AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

H9のマルチビジョンへの接続

2003/11/21 00:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 スクライバーさん

98年式のアリストに乗っているのですが
マルチビジョンにH9をRGB接続しようと
しているのですが、行った方いませんか?
また、その方法を知っている方いましたら
教えてください。

書込番号:2146874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVIC−H9取り付けキット

2003/11/20 13:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 じゃんいちさん

AVIC−H9とAVIC−V07を購入し、やっと取り付けることができました。
車はBMW318Ci(2001年左)なので、車内にはAVIC−V07しか取付けることができず、AVIC−H9はトランクルームの床上奥に設置しています。HDDとはいえ、メディアを取り替えるときは大変不便(上半身をトランクに潜らせないといけない・・・・)で、荷物をおくと隠れてしまうので、トランクルームの天井に取り付けようと思います。そこで、おすすめの取り付けキットをご存知のかたはいませんでしょうか?ソニーから取付けキットがでていたと思うのですが・・・。あと、トランクの天井に設置することで注意しておかないといけないことがあったら、あわせて教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2144680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/20 17:20(1年以上前)

トランクの天井に取付ける場合、天井の材質が金属製でありビスが打ちこめるのであれば問題はないと思います。あとは、ディスクの交換の利便性を優先して、あまり手前に出しすぎると雨の日はディスクが交換できなくなりますのでご注意ください。浸水による故障は有償修理になり、修理代も高額になります。

書込番号:2145176

ナイスクチコミ!0


isamu441さん

2003/11/20 22:47(1年以上前)

私は318I(2002年)にですが、前に取り付けれました。ディーラーにうるさく言ったら、どっからか取り付けキットを取り寄せて、エアコンパネルを下の小物入れの所に移動させ、取り付けました。ただし、「取り付けキットは8万します」と言われ、計53万もとられました・・・。

書込番号:2146267

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/11/21 05:58(1年以上前)

電装が主の整備屋に言われたことがあるのですが、配線が動く(曲がったり、伸びたり。トランクを開けたりするだびに。)と、配線によっては、中が断線する場合がある、と聞いたことがあります。まあ、長い目で見た場合だと思いますが。

御参考までに。

書込番号:2147324

ナイスクチコミ!0


320iさん

2003/11/25 18:14(1年以上前)

2000年式 320iに乗るものです。
同じ組み合わせでの取付けを検討しているところです。
トランク天井にはいくつかねじ穴があいているので
各社から出ている取付けキットが比較的容易に
付けられるのではと思っています。
ソニーの取付けキットが1DINの取付けキットのことでしたら
ソニーのオーディオのカタログに出ていますよ。

書込番号:2162774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電気的ノイズありませんか?

2003/11/19 13:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 こいしさん

先日、AVIC-H9、AVIC-V7、ND-B5、フィルムアンテナを購入して販売店で取り付けをしてもらいました。
その後テレビやラジオをつけて走行中、スピーカー(多分)から「チュイーン」というラジオのチューニングをしているような高い音が聞こえます。
アイドリング時は聞こえず、アクセルの開度に比例して大きくなったり小さくなったりします。ソースオフにするとアクセルを踏んでも聞こえなくなります。
週末に販売店で相談しようと思うのですが、このようなことは普通にあることなのでしょうか?
理由がお解りになる方がいらっしゃいましたらお教えいただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:2141550

ナイスクチコミ!0


返信する
ムーヴィーさん

2003/11/19 14:56(1年以上前)

もしかして、ターボ車にお乗りじゃないですか?

書込番号:2141703

ナイスクチコミ!0


スレ主 こいしさん

2003/11/19 16:29(1年以上前)

ムーヴィーさん、早速の返信ありがとうございます。
私の車はターボではありませんが、スーパーチャージャーがついています。
その影響があるのでしょうか?
これの前に乗っていた車はターボ車で、パイオニアのDVDナビをつけていましたが、その時はこんな音しなかったんです・・・

書込番号:2141891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/19 16:38(1年以上前)

>アイドリング時は聞こえず、アクセルの開度に比例して大きくなったり小さくなったり

日産・トヨタ、今所有の本田すべてで経験してます。
カーオーディオからの場合だったり、DVDビデオの音声の場合だったりさまざまです。
電圧の変動からきてるんじゃないかなとは思ってますが、あきらめました。

書込番号:2141906

ナイスクチコミ!0


日産 ☆さん

2003/11/19 17:38(1年以上前)

こいしさん、こんにちは!

