※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500
DR2500を取り付けて、まだ200キロくらいしか走っていませんが、総合学習度って上げるのにコツなんかあるのでしょうか?それとも走っているうちに徐々に上がっていくのですか?それともルート探索していなくとも起動さえしていれば(極端な話、アイドリング状態でも)ご存知の方教えてくだされば嬉しいです。
書込番号:755453
0点
2002/06/05 22:42(1年以上前)
三十分程度走らせれば、学習レベルは上がってきます。
詳しくは、説明書に書いてあります。
書込番号:755497
0点
2002/06/05 22:58(1年以上前)
お早いアドバイス感謝します。今日も2時間程の走行で距離は50kそこそこだったのですが、2日くらい前からBランクから目盛り?もそのまんまなんです。あまり気にしなくて、黙って待っていればいいんでしょうか?
書込番号:755551
0点
2002/06/05 23:20(1年以上前)
最初の状態から学習レベルが上がってるなら、特に気にする必要が無いです。
心配なら、一度リセットをして様子をみましょう。
書込番号:755581
0点
K-MR さん
おそらく、200kmも走行されれば、実用上問題ない学習レベルに達していると思われますが、いかがでしょうか? コツというほど技は知りませんが、左右、特に3Dに関しては山坂道でアップダウンを繰り返すと効果的に学習できるような気がします。毎日ちょっとずつ近所を走るよりも、たまの休みに長距離走行した方がよく学習してくれます。AAAくらいまでなら案外すぐに到達します。
その先のレベルも気になりますが、AAAのレベルで十分な学習効果を得られるので、特に気にされなくても大丈夫です。S〜SSSは開発者が興味半分で作ったようなもので、AAAに達してからその先の段階へ進むのはとても大変です。私も2500kmほどでやっとSSまで来ましたが、いつになったらSSSになるのか分かりません。カロナビのS〜SSSの学習度はドライバーが自己満足に浸るためにあるようなものなので、S〜SSSにならないからといって実用上何の問題もないでしょうね。
以上、ご参考まで。
書込番号:755721
0点
K-MR さん
後半の質問ですが、あくまでナビが搭載しているセンサーの学習なので、ルート探索とは無関係です。またあくまでクルマの挙動を覚えこませる必要があるので、とにかく走らないと学習してくれません。マニュアルの付録にナビゲーションのしくみが非常に分かりやすく記載されていますので、是非一度ご覧になることをお薦めします。仕組みがお分かりになれば、納得されるはずです。
またルートを学習して貰いたい場合も、ルート設定を行う必要はありません。なぜなら、頻繁に走行するルートを優先度を上げて選択するようにしているだけだからです。常に200kmくらいの走行軌跡を保持していますが、あれと似たようなもので、古いものから忘れていくようです。ルート学習については、あまりその効果を期待されない方が良いでしょう。
書込番号:755771
0点
2002/06/06 13:26(1年以上前)
お二方の説明、大変よくわかりました。頑張ってドライブして能力アップを楽しみに待っています。有難うございました。らくなびサンの細かい説明に感謝します。皇帝さんって本当は(ごめんなさい!)優しい方なんですね。また教えてくださいね。
書込番号:756560
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DR2500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/12/26 8:40:29 | |
| 4 | 2009/10/23 10:04:25 | |
| 3 | 2004/09/29 23:22:39 | |
| 3 | 2004/06/27 16:52:08 | |
| 1 | 2004/04/17 11:05:21 | |
| 0 | 2003/08/20 10:42:00 | |
| 2 | 2003/08/02 19:26:00 | |
| 1 | 2003/07/19 12:17:43 | |
| 2 | 2003/07/04 22:51:33 | |
| 2 | 2003/06/12 23:21:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






