
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 12:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月22日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月21日 19:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月20日 18:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月19日 16:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月19日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500




2002/10/01 12:22(1年以上前)
実受信感度だけで、捉えれば外部アンテナに勝るものは
ないというのが、実感である。
フィルムの場合、電波職人が平均して評価されていますね。
書込番号:976112
0点


2002/10/01 12:45(1年以上前)
こんちは!
TV電波と言うものは当然、放送局(東京タワーなどの送信塔)から
送信されています! そして、家庭のテレビは屋根の上にアンテナを
立てて受信しますよね! ってことは カーアンテナの位置も
より高い位置に取り付けた方が、TV電波を受信する条件が良い!
と言えます。外部アンテナ(ダイバーシティー)を取り付けた方が
当然、電波受信を考えると一番有利です♪
室内アンテナや室内フィルムアンテナは、ユーザーの好みや判断で
設置されています。
1.外部アンテナは 格好悪い
2.盗難に遭いやすい?
などを理由に室内アンテナにされる方が多いかな!?!?
ただ、ブースター内蔵室内フィルムアンテナ と 外部
ダイバーシティーアンテナとの 差は・・・・。
ハッキリ言って、場所や環境・車の向きによって変わります!!
全く変わらない場合もあるし、良くなる場合も有ります。
劇的な変化は望めないですが、先ほどの 電波の性質上
フィルムアンテナでは良く映った♪ けど ダイバーシティーに
変えたら 写りが悪くなった! のは
考えにくいかな!(少ない) と 思っておりやす。
書込番号:976139
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


ビーコン受信機ND-B4を後付けしたくなりました。
ダッシュボード上に設置するのは大変そうなので、車外天井に付けたいなと勝手に思っています。
実物は写真でしか見ておらず、GPSアンテナをひとまわり大きくしたようなものを想像しています。
ビーコンアンテナは車外設置できるものなのか、ご存知でしたら教えてください。
車種はFitでナビ本体はトランク内。
リヤドアーから配線を通して天井最後部の中央位置あたり(左右のナビアンテナの間)に付けたいです。
0点

たぬぞうさん、はじめまして。
ビーコン受信機は、車室内取り付け専用です。防滴・防水構造ではないので、ご面倒でもダッシュボード上に取り付ける必要があります。ちなみに大きさは 60(W)×15.4(H)×43(D)mm です。
書込番号:956732
0点



2002/09/22 17:02(1年以上前)
らくなびさん、お返事ありがとうございます。
渋滞回避ルート探索のために欲しいなあと。
車外の例の位置ならDIYでいけるかと思ったのですが…。
車の購入時に付けてもらえばよかったと後悔しています。
DIYに自信がないので、ディーラーさんに頼んで取り付けしてもらうことにします。
書込番号:958553
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


DR2500を買う予定ですが.車への結線はどれくらいあるのですか
素人の私でも取付け出きるでしょうか.一応カセット周りのパネルとカセットは取り外す事が出来ました.誰か教えて下さい
0点

林 寛さん、はじめまして。
一般的なナビと同じで、沢山あります(しかも長い)。詳しくは↓のページをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/faq.html#3-12
取り付けに関しては、インパネとオーディオを取り外すことができるのでしたら、時間さえかけられればおできになると思いますよ。取り付け説明書をしっかり読まれて、腰を据えて作業に取り組まれれば大丈夫です。詳しくは↓のページをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/faq.html#3-1
以上、何かの参考になれば。
書込番号:956745
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


初めて書き込みさせていただきます。
今日、DR2500を装着完了いたしました!
日産エクストレイルで、センターコンソールの上の方の2DINに、ジャストフィットです。オレンジ色のお店で、本体+パネル+取付工賃こみで159,000円となしました。当方、長野の片田舎なので、この位の値段でも妥当かなと・・・。
マニュアルを読んだり、掲示板内で履歴があるか検索したりしてみたのですが、解らなかったので、ご教授ねがいます。
リモコン等を操作したときに、「ピッ!」という操作音がするのですが、これが気になって仕方ありません。ボリュームを下げると、音声案内まで小さくなってしまいます。操作音だけ、消すか小さくしたいのですが、それは可能でしょうか?
気にするなと言われればそれまでですが、もしよろしければ教えてくださいませ。
それ以外は、もう最高の一言です。今まで型遅れのCDナビなんかを使っていたので、まさしく雲泥の差ですね!
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


このサイトでDR2500の価格変動を見ていたのですが、最近、価格上昇してますよね?
ただ単に在庫不足、人気上昇中なのかもしれないですが、それ以外に何か理由はありますか?例えば、性能upとか。
おもいっきり買い時を逃してしまいました。
欲張らずに、ある程度の金額になったら買うべきでした。ちぇ〜っ。
0点


2002/09/19 15:32(1年以上前)
どして?さんこんにちは
性能upは無いですね。
単に売れているからではないでしょうか?
書込番号:952769
0点

どして?さん、はじめまして。
本日付けでアップデートディスクDVD[楽ナビ]マップVol.3 CNDV-R300が発表されました。
http://www.pioneer.co.jp/press/release344-j.html
AVIC-DR3000/DR3500の発表は無いので、途中の製造ロットから新しいディスクが添付されるようになるのかもしれません。その切替の過程の生産調整などで、店頭在庫が不足気味になって価格上昇を招いていたりして。。。
書込番号:952850
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


こんにちは。スズキエスクードの5ドア1600ccに乗っていますが、カーステがMD/CDカセットフルに装着されています。この状態でもAVIC-DR2500は使用できるのでしょうか?ワイドインダッシュとか良く知らないもので・・・恥ずかしいですが教えてください。(^^ゞポリポリ
0点


2002/09/17 23:23(1年以上前)
参考になるか 分かりませんが・・(笑)
DR2500は イン ダッシュタイプ。
DR2000は オン ダッシュタイプ。
この イン・オン の 意味はご存じです・・・よね・・!
質問の DR2500は インダッシュですから、ナビのモニターは
車の 1DIN と言う規格の 空きスペース が有れば取り付ける
事が出来ます。
エスクードの仕様は 全く知らない(爆)のですが、その純正のオーディオやエアコンのスイッチなど の 上や下、または横 に 「1DIN」のスペースは空いていますか?? 空いていたなら、DR2500のモニター部分を取り付ける事が出来ますよ♪
一番手っ取り早いのは カーショップで 聞くのがよろしいかと
思います。。。
書込番号:949775
0点



2002/09/19 00:17(1年以上前)
すたみな太郎さん、ありがとうございます。私の車はスロットが一つも空いておりません(^_^;)ということはインダッシュタイプのDR2500は取り付かないということですね。オンダッシュタイプのDR2000ならいいみたいですが、7インチと6.5インチってどれくらい違うものなのでしょうか?
また、オンダッシュということはダッシュボードの上に取り付けるということですよね?安定性とか耐久性の面ではいかがなものでしょうか?
書込番号:951876
0点


2002/09/19 13:29(1年以上前)
画面の大きさはインチを計算すれば分かりますが
実際に自分の目で見た方が分かりやすいですよ!
(例えば同じ7インチモニターでも枠のデザインなどで視覚的に
大きさが違う感じがします)
当然大きな画面ほどコストは高くなります。
耐久性・安定性ですか・・・。う〜ん
世の中、多くのユーザーが使用していますのであまり
気にしなくて良いと思いますよ。
書込番号:952628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





