
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月18日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月25日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月18日 06:02 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月19日 13:06 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月21日 17:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月17日 03:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVIC-99に増設ハードディスク(10GB)をつけて使用していますが、今度姉に譲ることになったので新しくAVIC-H9の購入を考えています。そこで質問ですが録音していたMSVの音楽データを旧機種(AVIC-99)から新機種(AVIC-H9)に移すことは可能でしょうか?可能であればやり方を教えてください。
0点


2003/05/18 18:31(1年以上前)
残念ながらハードディスクの乗せ換えは出来ないようになってます。
おまけに今回のH9はハードディスクの増設も出来ないようになってます。
書込番号:1588397
0点




2003/05/18 15:41(1年以上前)
出来ません。増設したいのであればH99を買うしかないようです。
書込番号:1587987
0点


2003/05/25 22:52(1年以上前)
でも、H99と違い最初から20GBあるんでいいんじゃないんでしょうか?
H99は別売で増設HDDが29.800円 しかも定価が210.000
H9は定価190.000円 2万下がってHDDも増えて、お得だと思いますが・・・
書込番号:1609435
0点





H99はCD以外からでもミュージックサーバーに録音できたようですが、H9はどうなんでしょうか。カタログを見る限り、CD以外からできるとの記載はありませんが。
また、コピーガードCDのミュージックサーバーへの録音は可能なんでしょうか?
0点



今、この製品の購入を検討しているのですが、音楽(CD)の再生性能というのはいかがなものなのでしょうか?
せっかくミュージックサーバー機能があるので、音質に不満がなければヘッドユニットを別に購入する必要はないかな?と思っているのですが・・・。
私の耳は、それほど良くはないので、ある程度の性能があれば満足です。
購入予定の車(PT CRUISER)は、1DINサイズしか取り付けられないので、純正オーディオを外してこの製品を取り付けるか、もしくは社外のヘッドユニットを取り付けるか(もしくは純正オーディオをそのままにしてこの製品はシート下に取り付けるか)迷っています。
それに、音楽再生面での操作性、機能性はいかがでしょうか?
お持ちの方、また、ご経験のある方、ぜひご意見をお聞かせください。
0点

まず、このナビ自体にヘッドユニットとしての機能は無いので純正にしろ社外にしろヘッドユニットは必要です。
純正なら音はFM飛ばしになるのでノイズ等覚悟しましょう。同じカロのデッキとならIPバス接続出来るので音は一番良いでしょう。
他社デッキとなら変換ケーブルを使ってのRCA接続になります。
やはりカロデッキを買う事をお勧めします。
書込番号:1586203
0点

PT CRUISER いいですねー。
私もPTの購入を以前考えたときに、同じようなことを考えたことがありました。結局別な車にしましたが・・・
クライスラー純正CDカセット1DINオーディオは、確か外部入力は付いていません。
SR21さんが言うように、純正でFM飛ばしだとノイズが入ることは覚悟しなければいけません。
しかし、純正オーディオを使用してどうしても安く仕上げたいならば、こんな方法もあります。
H9のIPバス出力音声を、純正オプションのCD-RB10(定価4000円)でRCAの信号に変換します。
変換したRCA(赤白ピン)から、ステレオミニプラグに変換(約1000円)します。
ステレオミニプラグは、アダプター(数百円)でジャックに変換。
さらに、ポータブルCD等を車のカセットデッキで聞くときに使用するアダプター(約2000円以下)をステレオミニジャックと接続して、純正オーディオのカセットにアダプターを入れると、FM飛ばしよりは音質はまだましです。
音質の良さは、IPバス>RCA>>カセット>FM飛ばし になると思います。
以上参考までに。
書込番号:1586386
0点

SR21様、たぼたぼ2様、ありがとうございます。
そうですか・・・。
ヘッドユニットが必要なんですね。
DEH−P007あたりでしょうか・・・。
お勧めがあれば教えてください。
書込番号:1587102
0点

特にこだわらなければ、DEH−P007で良いと思います。
価格と性能から、自分もこれを選ぶと思います。
あとは、専用の取り付けキットが必要ですね。
書込番号:1587210
0点


2003/05/19 13:06(1年以上前)
便乗質問
R34−GTRにH9を付けようと思ってます。
現在は純正CDプレーヤー+カロの98モデルD707を付けてますが、H9の音声は純正CDプレーヤーの場合は、FM飛ばししか方法は無いのでしょうか?
書込番号:1590636
0点





初めてカーナビを乗せようと思っているんですがどーせならHHDナビがいいだろうと思っています
インダッシュが良かったのですがイプサムには取り付け不可と言われオンダッシュにする事に決めました
カタログを見るとAVIC-XH9がありましたがどーせなら8インチの方がいいのかな?
なんて思ったらAVIC-H9とTV-W8でもいいのかな?
みなさんどちらの方が良いと思われますか?
是非教えて下さい
それと取り付けは自分でできますか?
0点


2003/05/17 13:15(1年以上前)
XH9でもH9+W8でもどちらも機能的には同じですし
画面は大きい方が細かい地図画面や、DVDを見る上で有利でしょうが
車によっては寸法的な問題や前方の視界をさえぎる面積が拡大する
ことになりますので一概にどちらがいいとはいえません。
取り付けに関しても、ご自分でできるかどうかはプププのプーさんさん
の技量がどの程度あるのか誰も判らないですので、どなたも
お答えすることができないでしょう。
たとえば「カーステレオを取り付けた経験がある」など
具体的なことを書かないとレスがつかないでしょう。
厳しい書き方をしたかも知れませんが、お気を悪くなさらないで
下さいね。
書込番号:1584530
0点


2003/05/17 15:55(1年以上前)
あと現行イプサムですよね。インダッシュが不可の理由が
判らないのです。ソニーのフィッティングサービスや内装写真を
みる限り可能だと思うのですが。何か他の理由があるのでしょうか?
エアコン吹き出し口が気になるなら、上段H9、下段V7(MD)の構成
でも使えます。ただCD/DVD入替時にモニターを倒す必要がありますが。
あと2DINのZH9MDという選択枝もあると思います。
あとトヨタのオーディオスペースは通常のDINに比べ横長なのですが
市販品取付時にできる隙間を埋めるパネルがトヨタディーラー
で入手できると思います。
書込番号:1584825
0点



2003/05/17 21:57(1年以上前)
あきぶさん ありがとうございます
とても参考になります
僕の技量についてはほとんど何も出来ないと言っても過言ではないので
素直にオートバックスかイエローハットに頼む事にしました
イプサムですが1モデル前のものです
インダッシュ不可の理由なんですが、はっきりした事は教えてくれませんでしたがどうもコラムシフトが接触するらしいんですよね
インダッシュに憧れます
ついでにと言っては失礼ですが
ETCについてもお聞きしたいのですが
カロッツエリアの物だと残金表示をする窓がありません
これって不便ではありませんか?
書込番号:1585788
0点


2003/05/19 10:06(1年以上前)
インダッシュテレビの件なのですが、以前、同じようなコラムシフト
のホンダオデッセイにのっていたことがあったのですが、純正その
ままのシフトノブでは開閉時に干渉するのですが、シフトノブを短い
物へ交換したところ数ミリではありましたがかわす事ができました。
インダッシュといってもかなり古いモデルでモニター部分もかなり
分厚いつくりでしたが、V7(MD)はモニター部分もかなり薄く、
セットバック機構もありますので開閉時にさえ干渉しないように
工夫すれば何とかなるんではないでしょうか。
取り付けに関してはhttp://www.mobile.sony.co.jp/が参考になる
と思いますので、一度ごらんになって自分でできそうにないなら
業者に依頼されると良いですよ。量販店での取り付けなら時々、
フェアーを開催していて工賃半額や無料になることがあります。
特に発売当初のこの時期は多いと思います。
ETCに関しては今回のモデルからナビ画面で履歴や残高が確認
できるようになりました。
書込番号:1590369
0点



2003/05/20 12:18(1年以上前)
あきぶさんありがとうございます
インダッシュに希望が出てきました
コラムシフトの短い物は量販店に売っているんですか?
簡単に取り替え出来る物でしょうか?
書込番号:1593476
0点


2003/05/21 09:01(1年以上前)
オデッセイの場合は量販店で売っているマニュアルシフト用の
物が使えました。
書込番号:1595851
0点



2003/05/21 17:54(1年以上前)
あきぶさん
有り難うございました
助かりました
注文してみます
書込番号:1596697
0点





新車を購入予定で今回はじめてナビをつけようと考えています。現在
候補にあがっているのが、ECLIPSE製のAVN9902HDかカロのAVIC-XH9か
AVIC-ZH9MDを考えています。只、ECLIPSE製の製品はここの掲示板で音質が
悪いという評判があり、音にこだわりたいと考えている私としては、そこに
納得がいかないので、実際にもう使用されている人がいれば、是非ご感想を
お聞きしたいです。よろしくおねがいします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





