
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月17日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月26日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月29日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月22日 01:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月10日 15:20 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月5日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最新の音楽データ情報をダウンロードするのに携帯電話をつなぎ、
ミュージックサーバより操作しましたが、
携帯電話の状態をどうすればいいのか解らず、ダウンロードできませんでした。
携帯電話の設定&ダウンロード時の状態を教えてください。
0点



2004/12/17 20:42(1年以上前)
自己解決しました。
書込番号:3646521
0点





カローラでV7MD+H9を使っていますが、他のカローラに付け替えようと思い、購入・取り付けしたオート○ックスに工賃見積もりしてもらったら、現車からの取り外しに¥10,000、別車の取り付けに¥20,000で計¥30,000と言われました。ポータブルナビが一台買えそうです。
それ以外にフィルムアンテナ等再利用できない機材代が必要で、
カローラ乗りとしてはちょっとびっくりな値段です。
自分で取り付ける知識は無いので、泣く泣く頼むしかないのでしょうか。
あと、付け替えしたときに登録した内容、ミュージックサーバの内容やナビ履歴はの付け替え後でも使えるのでしょうか?
教えて下さい。
0点

>現車からの取り外しに¥10,000、別車の取り付けに¥20,000で計¥30,000と言われました。
ごく普通の値段ですよ。
ディーラーと付き合いが深いのであれば、ディーラーに相談してみるのもひとつの手です。
>付け替えしたときに登録した内容、ミュージックサーバの内容やナビ履歴はの付け替え後でも使えるのでしょうか?
基本的にはそのまま残ります。ただ、学習は一旦クリアしてから再学習を行う必要があります。
書込番号:3546450
0点



2004/11/26 21:11(1年以上前)
number0014KOさんご返信ありがとうございました。
そうなんですかー。
なくなく頼むしかないですね。
基本的には残るということで、安心いたしました。
学習は又せっせと学習させまーす。
書込番号:3550510
0点





走行軌跡の色が、ときどき白くないやつがありますが
この意味知っている方いますか?
マニュアルに載ってないんですよね。気になる・・・。
自分の予想では、
マップマッチングしたときに色が付く?
どうでしょうか。
0点


2004/10/27 20:14(1年以上前)
誰も答えないので。
速度が10キロ以下だったかな。15キロか、5キロかも。。
その速度以下になると赤というか、オレンジというか、白ではない点になる。
説明書に書いてあったと思うが・・
書込番号:3429764
0点



2004/10/29 00:57(1年以上前)
返信ありがとうございました。
ほんとだ、マニュアルに書いてある。失礼しました。。。
なるほど・・・どーりでスピードが落ちるコーナーでは
いつも色が違うわけですね、納得いたしました。
書込番号:3434389
0点





これから購入しようとしています。すでに持っているMP3ファイルを読み込ませる方法はありますでしょうか?たとえばCD-RやDVD-Rに沢山のMP3ファイルをコピーし一気に読み込ませることなど出来るのでしょうか?また、そのCD-RやDVD-Rを直接再生することなど出来るのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
0点


2004/10/20 20:30(1年以上前)
できるよ!
書込番号:3406293
0点


2004/10/22 00:19(1年以上前)
AVIC-H9 が取り扱えるMP3ファイルは、CD−R/RWとPCカードに記録されているものだけです。DVDに記録されたものは再生できません。しかも、CDやPCカードからの直接再生だけです。
「沢山のMP3ファイルをコピーし一気に読み込ませる」というのがHDDにコピーしておいてHDDから再生すると言う意味であれば出来ません。
書込番号:3410822
0点

>DVDに記録されたものは再生できません
できますよ〜。
詳細は過去ログ見てください。
書込番号:3411050
0点





当方1999年式C200です。
純正オーディオの1DINにインダシュTVを付けてAVIC−H9をダッシュボードかシート下に
取付を考えております。相性の良いインダッシュTVは何がよいでしょうか?またH9は発売後
1年半位になりますが最新機種(カロHD)との大きな差はどこでしょうか?最近の機種(カロHD)
は1DINに入らなくこまっております。
0点

>相性の良いインダッシュTVは何がよいでしょうか?
基本的に同じ年代に発売されたものがベストですね。
AVIC−V7/V7MD、AVH−P9VDAです。あと離れた位置にナビ本体を設置するためには、RGBの延長ケーブルが必要となります。
書込番号:3361245
0点



2004/10/09 10:57(1年以上前)
ありがとうございます。
先日ナビ取付を相談しましたらナビ本体はグローブボックスでは
なく純正オーディオ下の小物入れ部分に付くと言われましたが
本当でしょうか?取付キットはあるのでしょうか?
書込番号:3365029
0点

99年式C200だと確かに小物入れ部にインストール可能です。
取付キットについては大手メーカーからは出ていませんが
ハンドメイド?見たいな物が出回っています。
量販店では難しいかもしれませんが輸入車のナビ取付をやってるお店なら入手可能でしょう。
ご参考までに・・・・
書込番号:3369661
0点





カロッツェリアにチューナーと配線のみの注文は出来ないか問い合わせた
ところ、部品単位での注文はできませんとの回答がありました。なんとか
手に入れたいのですが他に方法はあるのでしょうか?お詳しい方アドバイス
よろしくお願いします。
0点


2004/09/29 10:02(1年以上前)
可能性としては、オークションで探す、全部購入して他の部分を売る、カーナビ販売店で聞いてみる、パイオニア職員を知り合いに持つ人に頼む等くらいかな。
書込番号:3328316
0点



2004/09/29 10:45(1年以上前)
えぇぇぇぇーさん即レスありがとうございます。
オークションはちぇっくしているんですが、なかなかチューナーのみとか
出品されないんですよね。地道に探していこうと思います。
書込番号:3328429
0点


2004/09/29 10:55(1年以上前)
カーナビを販売しているショップにまずは相談してみたらどうでしょうか? 修理扱いで部分的にショップからだと発注できそうな気はするんですけどね。実際問屋に聞いてないので部分的に取れるか分からないですけどね。
書込番号:3328464
0点


2004/10/05 02:27(1年以上前)
残念ですがメーカーが取れないと言うものはショップでも取れません。部品の設定がないからです。チューナーの場合ケース、基板、とかバラでは取れるとおもいますが高価になってしまうでしょう。
書込番号:3350108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





