
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


インダッシュタイプのDR-2500の購入を検討しています。
DR-2000,2500をご使用の方にお聞きしたいのですが…、
最近の他社のナビはほとんど D-GPSに対応していますが、
DR-2500は D-GPS非対応だったと思います。
実際の測位精度はどんな感じなんでしょうか?
特に使用して問題の無いレベルなんでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願いします。
0点


2002/01/31 23:54(1年以上前)
使用して約3ヶ月になりますが、私が感じる範囲では特に不都合は
ありません。高速からおりた直後などは少々迷うことがありますが、
すぐになおります。
そんなに気になさる範囲ではないと思いますよ。
書込番号:505998
0点

以前は軍事上の理由から、米軍はGPS衛星の信号にはスクランブルをかけて、わざと位置測定を狂わせるようにしていたため、100-200mくらいズレていました。それを補正するため、このD-GPS機能が開発されたのです。
ところが2000年4月に、いきなり、予想以上に早く米軍はスクランブルを解除しましたので、GPS測定の精度がどんなナビでも約10倍になり、D-GPSと同じくらいになりました。したがって現在ではその存在価値は薄くなりつつあります。しかも山間などFM波が届かない状態では機能しませんし。
D-GPS搭載にこだわる必要はありません。
書込番号:506140
0点



2002/02/01 23:31(1年以上前)
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。
実は…、10年くらい前(古いですね)に買って使っていたナビ、
その当時にしては高かったのですが、GPS測位だけだったので、
まともに道路の上を走ってくれませんでした。
なので、GPS精度はちょっと気になっていたのですが…、
いまはもう、それほど気にする事は無さそうですね。
DR-2500の購入を、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:507940
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


何方かご存知の方教えてください。
DR2500の購入を検討しています。
しかし、ココで大問題が発生しました。
私の車は、98年式GMCのユーコンと言います。
並行車です。車速センサーの場所が判りません。
自分なりに普段メンテをお願いしているショップやヤナセなどに
問い合わせましたが、さっぱり判りません。
何方か、ご存知の方教えてください。
0点



2002/01/31 23:26(1年以上前)
自己レスです。
やっぱり、車速パルス方式しかないのでしょうか?
書込番号:505891
0点

車速パルス発生器ですが、ホイルを磁化する方式の他にスピードメーターケーブルとミッションの間に割り込ませる方式のものもあります。以下のWebPageが参考になります。車速センサーが分かるといいですね。
http://isweb1.infoseek.co.jp/~inazofyf/speed.html
書込番号:506896
0点



2002/02/02 17:44(1年以上前)
らくなびさん。本当に有難うございました。
ある方から個人的にお話が伺えました。
結論から申し上げると外国ではインフラ整備が
日本程整備されていない事が大きな理由で
カーナビの需要は日本の10%程度位しかない為
殆どの外国メーカーはカーナビを前提に資料を公開
していないそうです。(ワーゲン、ベンツ、ボルボ等は例外)
特にアメ車はまず解からないそうです。
教えていただいた様に車速センサーかスピードセンサーにて
検討する事にしました。
助かりました。うまく取り付いたらカキコしますネ。
書込番号:509301
0点



2002/02/06 21:30(1年以上前)
取り付け完了。
何とか、車速パルス式にて車速が取れました。
スピードセンサーは構造上無理でした。
やはり、車速センサーの方が正確ですが仕方有りません。
らくなびさん有難う御座いました。
これで、我が家には2台のDR2500が有ります。(笑)
書込番号:518622
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


ナビの学習度も進み、だんだん普段通る道をガイドするようになってきたのですが
いつも通る道なのにどうしても「避ける道」があります。小学校のわき道なのですが決して狭い道ではありません。
こういう設定になっているのでしょうか?
0点


2002/01/30 19:00(1年以上前)
未だ、なぜ?って思われるような結果を出す今のカーナビには仕方がないことだと思います。
ご愛嬌と言うことで、あきらめるしかないでしょう。
書込番号:503094
0点

学習度SSSさん
カロの学習ルート探索では「出発地や目的地周辺においてルートを学習し、ルート探索に反映」する仕様なので、途中の経路については学習結果は考慮されないようです。つまり、その「避ける道」がルートの途中でしたら、仕様通りということになります。
登下校の時間帯に通学路を回避するようなアルゴリズムを採用していたら感動ものです。まぁ、有り得ないとは思いますが。。。
書込番号:503177
0点


2002/01/31 23:12(1年以上前)
「小学校のわき道」が、DVDにどういう情報で登録されているかでしょう。
「道幅が狭い(5m以下?)」と登録されていると、そばに道幅の広いルートがあれば、どんなに通ってもルートに選ばないようです。
学習効果で感心したこと。
新しい道路なので、表示は道路の線が一部途切れていて、最初はルート検索で選びませんでした。
しかし、2回そこを通ると、道路がつながっていると認識してくれたところです。
書込番号:505848
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


家電の王様での購入を考えていますが、カタログを見るとお買い上げ販売店名、お買い上げ年月日が記入された「保証書発行兼お客様登録カード」を返送するよう求めています。実際に購入された方、これらの記入は大丈夫でしたでしょうか。他の販売店の状況も教えてもらえると幸いです。
0点


2002/01/28 01:48(1年以上前)
店には品物が無くて、どこか他のところから直送させているのではないでしょうか。
書込番号:497821
0点

アウトレットフォンタナさんで買いました。当然、保証書の印は押されていました。お店のWebPageにある掲示板での店員の方の対応が良さそうに感じたのでそのショップにしました。
書込番号:500614
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


テレビ音声をトランスミッターでカーステレオに飛ばして聴いております。
テレビ音声はディスプレイスピーカーから出したくないので、モニターの音声ボリュームを絞ると、ガイド音声が聞こえなくなります。
モニターでテレビ画面を表示中、モニタースピーカーからガイド音声だけを出し、テレビ音声を出さなくする方法は無いのでしょうか。ご存じの方、お知らせください。
0点


2002/01/27 19:18(1年以上前)
ナビ<->テレビ切り替えボタンを押しっぱなしにすると
ミュートがかかります。
こうするとガイドの音声は聞こえます。
書込番号:496842
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500




2002/01/26 10:59(1年以上前)
表示は普通のナビ画面にネズミマークが追加されるだけです。
またその地点に近付くとアラームが鳴ります。
検索等の操作は全く変化ありません、普通に使用出来ます。
書込番号:493605
0点


2002/01/26 11:39(1年以上前)
そのとおり
書込番号:493667
0点

メカ好き小僧 さん
オービスROMは最初のインストール時に使用されるだけで、データ自体はナビの不揮発性メモリに記録されるようです。それ以降は取り出して通常地図DISKを入れて使用します。ですから、たいへんよくできましたさんがコメントされている通り、全く普通に使用できます。
ある代のカロナビでオービスデータを標準で提供しようしたところ、外から圧力がかかり急遽オプションで提供したのがきっかけで、それ以降、オービスROMのオプションがシリーズ化されました。ただその経緯から考えると、オービスデータは不揮発性メモリに記憶されるのではなくて、もともと地図ディスクに記録されているプロテクトデータを使えるようにするためだけの、「鍵」の役割なのかもしれません。そうすると、地図ディスクがバージョンアップした時にオービスROMもバージョンアップしなければならないという、不可思議な仕様も納得できます。楽ナビのようなコスト切り詰めモデルで、余分な不揮発性メモリを搭載しているとも思えませんので。どこかのメーカーのD−GPSプログラムディスクと同じような類のものかもしれません。
ご参考まで。
書込番号:493670
0点



2002/01/26 15:37(1年以上前)
みなさんご回答ありがとうございます。
参考になりました。早速購入したいと思ってます。
書込番号:494049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