私も同じ様な経験があり
点火系のノイズか、オルタネータの
パルスノイズが疑われ、私の場合は後者でした

常時電源、ACC、アースの取り出し位置の変更
オーディオ本体にもアースの追加で
私の場合は解決しましたが(すいません、
原因が断定出来てなくて。。。)
このノイズを消す『コンデンサ』の様な物もあった気がします

ただ、今これが売っているかどうか
また、今の車から、このノイズが出ているのかどうか
(オルタ本体にノイズ消しはある事はあるんですが。。。)

すいません、あまりお役に立てるような事を書けなくて (^^;
早期解決をお祈りします!

書込番号:2142059

ナイスクチコミ!0


ムーヴィーさん

2003/11/19 18:44(1年以上前)

スーチャーでしたか(^^;
中にはターボノイズが出るものと出ないものがあるようです。
うちのターボは出ていません。
で、日産 ☆さんが仰るようにC-MAXやWonder(ピューマ)というノイズを除去するものが出ております。
それで直るかどうかは難しいですけど...。

書込番号:2142205

ナイスクチコミ!0


スレ主 こいしさん

2003/11/19 21:58(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん、日産 ☆さん、ムーヴィーさん返信有り難うございます。
やはり、アースか電源(電圧)が問題のようですね。
実は本日、パイオニアのお客さまセンターに問い合わせてみました。
1、アースが不十分
2、常時電源をとっている場所が悪い
との事で、取り付け店に確認してもらってと言われました。
予定通り週末に聞いてきますので、結果が判りましたら報告させていただきます。

書込番号:2142802

ナイスクチコミ!0


スレ主 こいしさん

2003/11/25 13:36(1年以上前)

もう、見ている人はいないかも知れませんが、解決しましたので報告します。

販売店で見てもらった所、アースと電源は特に異常なしとの事。
私の車は、純正で6スピーカー+ウーハーのBOSEのシステムなんですが、
1、本体から純正アンプに入る信号レベルを下げた(という説明)→効果なし
2、ノイズフィルターをつけた→効果なし
3、純正アンプからはウーハーのみ使用し、本体からスピーカーへ直接配線を  引いてもらった→ノイズ消失(4スピーカー+ウーハーになった?)
以上が今回の顛末です。
返信いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:2162144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/25 18:02(1年以上前)

>もう、見ている人はいないかも知れませんが、

以外と見てるんですね、これが。 解決してよかったです。

書込番号:2162733

ナイスクチコミ!0


日産 ☆さん

2003/11/28 13:24(1年以上前)

>もう、見ている人はいないかも知れませんが、

そうそう、意外と見ているんですよネ♪
(遅くなりましたが・・・)

解決されましたか!良かったです!!

ふむふむ、と、言う事は
スピーカラインorアンプからノイズが入ったのかしら。。。?
勉強になります☆

書込番号:2172251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドアダプターについて

2003/11/18 12:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ありまこさん

はじめまして。
H9+V7の購入を検討しているのですがトヨタスーパーサウンドシステム装着車にはサウンドアダプターが必要で8つのスピーカーのうちセンタースピーカーが鳴らなくなってしまうとのことでした。
純正の8つを是非活かしたいと考えているのですが。
1.純正を利用して8つのスピーカーがなる方法をご存知の方是非教えてください。
2.サウンドアダプター装着している方使用感教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2138174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/18 21:57(1年以上前)

(1) アダプタがそういう仕様になっていますので原則として無理です。
(2) 一部車種においてはフェダー(前後のバランス)コントロールが働かなくなりますので、DSP(音場設定)やLPS(リスニングポジション)が働かなくなります。また、5.1chに発展させる場合はサウンドアダプタは使用できません。

書込番号:2139656

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありまこさん

2003/11/19 00:52(1年以上前)

早速ありがとうございます。
では、どうしてもサウンドシステム(8スピーカー)を活かそうとしたら最初から5.1chを考えてしまったほうがよろしいということでしょうか?アダプター等も必要ないし・・・
スピーカーは使えないので社外品にかえなければいけないと言う話は聞いたことがあるのですが・・・・
よろしくお願いします。

書込番号:2140431

ナイスクチコミ!0


信者じゃないけどさん

2003/11/20 23:38(1年以上前)

トヨタのライブサウンドはアンプが別に付いているため(オーディオの奥だったり助手席の下だったり・・・)すべてをバイパスするのはオーディオの裏のコネクタのみでの解決はあきらめた方が得策です。5.1chにするのであればスピーカーに直接ラインを引き回しするのが確実かと・・・。但し車種によっては(比較的低年式のクルマ)10P/6Pのコネクタを見つけて延長するのみで解決する物もあります。

書込番号:2146537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありまこさん

2003/11/21 12:46(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり車両に手をかけないようにするにはセンタースピーカーをあきらめた方がよさそうですね・・・残念です。皆さんありがとうございました。
純正が良いバランスで音がしていて気に入っていたのですが、このバランスが崩れてしまわないか非常に心配です・・・

書込番号:2147962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー通話について

2003/11/17 16:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

AVIC-V7+AVIC-H9で利用しています。ハンズフリー通話についておしえてください。auの携帯電話(A5302CA)を接続して (もちろん専用ケーブルです)ハンズフリー通話をすると相手側にはこちらの声が遠く聞こえる、もしくは小さくて聞き取りにくいそうなんですがこれはしかたないことなのでしょうか?相手からの声はしっかりスピーカーから聞こえます。何か設定方法があるのでしょうか?だれか同じような症状はありませんか?よろしくお願いします。

書込番号:2135393

ナイスクチコミ!0


返信する
かろっちさん

2003/11/18 10:04(1年以上前)

マイクが遠いだけでしょう。
話すときはできるだけマイクに近付けて話しましょう。

書込番号:2137941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2003/11/16 08:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 右も左も解らない初心者さん

ドットコムで見たところAVIC-V7MD+AVIC-H9が¥97600+¥125800であるのですが、断然ネット販売店の方が安いのですが、工賃やフロントフィルムアンテナやデジタル車速とビーコン等を入れるとやはりトータルで¥30万円位掛かってしまうモノなのでしょうか?取り付けはお世話になっている工場経由で出そうと思っているのですが・・・
それとも、カー用品店のほうが少し高いかも知れないけど、自分の車をキチンと見てもらって、見積もりを出して貰って、なおかつ、キチンと取り付けられるのかどうかを判断してから購入するのがいいのか・・

年寄りなので全然わからず、身近に解る人もおらずに、こんなつまらないことで真面目に悩んでいます。
どなたか、情報をいただけないでしょうか?

私の車はベンツ560SL(107型)1989年式です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:2131169

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとことコメントさん

2003/11/16 10:55(1年以上前)

560SLですか。良い車にお乗りですね。

私は国産車乗りなので、直接参考になるコメントが書けないのですが、同じ車に乗るかたからの返信があるとは思えないので、少しだけ書かせていただきます。

お乗りの車が輸入車、旧車、ということですから、まず、電装品として装着可能かどうか、また物理的な大きさとして、2DINサイズ(奥行きと配線を後ろで引き回す余裕を含めて)が入るかどうか、を確認する必要があると思います。

お世話になっている工場経由で取付けに出される予定であれば、まず、工場の方と相談してみてはいかがでしょうか。

一般にカー用品店といっても、チェーン店での一般向けのお店と、輸入車用の電装取付やフィッティングを行う専門店と大きくサービスが分かれると思います。

書込番号:2131400

ナイスクチコミ!0


スレ主 右も左も解らない初心者さん

2003/11/17 07:47(1年以上前)

ひとことコメントさん有り難う御座います。
やはり輸入車に取り付けるのはちょっと特殊なことのようですね。

電装取り付けやフィッティング専門のカー用品店を探す必要がありそうですね。

勿論先ずは工場経由で聞いて貰うことから始めます。

一般のカー用品店で車を見せると「出来ますよ。車によってやり方が違うだけですよ」なんて軽く言われると「そ〜なんだ〜」なんて思ってしまうのです。でも、何か買って、取り付けをしてから「こんな風にしか出来ないのは車のせいですから仕方がないですよ」なんて言われそうで・・。
しかも正確な動作の保証は????なんて考えると、恐ろしくてネット通販店で購入するのを躊躇してしまうのです。

ヤッパリ出来るだけ安くなんて大変な事(無理?)なんでしょうかね・・

書込番号:2134544

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/11/17 08:56(1年以上前)

商品自体安く購入しても、工賃(商品持込取り付けは基本的に高いと思います)が結構高くつくのでは。それでしたら、取り付けしてくれる店で購入した方が。

>しかも正確な動作の保証は????
自分、一度H9をクレームで、新品と交換しましたので^^

書込番号:2134617

ナイスクチコミ!0


cabaさん

2003/11/18 00:26(1年以上前)

私もインターネットで安く購入してインターネットで調べた方(YAHHOオークションで見つけた)に取り付けていただきました。
BMW Z3(本体トランク)へ、H9+V7+フィルムアンテナ+B5を取付けて頂いて訪問取付けで4万円でした。処理はもとても綺麗で大満足でしたよ。
別に欧州車取り付けキットやアンテナ変換プラグなどの接続部品で別に4万円程掛かりました。

書込番号:2137119

ナイスクチコミ!0


ボルボで貧乏!さん

2003/11/20 01:36(1年以上前)

私もYオク専門です!
ボルボはXH-99+B4(20万弱)
最近購入したエスティマにはH9+V7D+B5(18万弱)

カロは一部外車のパルスが取れ無い事がありますので、
購入前に確認した方が良いと思います。

なかなかシブ好みの方のようですね〜

書込番号:2143711

ナイスクチコミ!0


スレ主 右も左も解らない初心者さん

2003/11/20 07:10(1年以上前)

ケアーンさん・cobaさん・ボルボで貧乏さん返信有り難う御座います。
外国車に対しての情報はいただけないのではなんて思っていたのでうれしいです。
日本車以上に外国車は車種や年式が沢山あるから本当にケースバイケースなんでしょうね。
返信を頂いたことで、やる気が復活し始めました。
が・・・・購入に踏み切る情報をお持ちの方(良い取り付け業者の紹介や失敗談にまつわる症状と原因等なにかありましたらどなたか教えていただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:2144030

ナイスクチコミ!0


信者じゃないけどさん

2003/11/20 23:53(1年以上前)

単純に輸入車の取り付けはチェーン展開している所は何かトラブルがあった場合のリスクの値段が国産に比較して算出しにくいことから「断る」または工賃を国産に比べて高くすることが多いようです。カー用品店と「価格.com」+知り合いの工場でトータルコストで考えてはいかがでしょうか?

書込番号:2146643

ナイスクチコミ!0


タッカルさん

2003/11/23 00:13(1年以上前)

わたしは「ハコスカ」48年式に付けてます
電装屋さんに2万円でつけてもらいました
全然似合ってませんが便利です
外車はわかりませんが「やる気」のきっかけにでもなれば幸いです

書込番号:2153255

ナイスクチコミ!0


スレ主 右も左も解らない初心者さん

2003/12/02 23:27(1年以上前)

みなさん有り難う御座います。
やはり外国車のオーナーさんからは返事がないようですね。
きっと大変なのでしょうね。
でも頑張って付けてみたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:2189260

ナイスクチコミ!0


BRABUS EB9さん

2003/12/03 14:28(1年以上前)

渋い車にお乗りですね。
私は2000年式のBRABUS B9に乗っています。
(ご存知かもしれませんがベースはE320Tです。)
滑り込みセーフですかね?
先日H9+P9DVA+BD-B5+ETC3にて取り付けました。
問題なく稼動しています。
ネットで全て購入し、取り付けは知り合いにお願いしました。
総額37万ぐらいです。(うち取り付け費4万)
メルセデスでも取り付けは基本的にはOKでは?
車速センサーなどは微妙なとこですかね。
ネットでBenzに取り付けが得意なショップを探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2190954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング