
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月15日 13:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月26日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月11日 03:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 17:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月9日 18:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月13日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


先週の日曜日(10/6)、嫁さんが車を掃除していて後部座席の下のフロアマットをはずしたところ、水溜りができていて、フロアマットの裏に大量の白カビ発生。即日、販売店(ホンダプリモ店)へ持ち込んだところ、シャワーテストを行い調べますとのことでした。金曜日(10/11)までプリモ店から連絡が無く、こちらから連絡を取ると、後部ウインカーあたりに隙間ができていて、そこから水が浸入していたとの事でした。
車は、昨日(10/14)入院先(ホンダプリモ店)から帰ってきました。その時に詳細説明を受けたのですが、原因は、カーナビのアンテナ線をウインカーレンズに通していたのですが、その際ウインカーレンズのパッキンに隙間ができて、そこから雨漏りが発生していたとの事です。(納車前にプリモ店に社外カーナビの取付けを依頼しており、わずか2ヶ月くらいで、こんな目に!!)
プロに取付けを依頼しても、こんなことがあります。みなさん、ご注意ください。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


ナビを通販で激安購入しようと思っているのですが、自分で取り付けができません。宮城県または隣県でナビを取り付けてくれる業者があれば教えてください。できれば、安いとこがいいです・・・
0点


2002/10/17 22:30(1年以上前)
あの、安く買いたいというのは分かりますが、通例持ちこみを
安く取付けしてたら業者は儲からないでしょう?量販店で買えば
取付け費サービスとかっていうのもあるからトータルするとどっち
が安いかなんてわからへんすよ。
激安購入とか言ってますが、自分で取付けようとは思わへんの
ですか?やったら通販購入はやめた方が良いです。あくまで取付け
は自分でできるけどめんどいっていうんやったら話は別ですが。
基本的にメーカー保証のみになるから、もしトラブルになったら
どっか業者に持っていってはずしてもらって修理に出す気ですか?
意地の悪い量販店やと自店購入やないと受け付けませんて言われま
すよ。
そんな通販なら必ず安くなるなんてうまい話があったら、ABとか
YHはやっていかれへんでしょう。
宮城県または隣県でとか言うてますけど、それってエリア広すぎ
ません?移動にかかる時間と労力、ガソリン代をかけたら本当に得
なんすかね?それってガソリンが1円安いからって10Km離れたGS
まで給油していくのと同じ位意味ないかもですよ。結局1Lガソリン
消費しているから1円安くて40L給油で40円安くても結局損ってな
感じで。
私も安く済ませたいので、通販価格を参考にしつつも結局、
量販店で購入、自分で取付けました。量販店もセール時には、
結構安く売ってるもんすよ。
それでメーカー保証以外に、その店の保証もつけてもらった
から安心です。何かあってもさっと本体だけ(モニターだけ)
はずして修理にも持ちこめますし。
長くなってしまって申し訳ないけど、安く買いたいと思う
なら自分で取付ける方法を探すというのも検討しましょう。
書込番号:1007471
0点


2002/10/19 06:30(1年以上前)
ディーラーでやってくれるよ
新車で買ったんならね
書込番号:1010102
0点


2002/10/26 13:39(1年以上前)
それは、自分で着けなさい。
私は、今年の3月に自力で着けました。雪が舞っている(長野県の)戸外での作業は死にそうで3日以上かかりましたができました。
私の場合は、配線が見えないように狭いところも頑張って通した。
本体は、埃が進入しやすい助手席下ではなくトランク内とした。
電源は安定したものとするためバッテリーから直接グローブボックス裏を通してきた。
等々時間のかかる作業をしましたが、満足しています。まだお若いのですから今覚えれば将来も出来ますよ。
事前の情報収集と、気力が必要です。この掲示板よく読み、先例のホームページを探して勉強すればなんとかなります。
買う場合は、アフターフォロー(相談)の出来るお店のほうが商品にも、アフターにも安心です。値段だけ決めないほうがよいと思われます。
遅いカキコで、もう買っていたらごめんなさい。その場合は他の人の参考まで。
書込番号:1025489
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


半年前にビーコン無しで購入して今まで使用していましたが最近ビーコンを追加しました。ナビゲーション自体はまったく問題無く動いているのですが、何故か音声認識が非常に悪くなってしまいました・・・
各種接続も確認して異常が無くサポートに電話したら「うーん、そう言った事は前例が無いですねぇ」と言われ保証期間内だから点検に出してみてはとの意見でした。それは最終手段にしたいので、どなたか解決方法をご存知ないですかm(__)m
話しは変わりますがビーコンってやっぱり便利ですね。
半年FMVICSのみで使っていましたが、私は千葉県に住んでいるため休みの日は何処へ向かおうとも、まっか赤で特に雨降った日は悲惨でした。
「そんなに遠回りしなくても・・・」っていうのがよく有りますが、とっても頼もしい相方になってくれてます。
「リアルタイムリルートを行いました」と案内される度に今更ながら付けて良かったなぁ〜と満足しています。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


こんばんば.アンテナ取り付け位置についてですが,マニュアルを見ると1BOXなどのリヤガラスには絶対取り付けないで下さい.と書いてあります.
なぜ,取り付けてはいけないのでしょうか.理由をご存知の方,リヤガラスにつけてる方いらっしゃいますか?
0点


2002/10/11 12:46(1年以上前)
こんちは!
1box系(オデッセイやノアなど)のリヤガラスに
ダイバーシティーアンテナを取り付けて、アンテナロッドを
伸ばすと、車の全長よりもアンテナの先端がはみ出す!!
でしょ!!
コレによって、駐車場にバックで入れたときにカベに当たったり。
また、場合によっては 歩行者の顔(目)に当たる事も考えられます。
こんな文章が 取説やカタログに記載されていましたのを
記憶しています。
実際に取り付けているユーザーは多くいますね。
配線処理が難しいから要注意です!←ドアは開閉しますからね
車の全長(全幅)からはみ出る突起物は 道交法違反なのかな??謎
1BOX系にリヤガラスに取り付けて アンテナロッドを 水平もしくは
下方向に伸ばすと 周りの人は 邪魔で迷惑します。
書込番号:994463
0点



2002/10/12 11:00(1年以上前)
誰にとっても良いことは無いんですね.ありがとうございました.
書込番号:996244
0点


2002/10/12 17:55(1年以上前)
ついでに申し上げますと・・・・
パナのアンテナの取説を見ると「リヤウインドー専用」と
明記されています!
私の経験上、ガラスにアンテナを取り付けた方が両面テープ
の くっつき が良く長持ちします。高速走行時の空気抵抗
も リヤガラスに取り付けた方が少ないですね←より長持ち!?
ただ 現在は ルーフに取付が主流のようですね
私も ルーフに取り付けました。
ご参考までに♪
書込番号:996911
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


今、このDR-2000の購入を考えているのですが、そろそろニューモデルとの噂も聞いています。出るとしたらいつ頃発売なのでしょうか?またどう変わるのでしょうか?ご存じの方いたらよろしくお願いします。
0点


2002/10/09 15:46(1年以上前)
takkurisumさん、こんにちは
でもニューモデルは来年という話もありますよね。
例年通りなら、もう発表時期は過ぎてますし・・・
書込番号:991279
0点



2002/10/09 18:00(1年以上前)
かっち〜さん、情報ありがとうございます!やっぱり出ないんでしょうか?ますます購入に悩んじゃいます。
書込番号:991445
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


初めまして。
2ケ月前にこの掲示板を参考にしてDR2000を購入しました。
結構精度もよく満足してます。
最近、Vol3のROMが発売されましたがVol2との違いが分かる方が
おられたら教えてください。また、地図はいつのものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/10/09 10:41(1年以上前)
使った感じでは地図が新しく更新されただけ
見た目は何にも変わらない、検索等の新しい機能はないみたいです。
書込番号:990941
0点



2002/10/10 00:06(1年以上前)
mmrさん、ありがとうございました。
カタログか何かに書いてあったのですがVol2の地図は
たしか2000年11月と書いてあったと思います。
Vol3にはそんな記述はありませんでしたか?
どなたか知ってたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:992075
0点


2002/10/12 01:03(1年以上前)
地図がいつの物かの表記は良くわからないのですが、交通規制データーは
VOL2が2000年4月でVOL3が2001年4月と書いてあります。
2ヶ月前に購入されたのなら、購入店に交渉次第で
うまくするとVOL3のバージョンアップディスクがもらえるかもしれませんねっ。
書込番号:995602
0点



2002/10/13 16:59(1年以上前)
younemo さん 情報ありがとうございました。
交渉がんばってみるかな?
書込番号:998665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
