
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月11日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月11日 14:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月12日 22:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月9日 06:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月8日 10:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月8日 05:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、
DVD再生についてお尋ねしたいのですが
再生途中でエンジンを切りまたエンジンをかけ再生すると
最初からの再生になってしまうのですか
初歩的な質問で申し訳ございませんが教えて下さい。
また、AVIC-H09についても同じ質問ですがお願いします。
0点


2003/12/09 23:44(1年以上前)
レジューム機能が付いてなければそうなる。
書込番号:2214483
0点


2003/12/09 23:52(1年以上前)
>DVD再生途中でエンジンを切りまたエンジンをかけ再生すると
>最初からの再生になってしまうのですか?
なりません。エンジンを切ったところからDVD再生です。
AVIC-H09についてはわかりません^^;
書込番号:2214531
0点


2003/12/09 23:54(1年以上前)
↑、あ、ごめんなさい、P9と勘違いしてました^^;
すいません、H9でやったことないです・・・^^;
書込番号:2214552
0点


2003/12/11 10:20(1年以上前)
止めた位置からの再生になります。
書込番号:2219005
0点





こんにちは。
各社市街図についてパイオニア1400件ほどあると思うのですが結局は40%未満とかがほとんどでちょっと郊外になってしまうと国道の線だけとかになってしまうと思うのですが・・・・
アルパインやイクリプスなどは25メートルスケールまででも家の形が分かる地図がだいぶ多いと思うのですが・・・
特に郊外ドライブが多い方不便ありませんでしょうか?
都市部はパイオニアも確かにすばらしいのですが・・・・
0点


2003/12/09 11:19(1年以上前)
利用して半年が経過しますが、何度か遭遇しています。
最近ですと、御殿場のアウトレットに行った時、パーキングの位地を
知りたかったのに、全く詳細が不明で、ただの緑一色 !同乗者に
トンだ赤恥でした。(店舗検索はヒットするのに)
水上に紅葉を見に行った時も、悲惨でした。 確かに友人の
ザナのほうが、郊外は良かったように思います。
書込番号:2212033
0点



2003/12/11 14:10(1年以上前)
早速ありがとうございます。
やっぱりそうなんですよね・・・・・
市街地図は正味253箇所しかないんですよね。中心部のみを除くと。
私は購入検討段階なのですが店舗でいじってみたら目的地周辺のみまでしか到達しないところばかりで心配になっておりました。
ドライブは都市部より郊外のほうが多いと思うのですが・・・
予想していたことですがそのとおりでちょっと残念です。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:2219540
0点





H9とV7MDを購入して2週間経ちます。
先週、音声操作をする為、ハンドルに音声操作認識用コントローラーを取り付けたのですが、スイッチを押しても全く反応しないことが度々・・。
パンフレットではハンドルに付けてるようですが、これなら手に持って押してた時の方が反応が良かったような気がします。
だいたいこんなものなんでしょうか?
皆さんはどこに取り付けておられますか?教えてください。
0点


2003/12/08 23:54(1年以上前)
ただ、受光部のとの位置関係ではないでしょうか?
自分もハンドルの上の方につけようと思ったのですが、リモコンの反応が悪かったのでやめました。
御参考までに。
書込番号:2210850
0点



2003/12/10 00:07(1年以上前)
ケアーンさん、回答ありがとうございます。
とりあえず、取り付け場所をあちこち変えて試してみることにします。
書込番号:2214599
0点


2003/12/12 22:03(1年以上前)
私も同じようなことがあります。ハンドルに付けていますが、ハンドルより少し手前に回すように出すと、反応します。でも、ハンドルの内側にちょうど収まるようにすると、反応しません。H09をもう一台に付けているのですが、そちらではそのようなことはありません。コントローラーとナビの位置の関係によるようです。
書込番号:2224205
0点





今度AVIC-H9を購入予定です。
ミュージックサーバーについてですが、今自分のパソコンには500曲ぐらいのMP3音楽ファイルがあります。
そこでこの全ての音楽をミュージックサーバーに入れるのに一番いい方法はどんな方法がありますか?
無理だと思いますがH9のハードディスクをパソコンとつなげて音楽をコピー出来れば手っ取り早いですが…
やはりCDにMP3からWAV変換して焼いてミュージックサーバーに一枚一枚録音しPCカードからプレイリストでデータを作成するするしかないのでしょうか?
同じ悩みを持たれた方いましたらよろしくお願いします。
0点

>やはりCDにMP3からWAV変換して焼いてミュージックサーバーに一枚一枚録音しPCカードからプレイリストでデータを作成するするしかないのでしょうか?
残念ながら、その方法しかないです。
HDDの接続は無理です。
ちょっと違うものなら、JUKEBOX DVDかな?
書込番号:2211615
0点





AVIC-H9&AVIC-V7MDの組み合わせで購入を検討しています。
現在はオンダッシュタイプのナビを使っていることもあり、
インダッシュタイプへの視聴位置への不安が若干あり、少々迷っています。
ランクル100で使用されてる方がいらっしゃいましたら、
ご感想を教えてください。
0点





H9にカロッツェリア製ではないモニターをつなげようと思っています。その場合RGB26Pを使ってRGBからRCAに変換しなくてはならないのですがメーカーの人が言うにはRGBからRCAに変換するとかなり映像が見にくくなると思うと言われてしまいました。実際にこのような接続をしている方がいましたらどんな感じか教えてください!
0点

H9に限らず、どのメーカーのナビでもRGBではなくRCAのピンケーブルで接続すると、画質はかなり低下します。
言葉で説明するのは難しいですが、全体的にぼやける感じです。
ぼやけるのはナビ画面だけで、テレビやDVDも見ているときはそんなに感じませんよ。
むしろパナソニック製のVGAモニターを使えば、DVDに関してはカロ製モニターよりも綺麗(発色が良い)ですよ。
DVDを主に見る人で、わざとH9にパナ製モニターをRCAで接続している方もいますよ。
ナビよりDVDの画質を優先しているということです。
参考までに・・・
書込番号:2207882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





