
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月31日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月29日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月21日 00:58 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月29日 02:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月19日 14:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月23日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


カーナビを取り付けたいのですが、下記のうちどれがお勧めでしょうか?
Pioneer DR2000,Sony NVX-DV609,DV809,ALPIN 099SS,
Panasonic HDX300D
DR2000は処理速度が遅いらしいのが気にかかっているのですが・・・
あと、SONYの609と809の本体は同じものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/12/30 21:16(1年以上前)


2002/12/31 20:09(1年以上前)
DR2000、DV609、ALP099SSの3機種は使用しましたが、処理の遅さ等を含めてもDR2000がダントツですね。
自車精度は抜きにでてますからね。
書込番号:1178280
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


とうとう購入しました・・・が通販の為、まだ見ていません。
自分で取り付け様と思いますが一体、何本位の配線を処理すれば
いいの?それと、車測センサーは取り付けなくちゃいけないもの?
誰か、超素人にアドバイスをして。オネガイ!!
0点


2002/12/28 00:13(1年以上前)
どうも。
僕は1年前に購入し、自分で取り付けました。
処理する配線は、車速センサー、パッテリー、アクセサリー、イルミ、パーキング、バック信号、アース、モニター、GPSアンテナ、ダイバシティアンテナ、あとあればミュートとオートアンテナ、(それと、持っているならビーコンも)位ですかね?(うろ覚えなので抜けてるのもあるかもしれません。)
これをそれぞれの部位にかませるのは簡単ですが、車の内装をはがして、前から後ろに配線を通すのが結構大変です。僕もちょうど今みたいな時期に取り付けたので、かなり寒かったし、軍手をしていても結構手ががさがさになりました。なるべく早い時間から取り掛かることをお勧めします。丸1日はみた方がよいですよ。(車の内装はがしに自信がなければ、もっとかかるかもしれません)
それと、車速センサーですが、取り付けなくても一応機能はしますが、やはり精度を考えると取り付けたほうがよいでしょう。SONYのカーフィッティングのページをみれば、容易に場所はわかると思いますよ。
このページに以前僕がしたレスがありますので、よろしければ参考にしてください。
書込番号:1168270
0点


2002/12/28 00:21(1年以上前)
すいません、下のほうのレスを参考にと言いましたが、今読み返してみたらそれほど参考になりませんでした・・・(汗)
いいたかったことは、取り付けは自己責任なので、よく調べて、安全に気をつけながら行ってくださいねという事です。
苦労して自分で取り付けて、キレイに配線を回せて、上手くナビが起動した時の喜びはいいものですよ。頑張ってください。
書込番号:1168291
0点


2002/12/29 18:50(1年以上前)
私も通販で購入宇し本日自分で付けました。苦労したのは車速センサーの取り出しと本体をシート下にぶら下げるのに使うステーを自作したぐらいでした。他、ACC、イルミを取るのにデッキをばらすのが面倒だったので手を抜いてシガーライターとホジションランプから取り出したり、配線処理はなるべく内装を剥がさない様にしたり、カーペーットをめくらずマットの下に通したりとをかなりいい加減ですがそれでも作業時間は8時間くらい掛りました。
書込番号:1172617
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


今年の6月に楽ナビ購入しましたよ。今も順調に動いてます。僕はナビと一緒にDVDも購入してお友達価格20万で購入しましたよ。
操作性は確かに「楽」ですね。親も使っているのですが、無理なく使えてます。
ただ、レスポンスがちょっと遅いかなと思います。あと、誤検索も
時々あるのが気になります。
確かにHDDでないので処理速度等が劣りますが、ナビ初心者や価格重視の方であればオススメですよ。
あと、余談ですが、このナビのリモコン。感度が良すぎるのか知らず内に何かボタンが押されてて、電池の消耗が早いです。まあ仕方ないですね。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


2002/12/22 18:28(1年以上前)


2002/12/24 19:53(1年以上前)
> オオバデンキさんが本日付けで掲載された記事
型番、価格から見てDVDナビですよね。
それにDVD再生できるって事は・・・
いずれにしても気になりますね。
早く詳細が見たいです。
書込番号:1159307
0点


2002/12/29 00:56(1年以上前)
新楽ナビは起動時にDVD-ROMを読んでメモリにためておくらしい。
ROMメディアが運用的にはメモリになるのでアクセスはメチャ速なはず。
DVDドライブは読み込んだ後はナビには不要となるのでDVDビデオドライブ
として使用できる。
書込番号:1170834
0点


2002/12/29 02:10(1年以上前)
>型番、価格から見てDVDナビですよね。
そうなんですか?
ちなみにいくら位の予定なのでしょう?
ナビを購入しようとして候補に楽ナビが挙がってるのですが、HDD
でお手ごろなら待つのも良いかと思いまして。
書込番号:1171073
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


2002/12/19 14:18(1年以上前)
自己レスです。
楽なびのHPにありました。失礼しました(汗
書込番号:1144436
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


ナビ初心者です。DR2000かHX77を購入しようと思っています。大手カーショップでDR2000、ビーコン、MD、工賃込みで209,300円、XH77が311,300円でした。@この価格はお買い得でしょうか?また機能的にそれ程差があるのでしょうか?因みに車はH6年式のカルディナです。インダッシュだと視線が低すぎるきがしますがオンダッシュの方が良いのでしょうか?またインダッシュだとエアコンガ直接当たるようですが故障の原因にはならないでしょうか?どうか教えてください。
0点


2002/12/20 01:30(1年以上前)
どうも、はじめまして。
僕はちょうど1年位前に、ここのサイトを参考にしてDR2000を購入しました。
209300円という値段については、MDがどの程度のものかわからないため何ともいえませんが、DR2000が現在10万くらいとして、ビーコン1万7千円程度(?)、工賃2万とすると、6万くらいの物なのでしょうかね?もしそれ以下のもののようなら、ちょっと高いかも・・・
ちなみに僕が買った値段は、本体とビーコンセットで13万でした。(自分で取り付けたため、工賃は無し)
りすりすさんは車のオーディオ周りを外した事ありますか?工作が好きなら、自分で取り付けるのも手かも・・・(大手カーショップの取り付けもあまり信用ならないこともあるようですし)僕はMDを自分で取り付けた程度の経験でしたが、たかが工賃に2万もかけるのはバカらしかったので、半日かけて何とか取付できましたよ。それ以来車を色々いじるのが楽しくなりました。(ただし、あくまで自己責任ということはお忘れなく)
XH77についてはあまりよく知らないので、アドバイスしかねます・・・スイマセン。
それと、エアコンが直接当たるとこのとですが、僕はオンダッシュなのですが、もろに直射されています。それでも1年使っても全く問題はありませんが、温風や冷風が直接体に当たらないため、エアコン自体の効きが悪く感じるようになるかもしれません。(ちなみに僕は風の通り道を画面の後ろに作ってやることで比較的解消されました)
とまあこんな感じです。また何かあったらどうぞ。
書込番号:1145600
0点


2002/12/20 01:38(1年以上前)
追記です。
オンダッシュか、インダッシュかという事ですが、それぞれのメリット、デメリットとしては、オンダッシュは・・・
○目線をそらさず画面を見られる
○価格が安い
×ダッシュボードのすっきり感が損なわれる
×外からでもナビがついているとわかるので、車上荒らしに遭う危険がある
インダッシュは・・・
○すっきりとした見栄え
○画面が収納されるため、防犯対策になる
×価格が高い
×場所によって目線を外さなくてはならない
とまぁこんな具合です。最終的には個人の好みなので、実際にご自身の車にナビがついていることを想像して検討してみてください。
書込番号:1145621
0点


2002/12/23 22:02(1年以上前)
hitaさん。アドバイスどうもありがとうございました。結局パナのYOUナビをオンダッシュで付けました。黄色い帽子で一年間の盗難保険が無料でした。これからナビライフを楽しみます。
書込番号:1156514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





