
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月11日 15:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月31日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月29日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月31日 09:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月25日 16:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月22日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


インダッシュモニタのナビを考えているのでこのナビにしようかなと思っているのですが、ひとつ気になっていることがあります。
インダッシュにするとエアコンの吹き出し口から直接風(冷暖房)が当たることになるのですが、やっぱりモニタにとってよくないんですか?
0点


2002/11/02 03:48(1年以上前)
はじめまして、
質問についてですが、モニター本体は使用中、とても熱を持ちますのでエアコンの冷房は冷却効果で問題ないと思います。暖房の方も、夏場の暑い時期にオンダッシュにて使用していますがモニターの故障は今のところ発生はしていませんので、暖房を使用するのも寒い時期だし結論として、大丈夫だと思います。
書込番号:1039179
0点



2002/11/11 15:04(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
おかげさまで、もう買っちゃいました。
これからのナビ生活が楽しみです。
書込番号:1059536
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500




2002/10/31 11:00(1年以上前)
Panaがどうなっているのか知りませんが、AVIC-DR2500はアンテナの1本がVICS(+FM文字放送)受信用になっており、それだけ端子の形状が違います。他の3本は普通のミニプラグです。現有のアンテナでVICSを受信するには、たぶん「ミニプラグ→VICS」の変換プラグが必要になると思います。
書込番号:1035697
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500




2002/10/29 13:34(1年以上前)
DR2500のモニターの使用範囲の角度は56゜〜107゜の範囲内での
使用になります。
残念ながら0゜での使用は出来ません。
書込番号:1031982
0点


2002/10/31 09:06(1年以上前)
何故ゆえにそんなつけ方を?!
書込番号:1035553
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

2002/10/25 16:32(1年以上前)
出来なくはないのですが、アメ車や欧州車は下手に電源を取るとどこかしらヒューズが飛んだり、車速センサーの電圧が低くてマップマッチングがうまく行かない時があります、特にDVDナビはCDナビより電圧が高いのが多いので(最近の機種は改善されているのもある。)パイオニアのカスタマーやオートショップに一度聞いてみるのも手だと思います。参考までにSONYのHPにカーフィッティングのページがありますので覗いて見てください。
書込番号:1023592
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


一ヶ月前くらいにABで購入及び取り付けました。
インダッシュモニターが収納されるときに、
上下に細かく震えながら収納されます。
このような症状がでた方がいらっしゃれば
対処法を教えてください。
0点


2002/10/22 13:03(1年以上前)
レガシーにつけています。
私のも、ガタガタ揺れる時があります。その時は、指を添えてやることにしています。
機構的なものだと考えあきらめています。
書込番号:1017113
0点



2002/10/22 16:50(1年以上前)
現在は、私も毎回指を添えています。
車は、インプレッサワゴンです。
スバルだからということは無いと思うのですが・・・。
書込番号:1017440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





