
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/04/07 11:04(1年以上前)
問題ないと思います。
SDメモリー512MBをアダプターで使っていますが
今のところ問題ないようです。
書込番号:2675644
0点



2004/04/10 21:19(1年以上前)
返信ありがとうございます。
難波のビッグカメラに早速買いに行ったのですが、
ATAフラッシュカードは古くて置いてないそうですTT
どうすれば手に入るのでしょうか??
書込番号:2686948
0点

AVIC D909というDVD初代機で使っていたPCカードを流用しています。
あれほどメジャーだったPCカードメモリがすっかりなくなっているのにはびっくりしました。
これから買われるのでしたら、rishinさんが書かれているように、SDメモリ+アダプタが現実的な選択のようです。
書込番号:2714282
0点









この度AVIC-H9とAVH-P9DVAを取り付けたのですが、CDをHDDに録音させたのはいいのですが、説明書通りにSOURCEキーを押していってもミュージックサーバーが出てきません。AUDIO MENUを押してもCDの曲選択や設定も出来ません。これって不具合なのでしょうか?おまけにAVIC-H9をリセットしたらサブウーハーからも音が出なくなってしまいました。スピーカー設定でONにしているのに・・・。わかる方がいらしたら教えて下さい。メカ音痴ですいません・・・。
0点

リモコンの電池蓋の中のディップスイッチは設定しましたか?
書込番号:2691979
0点



2004/04/12 23:37(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。早速リモコンを確認したところ設定されていませんでした。説明書通りに設定してみましたが、ミュージックサーバーが出てきませんでした。AVH-P9DVAにCDが入っている状態だとミュージックサーバーは開かないのでしょうか。CDを出して挑戦してみます。他に何か足りない事があればご教授して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:2694248
0点


2004/04/13 22:04(1年以上前)
多分ミュージックサーバーは
AVIC-H9のリモコンの
SOURCEボタンを押せば起動すると思います。
AVH-P9DVAのリモコンのSOURCEボタンは、
AVH-P9DVAの「CD・DVD・MP3」⇒「NAVI」⇒「TUNER」⇒「TV」の切り替え
AVIC-H9のリモコンのSOURCEボタンは、
AVIC-H9の「CD・DVD・MP3」⇒「MSV」の切り替え ※上記「NAVI」にしたとき
という感じで動作するかと思います。
ミュージックサーバーはAVIC-H9のリモコンでないと
おそらく選曲や設定はできないかと(リモコンは1つに統一してくれませんかねぇパイオニアさん…ボソッ)
書込番号:2696998
0点


2004/04/13 23:06(1年以上前)
ばてぃごーるさんの、「リモコンは1つに統一してくれませんかねぇパイオニアさん…ボソッ」に1票^^
また、P9DVAにDVDを挿入した後、DVDメニューになりますが、そのDVDメニュー項目選択に、リモコンを使わないとできないのが、ダメ!
書込番号:2697344
1点



2004/04/14 01:26(1年以上前)
number0014KOさん、ばてぃごーるさん、ケア−ンさんありがとうございます。
未だにミュージックサーバーが出てこない状態です・・・。H9のリモコンでSOURCEキーを押しています。SOURCEキーを押していくとラジオ→TV→CD・DVD・MP3になってしまいます。AUDIO MENUを押しても説明書の写真を見るとP9DVAのMENUが出てきているような気がします(リモコンはH9なのに)。ウーハ−も復活しません(>_<)全てカロでそろえたのに。。。接続した時は音が出てたので配線は間違ってないと思うのですが。助けてくださ〜い!
書込番号:2697898
0点


2004/04/14 02:18(1年以上前)
H9のリモコン左のスイッチはあっていますでしょうか?
ナビになっていますか?
書込番号:2698005
0点


2004/04/14 02:21(1年以上前)
ウーファーはP9からの出力ですよね?
なぜH9をリセットしたら音が出なくなってしまったのだろう・・・^^;
書込番号:2698010
0点



2004/04/15 01:03(1年以上前)
ケアーンさんお返事ありがとうございます。
リモコン左はいつもAUDIOになっています。そこをナビに選択してSOURCEキーを押していったらミュージックサーバーが立ち上がるのでしょうか。やってみます。サブウーハーについてはP9DVAもリセットしたら音が出てくるようになりました。やっと1つ問題が解決しました。また、お勧めのスピーカーセッティングってありますでしょうか。オートが1番良いのでしょうか。
書込番号:2701076
0点


2004/04/15 10:45(1年以上前)
こんにちは。
自分の場合、H9のリモコン左のスイッチは、常に「ナビ」で使っています。曲スキップや、ソース変更などは、P9のモニター下のレバーで操作できますので。
オートの音は自分の好みではなったので、少々いじりました。
書込番号:2701762
0点


2004/04/15 10:47(1年以上前)
>曲スキップや、ソース変更などは、P9のモニター下のレバーで操作できますので。
上に書いたことは、P9での再生(DVDなど)の場合です。
書込番号:2701764
0点



2004/04/16 01:41(1年以上前)
ケアーンさんこんばんわ。リモコンの左をナビにしてSOURCEキーを押していったらミュージックサーバーが立ち上がりました!ありがとうございます。これから分厚い説明書と戦います。スピーカーのセッティングも頑張ってみます。いろいろありがとうございました。
書込番号:2704325
0点





メーカーがやっているバージョンアップのことでお聞きしたいのですが、現行のH9は、H09世代からフルモデルチェンジしたわけですが、AVIC-H09/-XH09V/-H99/-XH99をバージョンアップすることによって、すべて(基本性能は別としてです)、H9と同じ物になるでしょうか?
違う点がありましたら、お聞きしたいと思いまして。
よろしくお願い致します。
0点


2004/04/14 14:01(1年以上前)
すべてはできません。ドライブプランナー、倍速録音、PCカードからのタイトル入力などできません。
書込番号:2698923
0点


2004/04/15 10:41(1年以上前)
パイオネア2さんありがとうございます。
書込番号:2701745
0点



2004/04/15 10:41(1年以上前)
HN間違えました〜^^;
パイオネア2さんありがとうございます。
書込番号:2701751
0点





質問です!
H9を買おうと思ってるんですが、モニターを違うメーカーので組み合わせて付けようと思ってるんです。RCAのケーブルだけでナビの画面及びPinP機能等すべてうつるんでしょうか?教えてください!
やはりカロッツェリアどうしのカプラーでつながなければだめなんでしょうか?
0点

PinP機能はナビについている機能ではなくモニタの機能なので接続するモニタに依存します。
また、接続するためにはRCAケーブルだけではなく、CD−RGB26P、CD−TS36、AD−F60が必要になります。
書込番号:2697842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





