AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2500のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インダッシュについて

2002/10/07 13:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 まろにさん
クチコミ投稿数:244件

DR2500を購入しようかと悩んでるんですが、フル電動インダッシュっていうのは、エンジンをかけた時点でモニター部分が動きだして出てくるのですか?なんか変な質問の仕方でごめんなさい・・・すんませんけど教えて下さい

書込番号:987503

ナイスクチコミ!0


返信する
朝イカさん

2002/10/07 16:49(1年以上前)

エンジンをかけたというか、イグニッションをONにした時点で
前に保持していた状態に戻ります。
つまり、モニター部を出していたら出していた状態に。
モニター部を出していなかったら、出てきません。
通常モニター部を出して使っていれば、エンジンを切ると数秒後に
自動的にモニター部は格納されます。
次にエンジンをかけると自動的に出てきます。
こんな感じでよろしいでしょうか??!!

書込番号:987797

ナイスクチコミ!0


ひさQさん

2002/10/14 18:35(1年以上前)

初期状態ではエンジンON,OFFに連動してモニタが収納したり出てきたりしますが、モニタの設定により動かないようにできます。
細かくエンジン始動、停止した時にいちいち出たり入ったりとイヤだったので、設定を変更しました。
確か、本体の設定ではなくモニタのボタンで行う設定だったと思いますが。

ご安心ください。

書込番号:1001163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD[楽ナビ]マップVol.3

2002/10/01 23:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ザウバーさん

DR2500を使って2ヶ月になりますが、位置精度はいいし、余計な機能が
無くて使いやすいのですが一つ気に入らないところがあります。
ルート案内中のルートの色が道路の種類によって変わることです。
パナはずーっとピンクだったのでわかりやすかったのですが、
DR2500は色がコロコロ変わるので何度か道を間違えました。
新しいDVD[楽ナビ]マップVol.3でもそれは変わりないでしょうねぇ...

書込番号:977063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVのアンテナについて

2002/10/01 12:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 りん かんさん

ぶじDR2500を取付ける事ができました.皆さんはTVのアンテナを車外に取付けていますか.フィルム式の物がありますが受信状況はどうですか教えて下さい

書込番号:976088

ナイスクチコミ!0


返信する
ケインさん

2002/10/01 12:22(1年以上前)

実受信感度だけで、捉えれば外部アンテナに勝るものは
ないというのが、実感である。
フィルムの場合、電波職人が平均して評価されていますね。

書込番号:976112

ナイスクチコミ!0


すたみな太郎さん

2002/10/01 12:45(1年以上前)

こんちは!
TV電波と言うものは当然、放送局(東京タワーなどの送信塔)から
送信されています! そして、家庭のテレビは屋根の上にアンテナを
立てて受信しますよね! ってことは カーアンテナの位置も
より高い位置に取り付けた方が、TV電波を受信する条件が良い!
と言えます。外部アンテナ(ダイバーシティー)を取り付けた方が
当然、電波受信を考えると一番有利です♪
室内アンテナや室内フィルムアンテナは、ユーザーの好みや判断で
設置されています。
1.外部アンテナは 格好悪い
2.盗難に遭いやすい?
などを理由に室内アンテナにされる方が多いかな!?!?

ただ、ブースター内蔵室内フィルムアンテナ と 外部
ダイバーシティーアンテナとの 差は・・・・。
ハッキリ言って、場所や環境・車の向きによって変わります!!
全く変わらない場合もあるし、良くなる場合も有ります。

劇的な変化は望めないですが、先ほどの 電波の性質上
フィルムアンテナでは良く映った♪ けど ダイバーシティーに
変えたら 写りが悪くなった! のは 
考えにくいかな!(少ない)  と 思っておりやす。




書込番号:976139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニター位置

2002/09/25 17:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 しんやーさん

DR2500をオデッセイ(RA6)につけます。2DIN上段にモニターをつけようと思うんですが、ひさしが邪魔をしそうです。そこで質問ですがモニターの角度はどのくらいまで倒せますか?ちなみに加工なしで最大は無理といわれました!

書込番号:964712

ナイスクチコミ!0


返信する
楽ナビ使用中さん

2002/10/06 15:30(1年以上前)

この頁の検索ツールで「オデッセイ」で検索かけてみてください。過去にたくさんの方から同じ様な書き込みに対するレスがありますので参考になると思います。あとはここなどは写真でわかりやすく解説されているので参考になるかと思います。(ODYSSEY ナビモニター取り付け情報のページ参照)
http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/

書込番号:985632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビーコン受信機ND-B4

2002/09/24 14:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 tenちゃんさん

10月に購入予定です。
ビーコン受信機ND-B4の使い勝手は如何でしょうか。
つけるかどうか迷うところです。

書込番号:962408

ナイスクチコミ!0


返信する
たぼたぼさん

2002/09/24 22:14(1年以上前)

渋滞が少ない地方に住んでいて、渋滞の多い所(首都圏など)に行く機会がほとんど無い、又は帰省ラッシュで高速道路の渋滞にはまることもほとんど無いなら必要なし。FMVICSレベル3で十分だと思います。

首都圏に住んでいる、又は目的地に向かうルート上の渋滞が何キロ先にありどの位の通過時間なのかが気になるなら、迷わず買いでしょう。

後から付けるのがとめんどくさい(実際はそんなにめんどくさくないですが)、オート○ックスなどで後から付けると別料金を要求される(ので、ナビと一緒に購入してナビの取り付け工賃のみでサービスさせる!)のが嫌なら、これも買い!

私は最初からビーコン同時購入が条件でしたし、実際かなり役に立っています。

噂によると、11月発売予定の楽ナビのニューモデルは、ビーコン付の価格据置、添付ディスクがVol.3とか・・・
要チェックです。

書込番号:963161

ナイスクチコミ!0


たぼたぼさん

2002/09/24 22:35(1年以上前)

自己レスに付け加えます。

リアルタイムな渋滞情報に魅力を感じるなら、買い!
FMVICSでは、受信感度が悪いと5〜10分かかることもあります。

オートリルートで得した気分を味わいたいなら、買い!

実際にビーコン情報では、首都高の4キロの渋滞でも通過時間が10分なのか、5分なのかという渋滞の度合いまで分かります。

最後に、「あれば便利、無くても大丈夫」です。

長々と、失礼しました。

書込番号:963228

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenちゃんさん

2002/09/24 22:52(1年以上前)

たぼたぼさん、ありがとうございます。
フィット新車購入で取り付けはディーラーに依頼なのですが、やはり、買いたいと思います。渋滞のメッカ千葉県在住で、東京隣接地域なので、この点からも迷う必要はないですね。
納車が11月10頃なので、やはりニューモデル待ちがよさそう!
価格comのショップでは、在庫はけるまで新しいモデルは、変えないのでしょうか? 不安!!

書込番号:963266

ナイスクチコミ!0


たぼたぼさん

2002/09/24 23:10(1年以上前)

千葉県在住なら、絶対買いでしょう。
たぼたぼ@福島も渋滞のメッカ千葉県内で、ひどい思いをしたことがありました。地方と千葉の渋滞はこんなに違うのかと、痛感しました。これが、私のビーコン購入のきっかけになりました。

一部のオート○ックスでは、モデルチェンジ前に添付ディスクVol.2モデルを購入しても、無料でVol.3ディスクサービスとかあるみたいですねー。こういうサービスは、価格.comの低価格通販ショップではなさそうかな。あったら失礼しました。

書込番号:963322

ナイスクチコミ!0


cat777さん

2002/09/30 00:20(1年以上前)

ぜんぜん違う話ですみません。
千葉ってそんなに渋滞がひどいのですか?当方和歌山在住で渋滞知らずです。
転勤でこれから千葉の柏市か松戸市あたりに住もうと思っているのですが。。。
で、地理感全くないので、ナビを導入しようと思ってみていたら、
もっと根本的な事情に出くわしてしまいました。。。。

書込番号:973501

ナイスクチコミ!0


たぼたぼさん

2002/09/30 00:54(1年以上前)

千葉の船橋から鴨川シーワールドまで、何も無ければ2時間位のところ6時間位かかりました。渋滞知らず福島在住の私には、地理感も無いので余計に辛かったです。渋滞がどのくらいの距離なのか、何時ごろ到着できるのか、ビーコンの無い6年前のCD-ROMナビでは辛かったー。

cat777さんも金銭的な余裕があれば、ビーコンお奨めです。

書込番号:973626

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenちゃんさん

2002/09/30 23:48(1年以上前)

千葉に限らず、東京周辺県は込みますよ。渋滞情報は欠かせません。
皆、東京を向いて生活してますからね。
ちなみに、松戸、柏もそれらドーナツ都市のひとつです。通勤電車も含めて、覚悟が必要です。

書込番号:975342

ナイスクチコミ!0


エテコウさん

2002/10/02 02:10(1年以上前)

千葉は国道14号沿いの花輪〜船橋付近の渋滞が特にひどいです...

書込番号:977436

ナイスクチコミ!0


ひさQさん

2002/10/14 18:50(1年以上前)

ハナシは外れますが、FM VICSの情報も結構キメ細かく提供されています。
工事規制や渋滞区間もかなり正確な情報を得られると思います。

ただし、FM VICSは首都圏を除く県境などで受信できなくなることがあります。首都圏(南関東)のFM放送のエリアは周辺部まで届いている状態なので、不自由することはないかと思います。

千葉と茨城とか、北関東、神奈川〜静岡の県境などはキツいかと思います。
(まああんまり渋滞がない地域でもありますが・・・)

ビーコン受信機欲しいなぁとは思っていますけどね・・・。

書込番号:1001189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコン受信機ND-B4の後付け

2002/09/21 18:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 たぬぞうさん

ビーコン受信機ND-B4を後付けしたくなりました。
ダッシュボード上に設置するのは大変そうなので、車外天井に付けたいなと勝手に思っています。
実物は写真でしか見ておらず、GPSアンテナをひとまわり大きくしたようなものを想像しています。
ビーコンアンテナは車外設置できるものなのか、ご存知でしたら教えてください。

車種はFitでナビ本体はトランク内。
リヤドアーから配線を通して天井最後部の中央位置あたり(左右のナビアンテナの間)に付けたいです。

書込番号:956597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/09/21 19:21(1年以上前)

たぬぞうさん、はじめまして。

ビーコン受信機は、車室内取り付け専用です。防滴・防水構造ではないので、ご面倒でもダッシュボード上に取り付ける必要があります。ちなみに大きさは 60(W)×15.4(H)×43(D)mm です。

書込番号:956732

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬぞうさん

2002/09/22 17:02(1年以上前)

らくなびさん、お返事ありがとうございます。

渋滞回避ルート探索のために欲しいなあと。
車外の例の位置ならDIYでいけるかと思ったのですが…。
車の購入時に付けてもらえばよかったと後悔しています。

DIYに自信がないので、ディーラーさんに頼んで取り付けしてもらうことにします。

書込番号:958553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2500
パイオニア

AVIC-DR2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2500をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング