AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/01 12:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ステワゴ乗りさん

SH505iでミュージックサーバーに音楽情報をダウンロードしようとしたのですができませんでした。505ではダウンロードできないのですか?

書込番号:2183538

ナイスクチコミ!0


返信する
RA7乗りさん

2003/12/01 22:26(1年以上前)

SH505i使っていますが問題なく音楽情報をダウンロードできますよ。
ひょっとして携帯を閉じたままにしてませんか?

書込番号:2185496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステワゴ乗りさん

2003/12/03 02:07(1年以上前)

お恥ずかしい・・・接続設定をしていませんでした。
RA7乗りさん、どうもすいませんでした。

書込番号:2189893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/11/30 10:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ココニさん

今、AVIC−V7MD+AVIC−H9を買をうと考えているのですが・・・ ハイラックスサーフW E-RZN185W にのっつているのですが、取り付け可能ですか?

書込番号:2179357

ナイスクチコミ!0


返信する
よぴ220さん

2003/12/01 01:01(1年以上前)

取付はかのうですが、モニタ立ち上がっているとき、エアコン操作できなくなります。&位置的には低いですから運転中画面を見るときは気をつけてください。

書込番号:2182474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココニさん

2003/12/01 23:20(1年以上前)

そうなんですか? そうするとどのナビをとりつけたほうがいいですかね?

書込番号:2185799

ナイスクチコミ!0


よぴ220さん

2003/12/02 03:16(1年以上前)

オンダッシュタイプがいいと思う。XH9またはW8+H9。今あるデッキを残すのであれば、ナビ本体は、シート下、シート下が嫌ならカロのデッキ(IPバスあり)と組み合わせて、IPバスで繋ぐ。MD使うならMEH−P005や007、使わないならDEH−P005や007、DEH−P003にはIPバスがなかったと記憶してます。
 ナビのモニタは付属のスタンドでダッシュにつけることもできるし、別売りの汎用スタンドにエアコンの噴出し口に取り付けられるのがあるからそれを使う方法もあり。
 俺なら、お金があれば、今ある楽ナビなんて外して、8インチ入れたい涙

書込番号:2186654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココニさん

2003/12/02 22:02(1年以上前)

そうですね。その組み合わせも良いですね。私は、今あるオーディオをはずして付けたいと思っています。 できれば、MDを付けたいと思っているのですが、さきほどいった MEH−005,007とはなんですか? それと、H9とW8の組み合わせでバックカメラは、作動させることできますか?

書込番号:2188798

ナイスクチコミ!0


chem4さん

2003/12/03 13:22(1年以上前)

すぐに調べられることは調べなくちゃ、ですよ。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/audio/1d_md/index.html

で、H9とW8でバックカメラを使うことは基本的には出来ますが、サーフの純正
バックカメラの場合はどうなっているのか配線・結線ともに私はわからないの
でディーラーやカーショップで聞くのがいいと思います。

書込番号:2190823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココニさん

2003/12/04 00:06(1年以上前)

そうですか。 あと、このバックカメラは(XA-700C、TW-CC160B、TW-CC150B)リバースにいれたとき自動で画面かわりますか?

書込番号:2193013

ナイスクチコミ!0


chem4さん

2003/12/04 00:14(1年以上前)

リバースにしたときにバックカメラに自動で切り替えるのはカメラの仕事じゃなくて
モニタ側のお仕事です。 なので、どのカメラでも基本的には切り替えられるでしょう。
私はカメラに給電しっぱなしはもったいないかと思って、バックランプの配線から分岐
してカメラにも給電しています。
どうせH9 + TV-W8の組み合わせでもリバース入れたときの検出でバックランプ等から
配線いりますので、ついでに加工してしまえば楽ですよ。

書込番号:2193062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココニさん

2003/12/04 20:40(1年以上前)

そうなんですか! んじゃ、どのカメラがオススメですかね?

書込番号:2195528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です!!

2003/11/30 09:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ぽんきちっち。。。さん

皆さんこんにちは!!
今回H9&V7MDの購入を検討している所なのですが。
自分で取り付けるにあたってひとつ質問があります、、
カローラ(GF−AE110)平成10〜式なのですが、
パルウスFLA−120をリアに付けようと思っているのですが、リアガラスには、純正のフィルムアンテナがびっしりと貼ってあります、
これを、はがして取り付けるのでしょうか??
それとも、はがすのは、無理なのでしょうか?是非教えて下さい、、
宜しくお願いいたします。。

書込番号:2179239

ナイスクチコミ!0


返信する
HAONさん

2003/11/30 23:41(1年以上前)

自分はH9&V7&
イエローハットのバックカメラFine mineシリーズFM-131BCを
ノアに取り付けてもらいました。
フィルムアンテナははパイオニアのフィルムTVアンテナAN-FL1で、
取り付け場所は“フロント”ガラスです。
今日納車で運転して帰ってきたのですが、すっかり忘れてました。
ということは全く気がつかないほど気にならなかったということです。
まさか実は貼ってなかったり!?
カーナビとCDを使っただけで、TV見なかったから気づかなかった!?
一応、オートバックスでこのフィルムアンテナの実物見ましたが、
無色透明で気になりませんでした。
今日は雨なので、太陽の光が当たったときなど
状況によって見づらくなるかどうかはわかりませんが…。
ちなみに、取り付けてくれた専門家の人は、
ガラスに貼る場合、ガラスが立っているよりも寝ている方が
移動中でも電波がよく入るので、
ノアのようなリアウインドウが立っている車は
断然フロントガラスの方がよいと。
検討されてはいかがでしょうか?
配線も近いので楽なんじゃないでしょうか?
ご参考になればと思います。
バンをお乗りになっている方なら、
このバックカメラを“室内”に取り付けることも
お勧めしちゃいます。
車外に付けるより、長持ちするし、盗まれにくいじゃないかと思います。
この点では車内に取り付けた方がいいですよね。
あとは機能をちゃんと果たすかということですが全く問題を感じません。
夜間真っ暗なところでも、バックランプだけで十分見えます。
画像はざらつきますが、
そこまでの画質は不要ですから。
あくまでも今日半日乗って使って感じたことなので、
自分でご確認くださいね。

書込番号:2182147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんきちっち。。。さん

2003/12/01 00:41(1年以上前)

なるほど。そうですか!!
参考になりました。
リアにこだわらずフロントでもアリとゆうことですね!!
自分で取り付けるなら尚更ですね。検討してみます!!

書込番号:2182405

ナイスクチコミ!0


よぴ220さん

2003/12/01 01:06(1年以上前)

純正のAMFM用フィルムアンテナの上から張っても問題ありません。自分で取り付けるならフロントガラスの方が配線回しは楽かな?リアクォータでも問題はないです。

書込番号:2182489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんきちっち。。。さん

2003/12/01 02:46(1年以上前)

よぴ220さんありがとうございます!!
なんとか頑張ってリアに付けてみようと思います!!
わからない事も多いですが、色々調べてがんばりまっす!

書込番号:2182789

ナイスクチコミ!0


たっくん・・・さん

2003/12/01 09:56(1年以上前)

私はレガシィB4にパルウス-120付けました。
純正のフィルムはAMFMのアンテナの事ですよね?たぶん大丈夫だとは思いますが、アンテナに重なりさえしなければ取付けは問題ないはずです。横に入ってる線はほとんどは曇り止めの熱線のはずですから。
心配でしたら、一度ディーラーでアンテナがどれかを確認するのもいいかと思います。

書込番号:2183254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんきちっち。。。さん

2003/12/01 14:06(1年以上前)

そうなんですよね!!
自分も調べて初めてしりました・・・
プリントされてる線が全部アンテナとばかり思っていました。。
なんか熱線と直交に張るみたいな事をみたんですが、もうちょっとしらべてみます。。
非常に助かるアドバイスありがとうございます

書込番号:2183882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2003/11/30 02:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 しんしんしんやさん

現在私はハイエースの現行型に乗っていまして、H9+V7MDとZH9MDのどちらにしようか迷っています。どなたかアドバイスあればよろしくお願いします。

書込番号:2178495

ナイスクチコミ!0


返信する
ケアーンさん

2003/11/30 10:22(1年以上前)

ハイエースのモニター(オーディオ)取り付け場所はちょっとわかりませんが、目線を動かすだけで見れ、なお前も見える位置にモニターが来た方がいいと思います。顔(首?)を動かしてまで見るところ(例えば、モニターが下のほうになってしまうとか。)だと、運転する際に大変危ないです。運転中は見ないと思ってても、道案内時に見てしまうと思いますので。

運転中は、ナビを見ては、いけない(違反だったかな?凝視するとかな?)、と思いましたが。

御参考程度までに。

書込番号:2179319

ナイスクチコミ!0


よぴ220さん

2003/12/01 01:20(1年以上前)

V7MDだとオーディオスペースの上の出っ張りか何かに当たるので、モニタ角度がちょっと下向きになります。位置は低からず高からずなのでV7MDの方がいいかな。選ぶ判断としては、リモコンかタッチパネルか、7インチのV7MDか、6.5インチのZH9MDか・・・。値段はV7MDがちょっと高め。俺ならV7MDにするな。
>運転中は、ナビを見ては、いけない(違反だったかな?凝視するとかな?)
<運転中画面を注視してはいけない。つーか、注視って何ぞや?(笑)罰則もないし特に気にすることはないです。ただ、注意喚起の条文であるってことは捉えておいで下さい。

書込番号:2182537

ナイスクチコミ!0


もちぶさん

2003/12/03 07:27(1年以上前)

モニターの角度が下向きに・・・私も販売店で同じことをいわれました。
まだ取り付けてないのですが、かなり見ずらいのでしょうか?
また解決するには、でっぱりを加工するしかないのでしょうか?

便乗質問ですいませんが、どなたかよろしくおねがいします。

書込番号:2190156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロゴマークの登録への案内

2003/11/29 18:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ちょんちんちゃんさん

ロゴマークの登録した所への案内は
場所を検索する際にヒットしてくれるのでしょうか?
私のH9ではヒットする所としないところがあるんです(泣)
みなさんのはどうですか?

書込番号:2176618

ナイスクチコミ!0


返信する
ランエボ7GT-Aさん

2003/12/11 14:17(1年以上前)

登録した以上、検索の必要はありません。
メニュー→行き先・場所→登録地・履歴から探す;によって、登録したところの一覧が出るはずですが。

書込番号:2219548

ナイスクチコミ!0


ランエボ7GT-Aさん

2003/12/18 16:49(1年以上前)

↑私がアホでした。顔マークも間違ってるし。
ロゴマークを登録した場合、詳細データも登録出来ます。TEL等です。それによって検索のヒットしやすさが決まってくると思います。

書込番号:2244768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FOMA

2003/11/28 23:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 silvernutsさん

どなたか、FOMAを繋いでいる方いますか?
やはり無理なのでしょうか?

書込番号:2173945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/29 01:23(1年以上前)

無理です。

書込番号:2174460

ナイスクチコミ!0


MRワゴリストさん

2003/12/01 22:10(1年以上前)

FOMAのデュアルネットワークにして、ムーバを車専用に使用しております。

書込番号:2185407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング