
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月26日 17:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月18日 05:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月15日 19:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月22日 01:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月15日 11:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月18日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
質問です。
H99を使用しているのですが、過去ログを読みますと外部入力を持つアンプとの接続はH9では「 CR-RB10をナビ側のIP-BUS出力に接続してRCA端子に変換する」とあるのですが、H99の背面には マイク入力端子、電話端子、拡張入出力端子、VICS/FM多重アンテナ端子、GPS端子、26ピンRGB出力端子、電源、ビーコン受信機接続端子がありどの端子を指しているのかわかりません。ご教授願います。また、H9にはあるが、H99にはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/09/24 03:51(1年以上前)
H99世代でもIP-BUSはあります。音声出力はディスプレイの方にあると思いますので確認してみてください。お使いのものによってはIP-BUSは付いていないかもしれません。現行ではオンダッシュには付いているけどV7、ZH9MD等は付いてないといった具合です。
書込番号:1971546
0点



2003/09/26 17:44(1年以上前)
ありがとうございました。XH99にはチューナーみたいなものにあるそうです。私はインダッシュとの組み合わせなのでついていないようです。
書込番号:1978494
0点




2003/09/16 01:20(1年以上前)
ビーコンを付けないとこのナビの意味は無いと思います。ただの道案内だけではもったいないですよ。ちなみに旧型のND-B4も付きます。
書込番号:1947112
0点



2003/09/18 05:22(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1953105
0点



MDアンプのMEH-P007と組み合わせて、H9をCDプレーヤーとして
使用したいのですが、この場合普通のCDプレーヤーと
同様のコントロールは可能なのでしょうか?
(ディスクをいれると、入力ソースが「CD」に切り替わる。
MDやラジオを再生中はCDが静止しているなど)
友人の他メーカーのナビが外部入力にしか対応していなかったのを
見て不安になったもので…。
よろしくお願いします。
0点







2003/09/22 01:58(1年以上前)
ちょっと何を聞きたいかわからない文章ですが、、
「FM-VICSは車に既存のアンテナで受信できるか?」と言う質問でしょうかね。
それだった出来ます。 車種によっては変換プラグが必要になりますが。。
書込番号:1965037
0点





ご存知の方がいたら教えてほしいのですが、
内蔵されているPCカードスロットにAirH"を入れ、
接続無制限・定額制のインターネットプロバイダーから接続し、
CDタイトルの取得は出来ないのでしょうか?
0点





H9なんですがDVD再生中音声のみで画像が出ません。
パーキング線をアースに落とすだけでは
だめなのでしょうか。
それとも、モニターが古くて
20ピンRGBに
変換してつないでるのがだめなんでしょうか?
何か設定がいるんでしょうか?
ご存じの方おられましたら
教えてください。
よろしくお願いします
0点

ドーピーさんへ こんにちは。
>20ピンRGBに変換してつないでる〜
ということは、カロ製の20ピンRGBのTVですね?
最初に考えられるのは、ナビとTVの接続設定がうまく認識
されていないのでは?
設定の仕方は、リモコンをTVの受光部に向け
10キー部の「切替」スイッチを押しながらナビの電源
(エンジンを掛ける)を入れてください。
TVが認識されると「パイオニア製TVを認識しました」のような
表示がでると思います。
この設定をしないと変換アダプタからDVD映像信号がでなかったように
思います。
あと、この組み合わせの場合、DVDの映像及び音声は20ピンの
RGBケーブルでは伝送されませんので、それとは別に変換アダプタから
市販のRCAケーブルでTVの外部入力につなぐ必要があります。
ただ、音声が聞こえるという事なので、音声のRCAケーブルの
接続は正しくされていると思われます。
上記の設定でダメな場合は、映像のRCAケーブルの接続を
確かめてください。
書込番号:1948368
0点



2003/09/18 22:45(1年以上前)
ナビの助さん。ありがとうございます。
おかげで解決いたしました
書込番号:1955038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





