AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR2500のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • AVIC-DR2500の価格比較
  • AVIC-DR2500のスペック・仕様
  • AVIC-DR2500のレビュー
  • AVIC-DR2500のクチコミ
  • AVIC-DR2500の画像・動画
  • AVIC-DR2500のピックアップリスト
  • AVIC-DR2500のオークション

AVIC-DR2500 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

99800円

2003/02/15 08:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 すぎっちゃんさん

会社の近くのABで限定4台99,800円で売ってました。
ソフトのバージョンは確認していない(隣の2000はV3だった)のですが、即買いですかねぇ?

書込番号:1309126

ナイスクチコミ!0


返信する
メカにさん

2003/02/17 16:36(1年以上前)

それは安いですよね?! どの辺での出店ですか?よかったら教えてください。

書込番号:1316551

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぎっちゃんさん

2003/02/18 09:53(1年以上前)

メールにて直接お教えします。

書込番号:1318777

ナイスクチコミ!0


わたしもすぎっちゃん!さん

2003/02/19 21:22(1年以上前)

「すぎっちゃん」さん。
わたしも「すぎっちゃん」です。(関係ないか…)
お手数ですが、私にもどの店で出店されているか教えてください。

書込番号:1323000

ナイスクチコミ!0


とるくやさん

2003/04/15 08:05(1年以上前)

わたしもつい先日、ABで購入しました。
98000円です。取り付け工賃は、15000円、それとメーカー保証の1年とは別にプラス2年の延長保証(2500円)をつけました。
とても満足。

書込番号:1491281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 久万輔さん

もうすぐ納車になりますファンカーゴに、新規でDR-2500をつけようと思ってます。
オーディオレスのため、2dinの一方にCD/チューナのユニットを入れ、もう一方にナビを入れようと考えています。
ただ、上にナビを入れた場合、どうもメーター(タコメーター?)が見づらくなるようなのです。
かといって、下側にナビを入れるとナビを使ってる時はCDが聞けなくなってしまいます。
どこかのページに書いていたと記憶しているのですが、メーター等が見えなくなるような機器の取り付けをすると、そのうち車検か何かが通らなくなるようなことが書かれていたような気がします。
どちらにつけるのがベターでしょうか?
あるいは、何か他に対策はないでしょうか??

書込番号:1305306

ナイスクチコミ!0


返信する
○花丸〇さん

2003/02/14 16:41(1年以上前)

リモコンを使えるCDユニットにしてはどうでしょうか?

書込番号:1307238

ナイスクチコミ!0


MPRTさん

2003/03/23 02:41(1年以上前)

自分はファンカーゴにDRV−150+DEH−P005を取り付けてます。

DRV−150は6.5インチですがディスプレイ枠自体は
DR−2500と変わらなかったと思います。
実際計ったわけではないのでカタログで確認するか
お店に行って実物を比較してもらえればいいのですが。

で、心配されているメーター視認の件ですがタコメーターは
常用回転域は見えません。あと、燃料系も見えにくくなります。
ただ、これも各人の着座位置によりメータ視認角度が変わるので
紙やダンボールで型を作って装着デモをしてみてはいかがでしょう。

ちなみに私は身長170cmでシートを少し下げ気味で背もたれも倒して、
少々踏ん反り返った格好で運転してますが元々AT車にタコメーターは
不要だと思ってますし、燃焼計もちょっと頭を動かせば見えますので
私自身は困る事はないです。


書込番号:1419344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源

2003/02/05 23:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 セディ男さん

付属のリモコンで電源を落としてもモニターのほうの電源は落ちるんですけど本体の方が動いていて地図ディスクの回転音が聞こえます。本体の方の電源はどうやって切ればいいのでしょうか?

書込番号:1280702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/02/06 23:02(1年以上前)

セディ男さん こんにちわ

どなたからもレスがないようなので・・・(^_^;)

一般的にナビってポータブルでないタイプは本体の電源は切れないん
です。

「どうしても!切りたい!」というコトであれば・・・

1.配線を改造して、スイッチを付けちゃう
2.本体につながっている電源系のコードを抜いちゃう

なんて方法もあるけど、この使い方で故障した場合、「保証外」になる
覚悟も必要かと思います。あと・・・

3.動作音が気になるのなら、DVDディスクを抜く

って手もあるけど、キズを付けて読み取れなくなったりしたら、もち
ろん有償でしょうねぇ。

まぁ、電源系にスイッチを入れて「必要な時ダケ使う」という場合、
「精度が悪い!」「良くずれる!」「電源を入れてからチャンと
位置を表示するまで時間が掛かる!」なんて文句は言わないで下さ
いね!
ナビの学習度が上がらなければ、精度も出ませんので・・・。

書込番号:1283560

ナイスクチコミ!0


通りすがりの素人ですさん

2003/02/10 23:26(1年以上前)

909 707 シリーズではリモコンで本体の電源オンオフが有りました(あまり使わないけど)最近はどこのメーカーもないようですね。

書込番号:1296486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2003/02/12 14:26(1年以上前)

確かに少し以前の機種には、電源スイッチがありましたね。
でも実際は、見た目に電源が切れたように見えて内部では常に
自車位置を計測し続けていました。
いざ、電源をいれて現在地を確認となった時にけんちゃまんさんが
言われるように計測時間が、かかるわりに自車位置が曖昧だったら
ここぞという時に使い物にならないからです。
学習にも少なからず影響が出て、普段の使用時にも本来発揮される
高精度な測位が期待できなくなります。
そう言った経緯から電源をきる意味がなくなり最近の機種には
省かれているのではと思います。
ただ、遠出するときにしかナビを使わないと言う方には、
スイッチを増設し、ある程度学習が進んでから使う時にだけ
電源を入れると言うのも一つの手ですけどね。

書込番号:1301704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1DINしかない・・

2003/02/03 13:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 オペル・さん

車のオーディオスペースが1DINしかありませんが、インダッシュの
モニターが設置できないかと思案しております。
1DINにモニターを設置してラジオとCDが聞ける方法をご存知の方
教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1273391

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/02/03 14:24(1年以上前)

たしかアルパインから出てたと思います。
インダッシュモニター+ラジオチューナー+MDプレーヤーやったと思います。

書込番号:1273455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P10プリメーラへの取り付けについて

2003/01/29 22:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 P10ぷりさん

AVIC-DR2500を購入予定です。
P10プリメーラのオーディオは、かなりオフセットされていますが、モニターの開閉は可能でしょうか?取り付けられた場合ハザードスイッチは押せますか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1259918

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/30 00:03(1年以上前)

もしあたるようでしたら、エアコンを操作するのをうえにもってこればいいみたいです

書込番号:1260278

ナイスクチコミ!0


スレ主 P10ぷりさん

2003/01/30 21:24(1年以上前)

yu-ki2さんありがとうございます。 
もし取り付けて不具合があるようでしたら、エアコンの移動をしてみようとおもいます。

書込番号:1262409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古のDVZ919と楽ナビどっちがいい

2003/01/26 23:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

最近大阪に転勤になったのですが、担当エリアが増えることになり大阪市内の地理が分からないため、ナビを購入することになりました。
前の営業所にいた先輩にケンウッドのDVZ919を10万くらいで譲ってもらえるようになったのですが、新品の楽ナビと、中古のDVZ919ヴァージョンアップ済みで迷っています。
どなたかDVZ919の詳しいスペックの乗っているサイトをご存知でしたら教えてもらえないでしょうか?
また皆さんだったらどうしますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1251023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/01/27 21:43(1年以上前)

wonwonさん、こんにちわ

個人的意見ですが、両機の比較した場合・・・
「新品の楽ナビ」(新型)が良いと思います。

理由
・中古と新品
中古のナビは故障した時の修理代が高く付きます。
新品でしたら何はともあれ、メーカー保証1年付き!
何年か利用後買換え時、「売る」としたら価値の高いほうは?

・DVZ919について
infoseekで検索したら詳しくはないのですが、オートアスキーの記事に
ヒットしました。
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2000/0710/mnr_ha0710_01_05.html

ここでDVZ919はDVZ-2200の本体とインダッシュのタッチパネルのセット
のようです。
ちょっと興味があったのでDVZ-2200のオークション売買価格を調べてみ
ました。
オークション統計ページ(仮)
http://www16.big.or.jp/~shumaru/

う〜ん、10万円は友人価格としては少々お高いかも・・・。(^_^;)値切る?

参考になったかな?最終判断はご自身で!

書込番号:1253534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DR2500」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR2500を新規書き込みAVIC-DR2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR2500
パイオニア

AVIC-DR2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

AVIC-DR2500をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング