AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2500のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV

2002/02/13 08:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 かくかさん

DR2500にインダッシュTVは、将来ナビ本体を買い換えるときに、他社のものにも合うのですか?おしえてください。

書込番号:533502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/13 09:03(1年以上前)

残念ながら、合いません。

書込番号:533537

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくかさん

2002/02/13 23:22(1年以上前)

合わないんですね…。どうもありがとうございました。

書込番号:535151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビーコンについて教えてください

2002/02/07 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

はじめまして。
ビーコンについて教えてください。

今回AVIC-DR2500を購入しました。
車に取り付けるにあたって、ビーコンを購入して
一緒に取り付けるかどうか、とても迷っています。
AVIC-DR2500には標準でVICSが入っているとのことですが、
やはりビーコンを取り付けないと、渋滞を考慮してのルート設定・ルート変更は
行なってくれないのでしょうか?
それと、例えば高速道路で規制があった場合、
ビーコンを取り付けていないと、規制を考慮したルート案内は
してくれないのでしょうか?
(渋滞箇所よりも手前のインターで降ろしてくれるとか)
ビーコンを取り付けている場合と、そうでない場合で、
走行中に渋滞情報を受信した場合の、音声アナウンスの違いなどは有るのでしょうか?
あと、ビーコンはナビの本体か、モニターどちらに接続するのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、カタログ上でどうしても解決でませんで新他ので、ご存知の方教えてください。

書込番号:520168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/02/12 20:48(1年以上前)

2500さん

残念ながら、ビーコンを取り付けないと渋滞を考慮してのルート設定・ルート変更は行われませんね。高速道路で規制があった場合ですが、その規制情報がFMVICSで提供されていれば、規制を考慮したルート案内はビーコン無しでもされるはずです。ただ、高速道路の規制情報がFMVICSで提供されるかどうかはちょっと分かりません。

ビーコンの有無で音声案内のアナウンスに違いは無いですが、「リアルタイムリルートが行われました♪」というアナウンスがある頻度は違ってくるでしょう。あと、ビーコンはナビ本体に接続します。ビーコンのケーブルは6mです。

ご参考まで。

書込番号:532391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

思案中なんです

2002/02/11 20:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 のりたまごさん

DR2500の購入を考えてるんですが、過去ログを見ていたら
テレビの映りが良くないみたいなんですが、実際どうなんですか?
DR2500、DR2000を使ってる方、教えてください。
テレビの映りがよかったら即買いなんですが、今足踏み状態です。
家の近くのショップでDR2500が127000なんですけど、これは安いほうかな?DR2000は106000ぐらいだったと思います。

書込番号:529951

ナイスクチコミ!0


返信する
Inuwoさん

2002/02/11 20:42(1年以上前)

車でテレビを見るのが初めてなので、あまり参考にはならないかと思います。
付属のロッドアンテナを使用していますが、あのアンテナであれだけ映ればいい方だと思います。(静岡県三島局UHF51〜61CHを受信)

一度付けてみて良くないと思われたなら、ブースタ、ブースタ内蔵のフィルムアンテナ等の導入を考えられても良いのではないでしょうか?

他メーカでもテレビの受信性能にそんなに差があるとは思えません。

他の方のご意見も聞きたいですね。

書込番号:529989

ナイスクチコミ!0


海賊の子孫さん

2002/02/11 20:53(1年以上前)

個人的な感想ですが、以前のダイバーシティアンテナの方が感度がよか
ったような気がします。(特に友人の3年ほど前のパナソニック等)

どんどんカーナビの性能が上がり、小売価格が低下する中で、ダイバー
シティーの方を予算削減しているように思えてなりません。今のセット
モデルのアンテナはどうもちゃちい気が・・・
皆さんはどう思われますか?

書込番号:530032

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりたまごさん

2002/02/11 21:00(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます
アンテナの件なんですけど、私も昔の方が良かったと思います
前使ってたショープLC-64DXはかなり映りが良かったと思うます

書込番号:530054

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりたまごさん

2002/02/11 21:00(1年以上前)

すいません^^:
シャープです

書込番号:530059

ナイスクチコミ!0


ATOMICさん

2002/02/11 21:53(1年以上前)

カロのAVIC-707W+AN-GT4からDR2500に交換しました。
アンテナ配線の引き回しが違いますが、同じ車で、アンテナ位置も同じです。
TVの写りは、少し悪くなったような気がします。
走行時の安定感が落ちたような感じです。

ブースターでもつけてみようかな。


書込番号:530219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

受信感度について

2002/02/08 15:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

はじめまして。AAAZZZと申します。

AVIC-DR2500にて同封されている純正アンテナではなく、
フィルムアンテナパルウス3を使用した際、

1)ナビの仕様どおりにFM-VICS電波もフィルムアンテナからパイオニア純正変換プラグ
  経由で接続受信した場合(TVはミニ3つ、FM-VICS1つ)と
2)フィルムアンテナすべてをそのままTVアンテナとして使用(TVミニ4つ)し、
  かつ、車にあらかじめついているAM/FM用車外ロッドアンテナに
  パイオニア純正分配機(ブースターあり)を使って取得した場合と

どちらがFM-VICSの受信感度が高くなるのでしょうか?
同じく、TV受信感度も変わるのでしょうか?

それと2)の分配機なのですが、もともとのAM/FM用車外ロッドアンテナに
ブースター機能がない車の場合は、分配機を取り付ける事によって
FM-VICSの感度だけでなくオーディオ側のFM/AM受信感度が上がったり
するのでしょうか?


書込番号:522284

ナイスクチコミ!0


返信する
RedAnglerさん

2002/02/09 12:04(1年以上前)

FM-VICSは、NHK-FMを利用しています。
だから、FM波の受信レベルを高めればよいのです。

パルウス3は、TV用アンテナで、AM/FM用車外ロッドアンテナは
AM/FM用アンテナですから、結果はわかるでしょう。

市場には、パイオニア製よりソニー製が出回っています。
FM波を増幅した後、2分岐しますから、ラジオ用のFM電波レベルも
上昇します。

よけいなおっせかい?
AVIC-DR2500はTV感度が低いですから、
TVに、中途半端な投資は無駄ですよ。


書込番号:524217

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAAZZZさん

2002/02/10 14:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

> 市場には、パイオニア製よりソニー製が出回っています。
> FM波を増幅した後、2分岐しますから、ラジオ用のFM電波レベルも
> 上昇します。
>
・・という事は、ソニー製を利用すればFM波の増幅と、
ラジオ用のレベル上昇は可能であると。
ただし、

> よけいなおっせかい?
> AVIC-DR2500はTV感度が低いですから、
> TVに、中途半端な投資は無駄ですよ。

ソニー製のFMを利用(つまりフィルムアンテナをFM&TV兼用でなく
FMはソニーに任せてフィルムはTVオンリーにしても)
そもそもAVIC-DR2500はTV感度が低いからあまり意味がないと。

こういう見解でよろしいのでしょうか?

書込番号:526864

ナイスクチコミ!0


RedAnglerさん

2002/02/10 22:59(1年以上前)

純正アンテナでも、パルウス3でも、TV受信に
差が出ないと言うことです。

FMブースタ追加は効果があります。
5分おきに確実に、FM-VICS情報が更新されます。

書込番号:527934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV音声について

2002/02/08 13:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 LIONさん

DR-2500を堪能しています。ナビについては全く問題がないと思っていますが、TV音声にノイズが入るのがすごく気になります。ここでは写りは悪いと結構書き込みで見ますが、みなさん音声にノイズは発生しませんか?
私のはザー、ザーとたまにノイズが発生します。以前使っていたナビは写りが悪くなっても、TV音声にノイズが混じることはなかったので・・・。
どうか教えてください。

書込番号:522119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いろいろおしえてください

2002/02/08 01:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ばーばぱぱぱさん

今度ノアにAVIC-DR2500の取り付けを検討しています。
付属のアンテナでは感度が悪いのでしょうか?下の書き込みをみるとTVの映りがわるいようですが・・。
FMラジオも聞きたいのですが、これはMEH-P555の接続も考えているので問題なくきけるでしょうか?
トヨタ純正のナビと比べてアンテナの受信感度はいかがでしょうか?
あと、SDV-P7もつけようと思っています。
このとき、別売りモニターもつければ、ナビとDVD、もしくはTVとDVDを同時に見ることは可能でしょうか?
初心者なんでよろしくお願いします。

書込番号:521391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2500
パイオニア

AVIC-DR2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2500をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング