
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年4月24日 04:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月23日 12:59 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月20日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月20日 07:48 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月17日 22:40 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月15日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


カローラ・ランクスにDR2500を購入しようと思っています。
TVは使用しないのでTVアンテナは取り付けないようにしたいのですが。
TVアンテナを取り付けない場合、カーナビ機能に不都合があるでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点


2002/04/20 18:16(1年以上前)
TV,FMVICSを使わないのであればアンテナを外して取り付けしてもOKですが・・・。
書込番号:666785
0点

ブースター内蔵のアンテナ分配器(純正ならRD-FD20)を使えば、車載アンテナをFM-VICS用に利用できます。
書込番号:666815
0点



2002/04/21 09:19(1年以上前)
ありがとうございました。
アンテナ分配器を購入してみようと思いますが
車載アンテナ使用でも感度に問題はないでしょうか?
書込番号:667929
0点

問題ないと思います。カーナビ全体の掲示板(http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2010)から「分配器」などをキーワードに検索して頂ければ、分配器を使用されている方のコメントをご覧になれます。ブースターがあれば確実でしょう。
書込番号:668771
0点



2002/04/21 20:40(1年以上前)
らくなびさん、ありがとうございます。
本体+分配器を購入することに決めました。
書込番号:668949
0点


2002/04/23 15:52(1年以上前)
ランクスはブースターが標準で内蔵されています。コンソールを開けるとアンテナ線とともに1ピンの見かけないコードがあるはずです。それがブースターの電源用です。アンテナの配線を2つに分けるやつがあるだけでVICSが使えます。うちのはそれで問題なく使えてます。
もう買っちゃったかな?
書込番号:671961
0点



2002/04/24 04:19(1年以上前)
ねこべーさん、ありがとうございます。
早速、取り寄せ注文をキャンセルしようと思います。
書込番号:673228
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500
まだ更新されていません。次回の更新ディスクVol.3は、今年の10月頃にAVIC-DR3000などと一緒にリリースされるはずです。
書込番号:669396
0点


2002/04/23 12:59(1年以上前)
そうなんだ!期待しましょう。
先日、コスタリカ戦を見に行ったとき、横浜国際競技上がまだ未完成で、地図上をうろうろウロウロしてしまいました。
書込番号:671779
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500




2002/04/16 22:01(1年以上前)
壊れやすい話は聞いたことが無いですね、モニターを何度も出し入れすれするような使い方をすれば壊れる確立は高くなるかもしれん。
モニターが出たときに何処か干渉する部分がないか確認するといい、それとビックスビーコンユニットは別売りだよ。
書込番号:660135
0点


2002/04/17 00:20(1年以上前)
インダッシュがほしくて迷ったあげくDR200を買いました。フロントガラスアンテナをつけて結構な出費になりましたが結果はぼちぼち 音声の誤動作には笑えます。あとサーチが多少まどろっこしいかな?ちなみに車はヴィッツですが専用パーツでばっちり付きました。
書込番号:660495
0点


2002/04/17 20:24(1年以上前)
去年の秋に出たモデルだからなんとも言えないんじゃないですか。
一般論としてDR2500のほうがDR2000よりもインダッシュにするために、メカニズムが複雑になるため、故障する確率は高いと思う。どれくらい高いかは誰にも解らないのではないでしょうか。ちなみに私はDR2500にしました。
見た目のスッキリ感、防犯上(あくまでも確率の問題)、エアバックが開いたときの安全性などで選びました。私の場合まだ2ヶ月ぐらいですが、調子いいですよ。あと電動での出し入れの動きもスムーズで気に入っています。
書込番号:661823
0点

故障についてはdemiiさんの言うとおりだと思います。
それよりも、それぞれに良い所がありますので、
自分の求めているもの、自分の車にあった方を
選ばれたほうがよろしいかと..
ちなみに、私は以下の理由でDR2000にしました。
・オンダッシュの方が運転中の視線移動が少なく安全。
(これは車両によってかなり差がある場合と
さほど差が無い場合がありますね)
・2DINスペースへは2DINオーディオを付けたかった。
(スペース上の問題です)
・安い(笑)
(最近あまり差が無いですが..)
書込番号:661941
0点


2002/04/18 18:26(1年以上前)
色々クルマがあって、AVIC-9900V DR2000 DR2500 と使っていますが、どれも調子が良く、ご質問のインダッシュもノートラブルです。メカが複雑になる分壊れる確立も高くなるのは当然ですが、構造上の問題より、取付けミスなどによる不具合が非常に多いのが特徴です。
スペースが狭いくコードが内部で収まらず無理に押し込んで装着した結果、
インダッシュモニターの稼動部分などが圧迫されて使っている間に不具合が
でるというケースは多いようです。
書込番号:663413
0点



2002/04/20 22:08(1年以上前)
みなさん的確な助言ありがとうございました!!!
ぜひ、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:667157
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


インスパイア・セイバー(現行)で使っている方。只今購入を検討中ですので、取り付け位置、設置場所、使い勝手など何でもいいですので、アドバイスをお願いします。(あんまりいないのはわかってますが…)
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


初めて参加します。
現在、現行ゴルフWに乗っていますが、1DINのスペースにDR2500を設置する場合、オーディオを設置するように金属の枠を1DINのスペースにはめ込んだ後、ナビを設置するのですか?
もし、金属の枠が必要であれば、オーディオ用でも構わないでしょうか?
素人な質問失礼します。
0点


2002/04/03 23:53(1年以上前)
自分も現行ゴルフに乗っています。小野田さんと同じく1DINスペースに取り付けようと思っていますが,モニター位置の低さ,カップホルダーが使えなくなる等の欠点がある為,どうしても購入に踏み切れません。小野田さんはその辺は気にならないですか?また,量販店で購入し取り付けようと考えていますが,外車ということもあり,かなり不安です。といっても,ディーラーで付けると費用は高いし,走行中テレビは見れないということでかなり悩んでいます。誰かゴルフオーナーの方で量販店でナビ取り付けされた方いましたら,アドバイス下さい。
書込番号:637206
0点



2002/04/04 22:16(1年以上前)
永遠の光さん、こんばんわ。
実際のところ、インダッシュかオンダッシュかで、悩んでいます。
オンダッシュであると、いかにもナビ付けてますって車上荒らしさんに言っているみたいなので、インダッシュに傾いています。
やはり、ドリンクホルダーやハザードSW等の弊害はありますが、盗難されては元も子もない気がして…
書込番号:638860
0点


2002/04/07 20:32(1年以上前)
取り付け金具の件ですが、マツダのキットで取り付け可能です。デッキを外す際専用の鍵はいりますけど。。これなら3000円位でした。
TVの位置ですがちょっと下かな〜と思うぐらいでそんなには気になりません。結構奇麗に収まってますよ。
一番はまったのが本体の取り付けで、シートの下には入らなかったのでトランクルームへ設置しました。(ご参考まで・・・)
書込番号:644357
0点


2002/04/12 00:23(1年以上前)
現行ゴルフWに取り付けています。
確かにインダッシュはドリンクホルダーが使えなくなってしまいますが、私はリアのドリンクホルダーを使っています。ハザードに関してはボタンが半分程度かくれるだけなのであまり不自由に感じた事はありません。
書込番号:651803
0点


2002/04/13 22:08(1年以上前)
現行ゴルフで、ディスプレイを閉まった状態でも、ドリンクホルダーは使えなくなりますか?
書込番号:654791
0点


2002/04/17 22:40(1年以上前)
使えない事はありませんが、ドリンクホルダーの足がモニター本体に少し干渉します。
書込番号:662097
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


量販店で、ストリームにDR2500を取り付けてもらいました。正常に作動していると思っていたのですが、接続確認画面を見ると、バック信号のところの車の絵の向きが反転されません。説明書では、必ず接続してくださいとあります。バックで長い距離を走ると考えられませんが、問題ありますでしょうか。
0点


2002/04/13 01:30(1年以上前)
レンジをRに入れても変わりませんか?
まぁ繋いでいないくても通常時には全く問題は無いので意図的に繋がない人も多いようですが、
支障があるとすれば、GPSを受信するまで補正されないので、地下駐車場などでバックすると
その分の誤差は出てきますね、気になる人には大きな問題なのかもしれませんね、これは個人差ですが
業者に取り付けてもらったのであれば、取り付け不良なので全て繋ぐように交渉すればやってもらえると思います、
書込番号:653530
0点


2002/04/13 15:13(1年以上前)
バックで何キロも走るわけじゃないから繋がなくてもいい。
誤差等すぐに補正されてしまうからな。
書込番号:654233
0点


2002/04/13 21:55(1年以上前)
取付書でつなげと言うものはつないだ方がいいですよ。
気分的に何か不安が残りますからね。
書込番号:654762
0点


2002/04/13 22:37(1年以上前)
あまり意味の無い事だけど、やりたい人はご自由に、あえて止めろとは言いません。
書込番号:654859
0点


2002/04/14 00:47(1年以上前)
カントリイの星さん、こんにちは。
ここに投稿するくらいだから、やはり正しく
接続してもらいたいと、思っているんでしょう。
それなら、店に正しく接続されてないと
クレームを申し出るべきですよ。
うまくいかないなら、店長を呼んで、
正当性を主張したら。
とにかく、すっきりさせましょ!
書込番号:655169
0点


2002/04/15 17:29(1年以上前)
必要無かったらメーカーもわざわざ配線を用意したりしないはず。
つながなくても大丈夫などと言う店は信用できません。
書込番号:657794
0点



2002/04/15 22:14(1年以上前)
レス、ありがとうございます。量販店で再度確認してもらい、バック信号は、
確実に取ってあるとのことでしたが、接続画面はそのままでした。今のところ支障は無いので、問題が発生した時点で見てくれるとのことです。問題解決には、成っていないのですが、お世話さまでした。
書込番号:658289
0点


2002/04/15 23:49(1年以上前)
カントリイの星さん、残念でしたね。
ところで、参考のため教えていただきたいのですが、 ↓
十字路の角で、バックで左折した場合、 ←┛
ナビ画面では、どう見えるのですか?
バックで左折/前進で右折/車は右に90度回転するが動かない
の、どれでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:658555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





