
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月6日 22:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月6日 18:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月26日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月9日 12:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月7日 13:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月7日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、アウディA3に乗っておりナビを購入致しました。パイオニアのAVH-P9DVとAVIC-H900ですが、取り付けして音楽を聞くことは出来ないのでしょうか?
ディーラー曰くアンプが無いとの事でしたが、何かいい方法は無いでしょうか??
0点

AVH-P9DVA + AVIC-H900の組み合わせであればこれだけで聴くことができます(RGB変換は必要)。
AVX-P9DV + AVIC-H900の組み合わせの場合にはアンプがありません。どうしてもこの組み合わせで使用したいのであれば、AXM−P9とDEQ−P9を追加すればこの組み合わせで音を出すことは可能です(ラジオの受信はできません)。
もっとも、アウディのリアスピーカはアクティブスピーカになっていますので、ディーラーやカー用品店でカンタンに取り付けられるかどうかは疑問ですが...。
書込番号:3232405
0点





昨日、ボーダフォンの機種変えをしてきましたが、V401SAなのですが
ハンズフリーやCDタイトル取得は出来るのですが、ウェザー情報が取得できません。何か設定の変更が必要でしょうか、おわかりの方いらしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点



2004/09/06 18:21(1年以上前)
自己解決しました。
接続設定が古かったため、新しいアドレスで再設定して解決です。
書込番号:3231381
0点





H9にオービスROM CNAD-OP05のインストールは可能なんでしょうか?一応、対応機種には入ってませんが、インストール可能とかいう噂を聞きました。宜しくお願いします。
0点


2004/08/22 12:53(1年以上前)
製品にはH9対応とは記載されていませんが、私のH9では問題なく作動しています。
また下記のページによるとH9にOP05も対応するようです。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/navigation/index.html
書込番号:3171596
0点


2004/08/26 23:14(1年以上前)
追加:先日発表されたHDDバージョンアップすることによりOP05が使用可とメーカーHPで記載されています。またバージョンアップによりOP03、OP04はインストールできないとのこと。とりあえず私はバージョンアップしないでOP05を使用しています。
書込番号:3188473
0点





NAVI超初心者です。AVIC−9を使い始めて1ヶ月ですが、3日に一度は自車位置を調整しないと、とんでもない所を走っている状態(5〜6qは離れてます)。私だけなんでしょうか?衛星に見つけてもらえないのは。
設置場所(本体はトランク内)とか車を動かすときにインダッシュモニターをしまいっぱなし、とか関係あるんでしょうか?
一応カーディーラーに取り付けてもらったのですが..。ご存じの方いらしたら、教えてください。
0点


2004/08/03 06:02(1年以上前)
取り付けた店に相談。
>設置場所(本体はトランク内)とか車を動かすときにインダッシュモニターをしまいっぱなし、とか関係あるんでしょうか?
接続状態、設置状態、衛星受信状態すべて良好ならなにも問題なし。
書込番号:3101757
0点



2004/08/09 12:53(1年以上前)
ありがとうございます。やはり取付店で見てもらうしかないですよね。早速予約してみました。恐らく、衛星受信部の取付位置の問題と思われ。
書込番号:3123557
0点






取り付けたテレビの機種、アンテナ機種を書かなければ答えようがありません。
書込番号:3112648
0点



2004/08/06 13:40(1年以上前)
AVIC-XH09Vと書いてありました。書き込むところが違いますか?すいませんでした。
書込番号:3113035
0点

付属のロッドタイプのアンテナを使用していて、ちゃんとTVチューナに接続されているのであれば、故障の可能性が高そうです。
どこかの局で音でもかすかに聞こえるのであれば、住んでいる場所の電波が弱いだけの可能性もあります。
書込番号:3113695
0点



2004/08/07 13:26(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。故障の可能性があるみたいなのでメーカーに送ってみます。
書込番号:3116467
0点





H9を1年程前から使用していますが、先月携帯を機種変更した際にFOMAにしたのですが、接続ケーブルが使用できなくなってしまいました。そこでお聞きしたいのですが、FOMAでも使用できるケーブル等ございましたらお教えください。
0点

H9へはFOMAは接続できません。ケーブルの問題というより、通信方式の問題だそうです。
書込番号:3115823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





