
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月4日 19:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月15日 09:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月13日 03:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月7日 17:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月2日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/10/04 19:11(1年以上前)
オートバックス等に置いてあるクリーナーです。
このメーカーは、メンテナンスに強いです。
HPを見てみると、クリーナー液はライオン製のようです。
http://www.lauda.co.jp/pro-chemical.htm
書込番号:3348375
0点





当方、26ピンRGBナビ(H07等)と20ピンRGBモニタを変換ユニットを用いての接続を考えていますが疑問があります。
26ピン・ナビを20ピン・モニタにつないだ場合6ピンが死ぬ(もともと使用してないのも含まれると思う)と思いますが、
赤外線&ナビ音声が死ぬ他には何が死ぬのでしょうか?
ナビ内でのテレビの操作チューナー操作はそのまま可能なのでしょうか?
話は変わりますが、26ピンカロナビ(H07、7、9、09)のピンアサインがわかる方、
公開しているところがあれば教えていただけないでしょうか!
0点

>赤外線&ナビ音声が死ぬ他には何が死ぬのでしょうか?
何も死にません。26P→20PのRGB接続の場合、DVDビデオ用にRCAケーブル(V/L/R)が必要になります。
>ナビ内でのテレビの操作チューナー操作はそのまま可能なのでしょうか?
何をしたいのかがよくわかりませんが、[NAVI MASTER]接続はできなくなりますので、ナビのボイスコントロールを使ってのTV選局などはできなくなります(選択可能なのは[AUDIO MASTER}か{TV MASTER})。
書込番号:2923326
0点





新車にH9+V7MDを考えていますが、現在先代シャリ○の純正カーナビを使っていますが、とても操作しづらいです。常々タッチパネルならと思っていたのですが、実際、H9の操作性はタッチパネルでなくても問題ないでしょうか?ご意見を伺えればありがたいです。
0点





AVIC−H9を使ってます。ミュージックサーバーに録音した楽曲ってPC等に移せたりしないのでしょうか?また、出来たとしても違法になるのでしょうか?詳しい方ぜひ教えてください。宜しくお願いします。
0点

著作権上の問題から抜き出せないようになっています。
書込番号:2894398
0点



AVIC-H9とAVIC-V7MDを持ってるのですが、モニターをしまっててもカーナビから出るピコ ピピコって音が消えません。 説明書で探してみたのですが見つかりません。消えないのでしょうか・・・
0点


2004/06/05 19:37(1年以上前)
リモコンのスイッチをナビにし、ボリュームを下げればいいのでは?
書込番号:2887635
0点

さっそく有難うございます。でもそうするとナビ使う時ナビのボリューム上げるんですよね・・・( ̄〜 ̄;)
書込番号:2888372
0点





Mp3はH09・H99・H9などに何千曲か入っているのではなく、
これのタイトルや情報のみが入っているのでしょうか。
お店に行って聞くことが出来れば解決する話しなのですが、申し訳ありません。
実際に使用しているユーザーの方々は重宝しているのでしょうか。。。
0点


2004/06/02 19:45(1年以上前)
ナビにはMP3は入ってません。CDから録音します。
ハードディスクにはCDデータベースが入っていて自動で名前(曲名やアーチストなど)をつけてくれます。ただ、ハードディスクに入っているので新譜には対応してません。その場合は、インターネットに、携帯電話を利用してアクセスし、タイトル情報を検索して付ける事もできるそうです。
パイオニアのサイトにもこのぐらいの事は書いてありますよ。
書込番号:2877037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





