
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月24日 00:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月25日 20:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月23日 07:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月23日 07:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月22日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月30日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちはPCカード経由でテキストデーターを入力できるのはしっているんですが、H07等でバージョンアップをするとこの方法が使えるんでしょうか?携帯だといくら使うかわかりませんの・・・以上お願いします
0点



FOMAに対応したカーナビってまだ知りません。たいていが未対応ですが。これももちろん未対応だと思いますが
書込番号:2618110
0点



2004/03/24 09:44(1年以上前)
て2くんさん、お答えありがとうございました。
私の認識不足でした。4月から運転中の携帯電話使用が一段とうるさくなる中、ハンズフリー機能が使えないのは痛いです。
書込番号:2622170
0点


2004/03/24 22:24(1年以上前)
次の新機種は、、、FOMA対応の別売りコードを使用してハンズフリー等ができるらしい。
書込番号:2624501
0点


2004/03/25 12:56(1年以上前)
ハンズフリーが出来ても、ハンズフリーの通話自体が禁止されるような
法案も出ているので、微妙なところですね。
まあハンズフリーの通話をどうやって見分けるのかは謎ですが。
独り言の多い人は損ですね。
書込番号:2626558
0点

P900iはハンズフリースピーカーホンにはなるけど聞き取りにくいね。
私ならDUAL端末契約して車専用にしますが。
書込番号:2627727
0点





先週このナビを購入したのですが、
車のライトをつけて走行中(スモールライトに反応するように設定)に画面の色が突然昼モードになり、少したって元に戻ったりします。これが繰り返されたりもします。
ちなみに、本体はグローブボックスの中に入れています。
壊れているのでしょうか?すこしショックです(TT)
0点


2004/03/22 16:49(1年以上前)
信号線の接触不良かな・・・。
調べてみました?
書込番号:2615181
0点

室内のイルミネーションの明るさを調節できるお車ではありませんか?
この場合、このイルミ回路からイルミ電源を取っていると
明るさを調節した場合、電圧が下がりこのような症状になります。
もしこの手のお車でしたらイルミを取り直すか
常に目一杯明るくして使う?か、時間に設定で使うしかないでしょう。
ご参考までに・・
書込番号:2616738
0点

よっしーこさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。
以前(↓URL参照)中林デンキさんから教えて頂いたのですが、PPFOさんが指摘されている通り、イルミネーション電源を一番安定度の影響の少ないテールランプから取り直されれば安定するかもしれません。
外国車でイルミコントロール付きの場合は、普通にイルミネーション電源を取っても安定しない場合が多いとのことです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=748285&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010
大昔の書き込みを引っ張り出してきて恐縮ですが、何かの参考になれば。
書込番号:2617114
0点


2004/03/23 07:23(1年以上前)
みなさん、丁寧な回答ありがとうございます。
実はフランス車です。
室内のイルミを調整できる機能はないのですが、
たまに、オーディオのイルミの明るさが弱くなったりするので、
PPFOさん、らくなびさんの言うとおりかもしれません。
取り付けてくれたディーラーさんにこのことを言ってみます。
ほんと、ありがとうございました!
書込番号:2618029
0点





auのA5501Tを使用しており、パイオニアのH.Pの適合表にも載っているのですが、付属の携帯接続コードではつながりません(明らかに差込口のサイズが違います。)オプションのCDMAone専用のコードと本体に付属しているコード以外に市販されている携帯のコードはあるのでしょうか?教えてください。
0点


2004/03/23 07:27(1年以上前)
返信ありがとうございます。
カタログをみたら、cdmaOne用接続アダプターとcdmaOne用ケーブルの二つのオプションがあったのですが、両方必要なのですか?
お金がかかりますね(TT)
書込番号:2618034
0点





すみませんこの機種で5.1CHシステムを組んでミュージックサーバー等の音量調整はV7MDでもできますか?やっぱりAXM−P7のリモコンじゃないと全部操作ができないんですか?
0点

音量・音質ともにAXM−P7のリモコンでしか操作できません。
書込番号:2613843
0点



2004/03/22 17:37(1年以上前)
レス有難うございます。やはりそうですか・・・チョット使いずらいですね
書込番号:2615348
0点





AVIC-H9とAVH-P9DVAで購入を考えていましたが好みの音響じゃなかったのでAVH-P9DVAをAVIC-V7MDに変更しようと思うのですが、タイムアライメントの調整はどれくらい細かく出来るものなのですが?近くのお店のデモ機で試してみたのですがセダン・ワゴン等の設定は出来たのですが、操作の不慣れなのか詳細設定(例えば前席右での設定)が出来なかったもので・・・
0点


2004/03/30 17:41(1年以上前)
センチ単位で設定できますよ。
書込番号:2647351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





