ。登録ポイントが消えたってハナシは聞きません。
書込番号:1287582
0点



2003/02/08 13:17(1年以上前)
のぢのぢさん、
有難う御座いました!
エンジンをかけた状態だと
電源ONのままになるのですが、
そのままの状態で
交換して良いのでしょうか?
度々済みませんが、宜しく
アドバイスをお願いします。
書込番号:1287779
0点

入れかえたら電源再投入しなおした方がいい気はします。
書込番号:1287979
0点



2003/02/08 15:27(1年以上前)
のぢのぢくんさんへ、
有難う御座います。
早速やってみます。
書込番号:1288069
0点


2003/02/09 21:50(1年以上前)
そのとーり!OKですよ
書込番号:1292923
0点



2003/02/11 00:55(1年以上前)
のぢのぢくんさん、
返事が遅れてしまい、ごめんなさい。
取りあえず、大丈夫みたいです。
(^。^;)ホッ!
有難う御座いました!
書込番号:1296899
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


今回DR2000の購入かAVIC-D9000かD-9100の中古を買うかなやんでます・・・この2つの製品の性能はどうなんですか?やっぱり古くても定価が高いD-9000とかの方が性能的にはいいのでしょうか?リアモニターの増設は考えてません。どうか詳しい方お教えください。
0点


2003/02/10 23:19(1年以上前)
DR2000でしょう?
カロッエリアのホームページを見てみると、、、HDナビAirナビ楽ナビになっています、もしかするとバージョンアップ等で差が出てくると思います(909 707シリーズは地図ディスクの更新が3年以上無し)
思いきって最新楽ナビもありかと思います。
書込番号:1296461
0点



2003/02/11 00:37(1年以上前)
素人意見さん、ありがとうございます。
2000の方ですか、最新楽ナビも検討に入れて考えてみます。
ところで楽ナビはボイスに対応していますが携帯を接続できるんでしょうか?
書込番号:1296830
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


ホンダのバモスに取り付けたいのですが、これと、インダッシュタイプの方とで迷っています。
というかインダッシュタイプは取り付けられますか?
そして使い心地はどっちの方がいいでしょうか?
オンダッシュだと視界が悪くなったりしないか心配です。
あまり車に詳しくないので、どなたかわかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/06 19:45(1年以上前)
バモスにDR2000を付けています。
私もインダッシュとオンダッシュで迷ったあげくオンダッシュにしました。
はっきり言ってオンダッシュにして正解でした。
バモスでインダッシュだとかなり視線が下にいくことになるので危険ですよ。
視界については今まで気になったことはないです。
書込番号:1282926
0点



2003/02/07 13:39(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱりインダッシュだと見難いですよね。かなり下になりますよね・・・
オンダッシュって楽ナビは銀色のカバーみたいなのがないようなので、どうなんだろう?ってちょっと思ってたんです。
でもやっぱりオンダッシュかな〜!
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:1285046
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
アナタの技術レベルがわからないので誰も答えられないでしょう。
書込番号:1279584
0点



2003/02/06 15:44(1年以上前)
全くの素人です。
書込番号:1282391
0点


2003/02/06 18:38(1年以上前)
おそらく今の状態ならムリです!プロに任せた方が良いと
思います。このナビの取り付け説明書とは、プラモデルの
説明書みたいに
「この部品をこの様に処理して○○の線に接続してから電源を
入れて下さい」
と、細かく一切、書いてありませんから!
なぜなら、車の知識と電気系統の知識を有する人前提に書いてあります。
配線処理にいたっては、全くの自己判断で行う必要があります。
とは、言っても このサイトを見ている多くの方がご自分で
取り付けされているようです。
情報収集が必須です! まず頑張って情報を集めるのは
いかがでしょうか?
書込番号:1282776
0点



2003/02/06 22:17(1年以上前)
ありがとうございます。よーく考えてみます。
書込番号:1283406
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


楽ナビ2000を使っているんですが、阪神高速の神戸線をガイドに従って走っていると突然、高速モードから真下の一般道に変わることがあります。高度が表示されてなかったり、0メートルと表示されています。しかし、山にも登ると高度はきちんと表示されています。皆さんどう思われますか?故障でしょうか?それとも高速の下に一般道がある場合はこんなモンなのでしょうか?教えて下さい。
0点


2003/02/02 10:46(1年以上前)
僕も同様の経験があります。とくに西行きのときにあります。所詮こんなものかとあきらめてますが。
書込番号:1269903
0点


2003/02/02 20:51(1年以上前)
私もよくあります。大阪から神戸方面に走っているとき、
尼崎東出口付近で急に高速から一般道の案内になりました。
その後、ずっと一般道と認識し、たしか生田川か京橋あたりで
高速表示に戻りました。
帰りの東行きは問題ありませんでした。
パイオニアに苦情を行ってみるのも、ひとつの方法かも
しれません。
書込番号:1271454
0点


2003/02/03 11:30(1年以上前)
私はZH77MDを使っていますが昨日阪奈道を通っていました同様の症状がでました。生駒山のトンネルを越えてすぐに一般道に下りたようになりました。
神戸への別れ際ぐらいまで直りませんでした。なにか衛星上でなにか不備があったのでしょうか?生駒山手前でビックスも何か異常で受信できませんとなりました。大阪に入ってからはビックスは普通に動作していました。
私はめったにこの道は通りませんがこれじゃ使い物にならないようなきがしまして、、、大阪周辺でお使いの方どうですか?
もちろんほかの帰路は普通に帰れました。
もし、バグとかだったらいやですね。
書込番号:1273104
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


おやじAです。新型が発表されてここの価格が大幅に下がって最近また価格の
下落にSTOPが掛かった。正直のどから手が出るほどほしい。新型はもちろん良いが旧型で十分と心に決めた。後は最安値で買うだけだ!!いくらが下げ止まりか?皆さんどう思います。個人的には79800円くらいかな?と思っています。
0点


2003/01/25 11:34(1年以上前)
私は昨年の12月に金融質流れ品(もちろん新品・未使用)を
75,000円で購入しました。
ただ、地図のバージョンがVol.2でしたので、最新のV0l.3を
ヤフオクで6,500円で購入しました。
合計81,500円です。
新型も確かに魅力的ですが、今の楽ナビと極端に変わるところは
ほとんどないのですので、それなら光・電波ビーコン「ND-B4」を
一緒に買ったほうがいいと思いますよ。
激安店で買うときは、必ず地図のバージョンは確認しましょう。
まれにVol.2のところがありますので、要注意です。
8万2千円くらいで下げ止まるのではないでしょうか?
みなさん、安ければ新型よりもこのDR2000を選ぶと思います。
私はこのナビに満足しています。
簡単で使いやすいですし、やはり自車位置精度が違います。
アルパインかカロッツェリアなら間違いありません。
アルパインは警察に採用されていますし、カロはほとんどの
レンタカーに付いています。
この値段なら、購入して後悔することはありません。
新型との差が3万あるのは大きいです。
フィルムアンテナと取り付け工賃で3万くらいかかります。
書込番号:1245763
0点


2003/01/25 21:14(1年以上前)
価格コムに載ってないのですが、行きつけのカーショップに在庫があったので値段交渉を・・・・・消費税・取り付け料込みで82000円になりました。これって如何でしょうかね???
書込番号:1247099
0点


2003/01/25 21:44(1年以上前)
それは安いです!!
工賃が15,000円としても、税込み67,000円になりますよね。
破格値です。
もう1台欲しいくらいです。
書込番号:1247194
0点


2003/01/25 22:13(1年以上前)
工賃そんなに高いんですか???冷静に考えたら・・・・安いですね・・・店頭の値段は工賃・消費税込み11万でした。しつこい値段交渉で・・・・して頂いたと言う所です。・・・・二台買っても16万4000円ですね・・・勿論Vol.3DVD付きです
書込番号:1247280
0点


2003/01/25 22:58(1年以上前)
なんじゃらな さん
工賃と消費税込みで11万でも、安いですよ。
価格.comで本体のみ購入して税込み約9万円ですよね。
カーディーラーに持込で取り付けてもらうとだいたい2万円
取られます。もちろん、細かい要望を聞いてもらえるので、
お勧めします。
いったい、どこのショップなのでしょうか?
私の住んでいる大阪の藤井寺のABは本体128,000円で、
工賃は20,000円です。
ちなみに本体だけならいくらになるのでしょうか?
税込み7万円でしたら、ぜひ欲しいです。
書込番号:1247457
0点


2003/01/25 23:55(1年以上前)
残念ながら二台の在庫が有ったのですが、一台は一緒に行った友人が買いましたので、その店にはもう在庫はありません。でも色々な店を回って在庫有るのを確認して交渉すれば、これからはどんどん安くなるのじゃないですか???まりっぺ大好きさんみたいに知識有る方なら尚更かと思います。足を運ぶと結構掘り出し物が近くでも見つかる・・其れが楽しみで価格コムで色々調べて店回りをしています。
書込番号:1247704
0点


2003/01/26 16:08(1年以上前)
>新型も確かに魅力的ですが、今の楽ナビと極端に変わるところは
>ほとんどないのですので、
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0124/99mnr_ha0124_99.html
ここを見るとナビの心臓部にはHDDサイバーナビと同等のCPUやグラフィックチップを採用したと書いてある。
タッチパネルにもなったようだし結構変わってると思うんだけどな
書込番号:1249514
0点


2003/01/28 10:11(1年以上前)
G256号さんのおっしゃる通りだと思います。新型と旧型大分変わっている・・・其処が交渉の決め手でした。私も最初は新型を買おうかと店を回っていたのですが・・・ヒョッとしてこれだけ内容が違って在庫が余っていたら、店も早く処分をしたいのでは、と思って交渉したのです。新型との価格差がずいぶんある様でしたので、新型と旧型並べて比べない限り私には解らないと思い価格の下がった旧型にしたわけです。だからそれほど値段が下がらない様でしたら新型を買われた方が良いのではと思います。
書込番号:1255139
0点


2003/01/30 20:40(1年以上前)
地域も店名も出さないなら幾らでも安い店を作れますよね。
ここのレスほど当てにならない値段はないものです。
信用してほしければ店名、電話番号くらいは同時記載しましょう。
書込番号:1262271
0点


2003/01/30 23:13(1年以上前)
価格.comでの最安値がどんどん上がっていますね。
現在、88,000円です。ついこの間まで84,500円だったのに。
よくCPUが変わったとか、タッチパネルになったとか言われていますが、
CPUが変わって急にレスポンスがよくなるとは思えないですし、
タッチパネルがそんなにいいとは思いません。
ケンウッドなどは早くからタッチパネルを採用していますが、
どうも反応がよくないみたいです。また指紋で液晶が汚れるのが
イヤな人は買わないでしょう。
楽ナビの弱点はリモコンです。
入力しにくいですし、反応もかなり悪いです。
ナビの基本は自車位置精度と正確で豊富な地図ですから、
新型と旧型が同じバージョンの地図を使う限り、基本的な
部分では何も変わらないと言って間違いないでしょう。
旧型が格安になった今、賢い消費者が旧型を安く買うのは
当然の選択です。
価格.comの最安値がどんどん上がっているのがその証拠です。
書込番号:1262809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





