
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月27日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月27日 00:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月27日 13:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月26日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月26日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問ばかりですいません。
H9を搭載にあたり当車のコンソールが1DINしかなく、V7をそこに入れるためH9本体はグローブボックスにと考えていましたが友人から本機は3Dセンサーの関係で水平搭載が条件となっているとの話を聞きました。水平ではグローブボックス内に収まらないので45度位、上を向いた形で取り付けようと思っていた矢先の問題なのです・・・。
この搭載方法はやはり、NGなのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
0点



2004/01/27 00:03(1年以上前)
HROさん、度々のご回答ありがとうございます。
FAQ見ました。 下方向で15度、上方向で30度のようです。
ちょっと、微妙ですね・・・。取付け方法、再度検討してみます。
書込番号:2392643
0点





以前、アナログの車速信号変換の件でご質問させて頂いたものです。
数日内に、H9の購入する決意に至りましたが最後に悩んでます。
取付け実績の多い神奈川県F沢市のナビ取付け専門店からH9の簡易ハイブリットなるものは(車速センサー的なものが内蔵されているらしい)は結構、実用に足り得るとの情報を入手しました。であれば、最初はデジタル車速センサー発生器はつけるのはやめようかとも思ってます。
この機能について、皆さんどうお考えでしょうか?
また、この機能を使って使用している方いらっしゃいましたら使用感を教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2004/01/26 07:36(1年以上前)
あくまで簡易ですから、ずれることがよくあります。車速を取ることをおすすめします。
書込番号:2389355
0点



2004/01/26 12:13(1年以上前)
らきあフジさん、レスありがとうございます。
当然、ずれますよね・・・。 でもトンネル・首都高の下等では、かなりの誤差として表示されるんですかね?
書込番号:2389866
0点

知人がH99を車速信号無しで使っています。彼の言では、走り出しやトンネル内、トンネルから出た直後はずれているが、それも数分。1kmも走らない内に修正される由。
磁力は半年位で弱くなり再磁化が必要。面倒だから使ってないと言っていました。
唯、たった一人の、それも地方在住者の言ですから、高層ビルや高架下が多い都会では当てはまらないかも知れません。ご参考まで。
書込番号:2391664
0点



2004/01/27 00:00(1年以上前)
そうですか、やはりずれて当然と言えば当然ですよね。
そのズレが目的地に行くまでのターニングポイントでなければ全然問題になりませんが、曲がるべき箇所でその状況ならまずそうですね。生息地が横浜だし都内に行く事も多いので、当然高架下やビルの谷間も多いのでやはり、つけた方が良さそうですね。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:2392620
0点





こんばんは。過去レスを見ても探し出せなかったので皆さんに質問です。
AVIC−H9を使用しているのですが、インターネットの出来る環境にうまく設定できません。
説明書に「契約しているプロバイダ」とあるのですが、ヤフーBBのようなADSLは接続先電話番号がないと思いますが、この場合はどのように設定したら良いのでしょうか?
また、IPアドレスなるものも無かったと思いますが、これはどこかへ確認したらわかるものなのでしょうか?
どなたか素人の私にもわかるように教えて頂けるとありがたいのですが?
0点


2004/01/25 23:49(1年以上前)
あなたのH9にはネットワークアダプターが付いてんの?
だったら家に持って行ってLANケーブルつなげばOKでしょ。
俺のH9にはそんなのないけど。
だいたいADSLって何か知ってるの?携帯で使えるわけないっしょ。
どこの携帯使ってんの?携帯でやるネットのプロバイダーは携帯会社。知らなかった?!
携帯買うときniftyとかのプロバイダー契約したの?しないでしょ。
だからプロバイダーの設定もそうすればいいわけ。
わかた?!
書込番号:2388464
0点


2004/01/25 23:49(1年以上前)
BP5−2.0Rさん、H9からのインターネット接続というのは、携帯電話経由のネット接続のことだと思います。
ヤフーBBはご自宅からPCを繋ぐときのプロバイダでしょうが、カーナビとは全く関係がないはずです。
既に携帯電話をハンズフリーで使ったりされていますか?
携帯電話の機種によっては、接続可否が異なるみたいですから、パイオニアのサイトで確認されることをお勧めします。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/navigation/mobile/mobile_hdd03.pdf
書込番号:2388466
0点

YahooBB会員ならダイヤルアップできるよん。
接続料は無料。(通信費のみ)
BBの会員ページにダイヤルアップ接続についての説明があります。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/option/dial.html
アクセスポイントは統一ではないので出先のものを選択しなくてはなりませんが。
しかしながら、ケータイ会社のプロバイダ(ドコモならモペラとか)を利用したほうが楽チンだねー。
書込番号:2389819
0点



2004/01/26 22:02(1年以上前)
ルート・ファンニステルローさんが挑発してきている割には全然回答になってない事は無視するとして、BHEさん、りーまん2さん、回答本当にありがとうございます。さっそく週末にでも設定をしてみます。
書込番号:2391754
0点


2004/01/27 13:00(1年以上前)
と言うか、ここでレス待つより取説見たほうが早いですよ。
私も同じようなこと(携帯の接続)で悩みしょうがないんで読みました。。。
確かに「ルート・ファンニステルロー」さんはちょっと挑発的なレスですね。
書込番号:2394081
0点







どうもこんばんは。私オーディオ初心者なのですが、友達から外付けアンプをもらったのですが、これはナビに取り付け可能でしょうか?ナビの機能であるイコライザーなども使えるのでしょうか?それとND-B5を買おうかなやんでいるのですが、どのように便利でしょうか?
0点


2004/01/25 23:52(1年以上前)
ZH9MDにもレスしてるよね。
マルチポストはいかんよ、君。
そんなんじゃレスつかないよ。
それなりのマナーをわきまえてレスしなさい!!
書込番号:2388479
0点


2004/01/26 22:54(1年以上前)
ルート・ファンニステルローさん、回答する気が無いならせめて何も書かないことの方がマナーだと思いますが?人それぞれ、わからないことがあるから情報を求めて書き込んでるのです。
kdegetgさん、外付けアンプの件はよくわかりませんが、ND−B5の方はそれなりに重宝してます。取り付けていると自動で渋滞情報を拾って音声案内してくれます。また、案内ルート上に渋滞が発生した場合、自動的に回避ルートを検索してくれます。
予算に余裕があれば付けておいた方が良いと思います。
書込番号:2392143
0点





素人じみた質問になります。
現在、E55AMG(W211)に乗っています。この車は、スピーカーが12個ついていまして、AVファンデーションを利用すれば、5.1chは利用できるのでしょうか?きちんと音はでるのでしょうか?
また、某ディーラー ヤ●セさんでは現在のナビは外さない方が良いと言っていました。その辺はどうなんでしょうか?
情報にお詳しい方教えてください。
0点


2004/01/24 23:00(1年以上前)
>現在、E55AMG(W211)に乗っています。この車は、スピーカーが12個ついていまして、AVファンデーションを利用すれば、5.1chは利用できるのでしょうか?きちんと音はでるのでしょうか?
5.1Chにはできますが、スピーカー12個は使えないと思います。。
AVH−P9DVAのところに、ボルボですが同じようなことが書いてあります。参考になさってください。書き込み番号 2289855 です。
御参考までに。
書込番号:2383644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





