AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2500のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

必要な物は

2002/02/22 02:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 まうくんさん

DR2500の購入を検討しています。
そこで教えて欲しいのですが、乗っている車はフォレスターなのですが
通販で本体を購入するだけで後はなにも用意する物はないのでしょうか?
取り付けはディーラーでしてもらおうと思っています。
もし必要な物があれば教えてください。

書込番号:553115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/22 11:34(1年以上前)

ディーラーオプションでインパネアッパーケースが用意されているようなのでそれを使うのが位置的にベストのようです。メーカー別のハーネスキット(カーショップで買えます)があると配線周りがすっきりします。パルウスXなどのフィルムアンテナがあると外観上と防犯上のメリットがあります。しかし、どれも必須というわけではなく、DIN部に空きがあるのでしたら本体だけでも取り付け可能です。

書込番号:553429

ナイスクチコミ!0


むー2号さん

2002/02/22 19:55(1年以上前)

1月にフォレスターにDR2500を取り付けました。らくなびさんのおっしゃるとおり、アッパーケースを使いディーラに取り付けてもらいました。仮に空きDINがあったとしても、アッパーケースへの取り付けを絶対にお勧めします。(アッパーケースは確か\7800か\9800だったような・・?)
私の場合じゃ付属のテレビアンテナを使用してルーフに取り付けましたが、予算があれば、フォレスターのウィンドウに最初から内蔵されているテレビアンテナを利用した方がスッキリするでしょう。(別途ブースターが必要とのこと)私はこのことを後で知って後悔しています。

書込番号:554082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/02/22 23:44(1年以上前)

むー2号 さん

フォローありがとうございます。フォレスターは全車標準でプリントアンテナだったのですね。以下のページでは、パルウスよりも性能が上回っている感じと紹介されていました。

http://homepage2.nifty.com/kurashige/forester/navi/index.htm

こうなると、ディーラーオプションのテレビアンプ&フィーダーセットは外せませんね。

書込番号:554583

ナイスクチコミ!0


スレ主 まうくんさん

2002/02/23 02:20(1年以上前)

らくなびさん、むー2号さん、早速の返答ありがとうございます。
とても参考になりました。そこでもう一つ質問なのですが、
DR2500には付属でダイバシティーアンテナが付いていると思うのですが
このアンテナだけではテレビの映りは悪いのでしょうか?
やはりダイバシティーアンテナとディーラーオプションのテレビアンプ&
フィーダーセットとセットで付けた方が良いのでしょうか?
ご面倒だとは思いますが、返答をお待ちしています。
ちなみにアッパーケースはこの前ディーラーで取り付け済みです。

書込番号:554937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/02/24 19:45(1年以上前)

付属アンテナに性能はそれほど期待されない方が良いみたいです。自分自身は最初からパルウスなので何とも言えませんが、楽ナビはもともとチューナーの性能に難ありなので、それを少しでも補うためにブースターを入れるなり何らかの工夫が必要です。テレビアンプ・フィーダーセットを付けられるのでしたら、付属アンテナは不要でしょう。ご紹介したWebPageで「原田工業のパルウスを上回っている感じ」とのことなので、付属アンテナの同等以上の性能があることは確実ですから。

書込番号:558247

ナイスクチコミ!0


オーウェンさん

2002/03/02 20:00(1年以上前)

私もDR2500の購入を考えています。
車はフォレスターです。先週、オーディオのFH−P555MDをハーネスキットを使って、自分で取り付けしました。
DR2500の取り付け(アンテナは、パウルス3又は付属のTVアンテナ)にあたって、電源はバッテリーから取った方が良いのでしょうか?
または、ハーネスキットからで大丈夫でしょうか?
あと、取り付けだけを、ディーラーでお願いすると、工賃はどの位でしょうか?
教えてください!


書込番号:570177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Fitの取付けについて

2002/02/17 21:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

HONDAのFitにDR2500を自分で取りつけたいんですが、車速センサーをどこから取ったらいいか困っています。
ディーラーで聞いたらヒューズボックスの裏側にあると教えてもらいましたがここへのアクセスが一筋縄でいきません。
ソニーのサイトを見ると最近Fitの情報もアップされていたんですが、車速センサーはフェールインジェクションユニットの31Pコネクターから取るように
書いてあるのですが同じようなコネクターが沢山ありどれのことなのかわかりません。
Fitのオーナーで自分でナビを取りつけた方がいたらどこから取ったらいいのか教えてください。

書込番号:543636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2002/02/17 22:08(1年以上前)

fitオーナーで個人の方のHPですが、とても参考になりますよ。

http://www.mkc.zaq.ne.jp/kiss/to/Balihai/index.html

書込番号:543687

ナイスクチコミ!0


スレ主 demiiさん

2002/02/18 06:22(1年以上前)

オーキッドイエローさん、早速のレスありがとうございます。
教えていただいたHPには僕の知りたい事がずばり載っていました。
リバース信号の位置まで載っていて、とても参考になります。
ヒューズボックスの裏側へのアクセスは付属しているコネクタをはずさないと
できないみたいですね。この辺のやりかたはディーラーで詳しく教えてもらいます。ありがとうございました。

書込番号:544562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうすればいいですか??

2002/02/10 22:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 HIGOエスさん

ルート検索し、高速を走っていたら高速料金が軽自動車の料金で表示されていました。有料道路でも同じです。どうすれば、普通車の料金に表示を変えられますか??

書込番号:527933

ナイスクチコミ!0


返信する
俺的にはさん

2002/02/10 23:22(1年以上前)

カーナビはとっても便利ですよね。
俺的には取説を読んで設定すればいいとおもいます、実際。

書込番号:528003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/02/12 20:18(1年以上前)

HIGOエス さん

楽ナビでは有料道路は全て普通車の料金のはずです。データが間違って収録されているのでしょう。

俺的には さん

もし車種設定の裏コマンドなどをご存知でしたらご教示ください。標準では無かったと思うのですが。。。

書込番号:532304

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIGOエスさん

2002/02/15 17:24(1年以上前)

すみませんが取説の何処を見ればいいのか・・・・分かりません。 教えて下さい。

書込番号:538688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/02/14 23:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

楽ナビの購入を検討しているのですが、ビーコン受信機のND-B4を付けたほうがいいのでしょうか?また、ND−B4というのがないと、交通情報が入らないのでしょうか??

書込番号:537386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/14 23:50(1年以上前)

ナビの使い方にもよりますね。FM-VICSだと交通情報自体は見れますが、広域情報しか見れないのです。
ビーコンは、国道・高速道路などにおける渋滞回避などの情報を見るために使います。だから、そういう情報を利用しなさそうであればつける必要はないのです。自分の家の近くや、使うエリアにビーコンが設置されていない場合も、無意味です。

書込番号:537424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/02/14 22:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 たまごっちさん

先日、自力でのナビの取り付けに成功して、気をよくしていたのですが、今日、左後方ドアのキーロックが全く効かない状態になっていることに気づきました。素人工事で、どこかの配線を切ってしまったのでしょうか・・・。
ナビそのものへの質問でなくご迷惑と思いますが、どなたか察しがつく方、助けて下さい。トホホ。

書込番号:537231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/14 23:00(1年以上前)

作業の時にチャイルドロック(別名:チャイルドプルーフ)を引っ掛けてしまって、ONにされてしまったのではないでしょうか?。子供が走行中、不用意にドアを開けてしまうのを防止するあれです。

書込番号:537257

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまごっちさん

2002/02/14 23:10(1年以上前)

らくなびさん、早速のレスありがとうございます。当初そう思い、いろいろ試してみたのですが、左後ろだけ、うんともすんともいわないのです・・。明日もう一度試してみて、だめだったら車やさんに持っていきます。ありがとうございました。

書込番号:537296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックモニターって使えます?

2002/02/08 19:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

カーナビをこの度初めて買おうと思います。

書込番号:522673

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Syu_Kさん

2002/02/08 19:44(1年以上前)

操作ミス (^^;;

このAVIC-DR2500に使えますか?
どのカーナビでも使えるんですか?
よろしくお願いします。

書込番号:522681

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/08 22:04(1年以上前)

http://www.dvd-rakunavi.com/

メーカーのサイトで確認してみよう

書込番号:522962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/02/12 20:40(1年以上前)

Syu_Kさん

リバースギアに連動させることはできませんが、ビデオ入力に接続すれば写すことはできます。使うときに一々入力切替するのは面倒と言えば面倒ですが、慣れれば平気です。

そういう意味では、ビデオ入力端子があるカーナビならどのカーナビでも使えますね。リバースギアに連動するカーナビの方が少ないでしょう。

書込番号:532366

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syu_Kさん

2002/02/14 19:54(1年以上前)

らくなびさん有り難う御座います。

モビリオを納車待ちで、カーナビ選びに孤軍奮闘してました。
妻の希望でバックモニターが使える事が条件になっていましたので。
妻の了承を得ましたのでこれに決めました。
ECLIPSEも考えてましたが、mp3が使いたいので、
KENWOODのf−CD77との組み合わせにしたいと思います。

後は納車を待つばかりです。(^o^)有り難う御座いました。

書込番号:536821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2500
パイオニア

AVIC-DR2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2500をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング