AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2500のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車速センサーはどこ?

2002/01/31 23:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 アンクルまささん

何方かご存知の方教えてください。
DR2500の購入を検討しています。
しかし、ココで大問題が発生しました。
私の車は、98年式GMCのユーコンと言います。
並行車です。車速センサーの場所が判りません。
自分なりに普段メンテをお願いしているショップやヤナセなどに
問い合わせましたが、さっぱり判りません。
何方か、ご存知の方教えてください。

書込番号:505846

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アンクルまささん

2002/01/31 23:26(1年以上前)

自己レスです。
やっぱり、車速パルス方式しかないのでしょうか?

書込番号:505891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/02/01 13:02(1年以上前)

車速パルス発生器ですが、ホイルを磁化する方式の他にスピードメーターケーブルとミッションの間に割り込ませる方式のものもあります。以下のWebPageが参考になります。車速センサーが分かるといいですね。

http://isweb1.infoseek.co.jp/~inazofyf/speed.html

書込番号:506896

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンクルまささん

2002/02/02 17:44(1年以上前)

らくなびさん。本当に有難うございました。
ある方から個人的にお話が伺えました。
結論から申し上げると外国ではインフラ整備が
日本程整備されていない事が大きな理由で
カーナビの需要は日本の10%程度位しかない為
殆どの外国メーカーはカーナビを前提に資料を公開
していないそうです。(ワーゲン、ベンツ、ボルボ等は例外)
特にアメ車はまず解からないそうです。
教えていただいた様に車速センサーかスピードセンサーにて
検討する事にしました。
助かりました。うまく取り付いたらカキコしますネ。

書込番号:509301

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンクルまささん

2002/02/06 21:30(1年以上前)

取り付け完了。
何とか、車速パルス式にて車速が取れました。
スピードセンサーは構造上無理でした。
やはり、車速センサーの方が正確ですが仕方有りません。
らくなびさん有難う御座いました。
これで、我が家には2台のDR2500が有ります。(笑)


書込番号:518622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビの価格

2002/02/05 22:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 価格タイさん

今度カーナビを購入しようと考えているものです。
ネット上のカーナビの価格は日々変化しているみたいなのですが、月日によって価格の上下などがあるのでしょうか?普通に考えると、発売から月日が経つと安くなるというイメージがあるのですが?
教えて下さい。

書込番号:516473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/02/06 11:27(1年以上前)

メーカーから在庫調整で放出したときや販促のためのインセンティブ(販売奨励金)が出ると安くなります。
 たとえば、ソニーのNVX-D707は昨年末在庫処分でメーカーが大放出して、全国のオートバックスとかで10万円以下販売されました。
 しばらくすると、オークションでそれを買った個人が大量に出品し、差額を取っていました。
 もちろん、期末決算期やシーズン末期は安くなります。春になると旧型は安くなるでしょう。

書込番号:517467

ナイスクチコミ!0


ナビっていいねさん

2002/02/06 12:56(1年以上前)

先日、私も購入したので参考になれば・・・

要するに、価格タイさんは購入時期のはいつにしたら良いか?ってことですよね?
私もネット上で価格をみていつ買い時か迷いました。
私自身、欲しい商品を何点か選び、その商品について毎日変動する価格をチェックしていました。(当HPもグラフ等を掲載していますが少し見づらいため)そうすることによって、1週間にどれくらい下がるとか、曜日によって安いとか等色々な変動周期みたいなものが大体つかめます。
ちょっと、根気がいるかもしれませんが私は購入する1ヶ月前ぐらいからやって、購入しました。
ちなみに、AVIC-DR2500は1ヶ月で6千円程度下がりました。

書込番号:517574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設置場所は?

2002/02/03 18:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ミンテルさん

今度初めてカーナビを設置しようと考えているのですが、本体の設置場所はトランクの中や座席の下等と言われていますが、どちらの方がいいのでしょうか?
また、ネジ止めで固定するのと、両面テープ等で止めるのではどちらがよいのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:511654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 18:15(1年以上前)

ジャイロのことや、取れて落ちることを考えると、しっかり固定したほうが良いと思います。取り外すこともほとんどないです。トランクに囲いを作って置いてしまうと、障害物がないので楽。シート下は、車種によって後部座席の人に踏まれる(蹴られる)可能性があります。フットシートをひいているのでたぶん大丈夫だとは思いますが、トランクの中のほうが安心ですね。(囲いは適当に作るか、または高いですが店でも売ってます)

書込番号:511675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/03 22:41(1年以上前)

主流はマジックテープをナビの底に貼って床におくだけ。不都合が起こってもすぐ場所を変えられるし、実際、動いて困るということはほとんどありません。トランクなどにおくと、ディスクを取り替えるときに苦労します。

書込番号:512251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 23:50(1年以上前)

dvdでディスクを交換することはほとんどないと思いますが、移動できるメリットを生かすならマジックテープ、最初から固定するならそれはそれで良いかも、と言う感じなのかな。確かにうちの一台はマジックテープでしっかりくっついてますし。

書込番号:512461

ナイスクチコミ!0


あきにーさんさん

2002/02/04 09:28(1年以上前)

同じ意見ですがマジックテープでしっかり止まるなら問題ないと思います。
私も仕事で取り付けしていますがまったく問題ありませんよ。
ただ、最近の車はマジックテープのひっつきが悪い場合が多いので引っ付きが悪い場合はちゃんと固定してあげたらいいでしょう。

書込番号:513005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

精度は?

2002/01/31 23:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ちゃうさん

インダッシュタイプのDR-2500の購入を検討しています。
DR-2000,2500をご使用の方にお聞きしたいのですが…、
最近の他社のナビはほとんど D-GPSに対応していますが、
DR-2500は D-GPS非対応だったと思います。
実際の測位精度はどんな感じなんでしょうか?
特に使用して問題の無いレベルなんでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:505862

ナイスクチコミ!0


返信する
customさん

2002/01/31 23:54(1年以上前)

使用して約3ヶ月になりますが、私が感じる範囲では特に不都合は
ありません。高速からおりた直後などは少々迷うことがありますが、
すぐになおります。

そんなに気になさる範囲ではないと思いますよ。

書込番号:505998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/01 00:45(1年以上前)

以前は軍事上の理由から、米軍はGPS衛星の信号にはスクランブルをかけて、わざと位置測定を狂わせるようにしていたため、100-200mくらいズレていました。それを補正するため、このD-GPS機能が開発されたのです。

 ところが2000年4月に、いきなり、予想以上に早く米軍はスクランブルを解除しましたので、GPS測定の精度がどんなナビでも約10倍になり、D-GPSと同じくらいになりました。したがって現在ではその存在価値は薄くなりつつあります。しかも山間などFM波が届かない状態では機能しませんし。

 D-GPS搭載にこだわる必要はありません。

書込番号:506140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃうさん

2002/02/01 23:31(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。
実は…、10年くらい前(古いですね)に買って使っていたナビ、
その当時にしては高かったのですが、GPS測位だけだったので、
まともに道路の上を走ってくれませんでした。
なので、GPS精度はちょっと気になっていたのですが…、
いまはもう、それほど気にする事は無さそうですね。
DR-2500の購入を、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:507940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

学習度

2002/01/28 17:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 学習度SSSさん

ナビの学習度も進み、だんだん普段通る道をガイドするようになってきたのですが
いつも通る道なのにどうしても「避ける道」があります。小学校のわき道なのですが決して狭い道ではありません。
こういう設定になっているのでしょうか?

書込番号:498758

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビ最高さん

2002/01/30 19:00(1年以上前)

未だ、なぜ?って思われるような結果を出す今のカーナビには仕方がないことだと思います。
ご愛嬌と言うことで、あきらめるしかないでしょう。

書込番号:503094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/01/30 19:46(1年以上前)

学習度SSSさん

カロの学習ルート探索では「出発地や目的地周辺においてルートを学習し、ルート探索に反映」する仕様なので、途中の経路については学習結果は考慮されないようです。つまり、その「避ける道」がルートの途中でしたら、仕様通りということになります。

登下校の時間帯に通学路を回避するようなアルゴリズムを採用していたら感動ものです。まぁ、有り得ないとは思いますが。。。

書込番号:503177

ナイスクチコミ!0


ReadyGoさん

2002/01/31 23:12(1年以上前)

「小学校のわき道」が、DVDにどういう情報で登録されているかでしょう。

「道幅が狭い(5m以下?)」と登録されていると、そばに道幅の広いルートがあれば、どんなに通ってもルートに選ばないようです。

学習効果で感心したこと。
新しい道路なので、表示は道路の線が一部途切れていて、最初はルート検索で選びませんでした。
しかし、2回そこを通ると、道路がつながっていると認識してくれたところです。

書込番号:505848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写りワルっ!!

2002/01/23 00:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 HIGOエスさん

今日無事にナビの取り付け終了しました。がっっ 以前に某カーショップで言われたとうりホントに写りが悪かった。付け替える前のAVX−P7000CDと比べると・・・・がっかり。パウルスXを買うしか方法は無いのでしょうか。それと、もしパウルスを買うのであれば、相場的どれくらいするものでしょうか。教えて下さい  でも、なぜこうも写りが違うのか疑問です・・・・・。

書込番号:487329

ナイスクチコミ!0


返信する
ReadyGoさん

2002/01/23 00:46(1年以上前)


こんにちは、私も、自分で取り付けして、TV映りを良くしようと
やっている最中です。

一応わかったことを、書きます。

1. TVケーブルは、他のTVケーブルと束ねない(まとめない)。
まとめると干渉して、低いチャンネルほど、映りません。

2. TVケーブルの、余った部分でループ(輪っか)を作らない。
余ったケーブル部分は1本ずつテープで細く束ねます。

まず、これを試してみるのを薦めます。

パルウスは、Eを除いて、アンテナのすぐ近くにアースが必要です。
そこが、個人では大変なところです。

書込番号:487452

ナイスクチコミ!0


たいへんよくできましたさん

2002/01/26 11:19(1年以上前)

パルウスに替えたからといって劇的に写りが良くなると期待しない方がいいですよ。
アンテナ性能よりも「スッキリ」目立たないことがパルウスのメリットだと思います

書込番号:493637

ナイスクチコミ!0


カーナビ最高さん

2002/01/30 19:09(1年以上前)

アンテナは取り付け位置によって結構映りは変わるみたいです。
パウルスは外見を損なわずにどうしてもTVが見たいという人向けですよね。
外見も損なわずに、映りも良いとなると現在では難しいのではないでしょうか。

書込番号:503111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2500
パイオニア

AVIC-DR2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2500をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング