AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの騒音

2004/01/14 18:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ワカコギさん

こん○○は!
 半年くらい、使ってますが、最近HDDの回転音が大きくなってきたような気がします。しばらく経つと許せる範囲の音量に変わります。(車の暖気が終わるころには音は、冷却ファンの音しか聞こえなくなるんです。)
 こんな現象に困ってる人いませんか。ちなみに、騒音めいたものは、ミュージックの音量を上げれば気になるわけじゃあないですけど、HDDの異常が原因ですと、故障した場合、ミュージックサーバで取り貯めた音も戻ってこないと思うので・・・。
 どなたか、ご教示ください。

書込番号:2345138

ナイスクチコミ!0


返信する
.com大好きさん

2004/01/14 22:21(1年以上前)

こんばんわ。
私もまったく同様な事がおきました。HDDの音ではなく、冷却ファンのモーターの軸を受けるベアリングの異音だったそうです。交換したら直りました。寒くなるとだめみたいですね。

書込番号:2346025

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカコギさん

2004/01/15 08:31(1年以上前)

com大好きさん、ご教示ありがとうございます。そうだったのですか。とりあえず、このまま使ってみます。お礼遅れましたが、本当にありがとうございました。

書込番号:2347478

ナイスクチコミ!0


新宿バビィさん

2004/01/16 04:34(1年以上前)

この症状は2003年モデル特有のものですね。年々価格競争が激しくなってファンモーターやベアリングといった部品もコストダウンされている模様です。最近パイオニアにこの問い合わせが増えているみたいだから、部品が欠品するまえに早めに修理に出されたほうが良いのでは?

書込番号:2350812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D909からH9への乗り換え

2004/01/13 23:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 HROさん
クチコミ投稿数:270件

DVDナビのD909と8インチモニタTV−W808の組合せで6年ほど使用しています。
途中、DVDのピックアップヘッドの交換をした以外、殆どトラブル「ゼロ」でした。
さすがに最近はトラブルが出始め、地図デ−タも更新されない事もありナビ入れ替えを思案中です。(先日も、走行中に画面がブラックアウト。案内中のルートが消えました。)

唯、HDDナビも故障の面で不安を抱いています。DVDナビと同等の耐久性が有るのでしょうか? この点を教えて下さい。

又、コストを抑える為に、HDDナビ”H9”に現在の8インチモニタを組合せる事を考えています。
古いモニタにするとタッチパネルを始め最新の便利機能は諦める事になりますが、画質・操作性等でやはり最新モニタにすべきでしょうか?この点もお教え頂けたら幸いです。

尚、カーナビ機能が最重点事項です。TVは殆ど使った事が有りませんし恐らくこれからも...

ナビとカーステレオとの直接接続も難しく、FMで飛ばす位が限界です。
オーディオもショボイです。本当はオーディオの方こそ入れ替えたいけど下手にいじると車が走らなくなるとディーラに言われて諦めています。車のコンピュータがオーディオからエンジンまで一括管理している為だそうです。
以上、宜しくお願いします。

書込番号:2342694

ナイスクチコミ!0


返信する
ボルボで貧乏!さん

2004/01/14 20:04(1年以上前)

>下手にいじると車が走らなくなる・・・・・。コンピュータがオーディオからエンジンまで一括管理している・・・。

私も以前ボルボのディラーから同じ事言われました。

欧州系ですか?
日本の車じゃ考えられません!

ボルボでは音をFMで飛ばしXH99を使っていますが、
ノイズも入るしHDDにする意味が・・・・・。

私でしたらモニターもセットで購入します。

HDDナビは2台目ですが故障は今の所ありません、
カロの場合裏リコールが結構あるようですが、
カーオーディオ取付屋の社長が言ってましたヨ。

書込番号:2345397

ナイスクチコミ!0


yochiyochi00さん

2004/01/14 22:17(1年以上前)

残念ですが、最近のトヨタ車は「ボデー多重通信」といって、
コンピュータがエンジン、A/T、メータ、A/C、オーディオなどを
相互通信をして制御しています。
ですから、車種にもよりますが、標準装備のオーディオ付きの場合、
後付けのオーディオが取り付かないケースがあります。

メーカー、車種はなんでしょう?

書込番号:2346005

ナイスクチコミ!0


スレ主 HROさん
クチコミ投稿数:270件

2004/01/14 22:43(1年以上前)

ボルボで貧乏!さん、yochiyochi00さん、こんばんは。

ボルボもそうですか。トヨタも全体コントロールですか。
単にハンドル握っているだけの立場からすると余計なお世話みたいに思うのですが、これも世の流れかも知れません。車はBMW525i/99年です。アルパインのナビが付いていますが、ダッシュボードの下の方なので覗いていると確実に追突します! で、カーナビ2段重ねです。
モニタとHDDナビの故障無い件、有難うございました。
でも、ここの書き込み読んでいると凄いですねぇ。相当覚悟して掛からないと と言うか、ちゃんと後々の事も考え、ナビだけでなくショップも選ばないと と思います。

書込番号:2346152

ナイスクチコミ!0


HIRO422さん

2004/02/01 07:32(1年以上前)

D909と他社モニタの組み合わせでずっと耐えていましたが、@地図の更新がされないことAスピード(検索・リルート他)の点で、昨年7月本体のみH9に買い換えました。
909でPCカードに保存していた登録地点等が利用不可なのはちょっとがっかりですが、909で感じていたレスポンスの遅さによるストレスもなく非常に快適に利用しています。(AVIC-G8からG909に買い換えたときも同様の感想を持ったので、慣れとは恐ろしいものですね)
 ただ、地図の更新が必要なのはH9も同様(というより更新時にメーカー送付となるのは退行)なので、利用方法からはエアナビも購入対象で検討されてはいかがでしょうか?
 あと地図ソフト(VOL5)がやっと発売になりましたね!!

書込番号:2413063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

保証書

2004/01/13 23:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 セイウチ00さん

yahooオークションで購入しようかと思うのですが、
保証書等の記入は、どうすれば良いのでしょうか?
ショップの出品のものは、記入してもらえば良いと思うのですが、
個人出品の場合は、保証書はどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:2342484

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/01/13 23:26(1年以上前)

>個人出品の場合は、保証書はどうすれば良いのでしょうか?

出品者にQ&Aで聞くしかないですね。
なかには断られつ事も有りますし、記入済みもありますし。

書込番号:2342552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/14 06:14(1年以上前)

保証が欲しいのであればオークションで購入するのがそもそもの間違いだと思うのですが。
個人出品で、かつ白紙の保証書が付いているモノなんて、ロクな出所じゃないですよ。

書込番号:2343582

ナイスクチコミ!0


みやっち518さん

2004/01/14 13:34(1年以上前)

個人出品モノ、特に落札してから納期は1ヶ月、ただし入金は即日・・・というのは避けましょう。通信販売をしている店舗が出品していることもありますが、その場合、自分の店のホームページへ誘導していることが多いですね。アヤフオクだと落札手数料が取られてしまうのでその分、上乗せしていることが多いです。個人出品で新品というのは避けるべきでしょう。

書込番号:2344344

ナイスクチコミ!0


kazuya226さん

2004/01/15 09:58(1年以上前)

みやっちさん

個人出品モノ、特に落札してから納期は1ヶ月、ただし入金は即日・・・というのは避けましょう。
やはり取り込み詐欺とかでですか?
それともB品でしょうか?

書込番号:2347648

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/15 11:20(1年以上前)

>やはり取り込み詐欺とかでですか?
取り込み詐欺ではない(取り込み詐欺とは商品だけ受け取って代金を払わない詐欺)ですが、そのもの詐欺の疑い大です。B品は普通の個人が入手することはないと思いますが・・・。
個人がナビの新品を出品するというシチュエーションを考えてみればいかがでしょう?普通はないですよね。良くてブローカー、悪ければ詐欺です。

書込番号:2347812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C24セレナ

2004/01/13 15:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

AVIC-H9、AVIC-V7MDを購入しました。自分での取付なのですが、7MDを上段にしようか下段にしようか悩んでいます、前期型のためかなりセンターが高い位置にあり、モニターが出たとき視界が?? 今はSナビ(アゼスト)の5.8なのでほとんど気にならないのですが・・これより上がると・・ またH9を上段にした場合の不都合はディスクの入れ替え時だけなのでしょうか?他にも??
よろしくお願い致します

書込番号:2340687

ナイスクチコミ!0


返信する
てちしょうさん

2004/02/02 12:40(1年以上前)

こんにちは

私 セルナコールマンVer.1に乗っている者です。
ご質問の件ですが、私は取り付けをジェー○○に依頼しましたが、
サービスの方がカロの適合一覧を見て「この車はH9が上段に設置しないとセンターのカバーにモニターが当ってしまう」とのことでした。(たぶん 解決策はあるのだと思いますが・・・)

あと、V7MDを下段に設置していますが、
Chakkyさんのゆうとおり、DISKの取り出し以外は全然問題無いですよ!
私は身長も低いので若干視線を落とすだけですし、実に快適なカーナビライフを送っています。(子供のDVD鑑賞マシンと化していますが・・・)

書込番号:2417948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

製造年月

2004/01/13 00:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 セイウチ00さん

AVIC-H9で製造年月によって、ハードの内容(道、建物)は異なるでしょうか?
例えば、02年11月製のものと、03年11月製のものでは、道や建物は更新されているのでしょうか?

書込番号:2339039

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/13 00:27(1年以上前)

答えはわからないですが、それはソフト(何年版のデータを使っているか)の違いですよ。

書込番号:2339072

ナイスクチコミ!0


取り付け専門さん

2004/01/13 00:39(1年以上前)

H9は2003年の6月発売です。2002年ですと型番はH99と思います。パイオニアのHDDナビの発売は通常6月なので、当然1年のタイムラグがありますと思いますが。その前(初代)のモデルは確かH09だったと思います。これまた内容は古いと思います。

書込番号:2339113

ナイスクチコミ!0


スレ主 セイウチ00さん

2004/01/13 21:22(1年以上前)

shomyoさん、取り付け専門さん早速の回答ありがとうございます。
取り付け専門さんの言うとおり、H99の間違いでした。
また、質問カキコするかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:2341873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽CDのコピー

2004/01/12 12:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 てる01さん

ど素人の質問ですいません。
AVIC-H9、AVIC-V7MDを購入予定で音楽CDをCDRWにコピーをしようとして
いるのですがその際にフォルダにMP3ファイルを入れてコピーしても
ナビは認識してくれるのでしょうか?
やはりフォルダなんかに入れずそのままコピーした方がいいのでしょうか?

書込番号:2336003

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/12 14:42(1年以上前)

ナビが認識?
普通はいくつかフォルダ作ってからMP3ファイルを入れて再生。
なお、UDF形式でフォーマットされたCD-RWは再生することが出来ない。

書込番号:2336497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング