
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月2日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月29日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月29日 19:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月29日 16:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月28日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月26日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2004/02/29 20:05(1年以上前)
×勝手→○買って。 間違えました
書込番号:2530527
0点


2004/03/01 23:21(1年以上前)
毎年5月連休明けです。
書込番号:2535519
0点


2004/03/02 21:39(1年以上前)
多分、いつもどおりなら、今年の5月はマイナーチェンジでは?
来年の5月がフルモデルチェンジだと思います。
書込番号:2538797
0点





今日、アルファードが納車されました。初めての車だったので泣きそうな位感動しました。ナビを取り付けるにあたり、疑問を感じました。
H9とV7とB−5を買ったのですが、付属でダイバシティアンテナが付いていますがフィルムアンテナFL−1とどちらを付けたらいいのでしょうか?あまり街でミニバンを乗っているのを見ても外にアンテナが無いので、やはりフィルムなのでしょうか?
0点

見た目重視ならフィルムアンテナ、映り&コスト重視なら付属ロッドアンテナってのが一般論でしょう。個人的にはどうせカーTV画像は乱れますんで見ためすっきりのフィルムアンテナですかね・・
裏技としてはアルでしたら元々ガラス内に純正用TVアンテナ入ってたと思いますんで(確か・・ですが・・)これを使うのが良いかと・・ただし取り出し・取り付けにはちょっとした技が必要ですが・・
ご参考までに・・・
書込番号:2531632
0点







2004/02/27 22:15(1年以上前)
AN-FL1はどの程度か判らないが、電波職人のパルウスXはかなり良いと聞いた。
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal_x/index.html
原田工業のサイトにあるユーザーリポートなんか結構、参考になる。
書込番号:2522430
0点


2004/02/29 19:42(1年以上前)
カロHDDナビ3台目ですが
@XH99+FLA-120(リアの傾斜がキツク貼れませんと言われフロントに貼る)
AH9+V7MD+FLA-110(ワケありで左右逆に貼る)
BH9+V7MD+FLA-110(普通に貼ったが?)
さてどれが一番感度が良いでしょう?
正解@でした。(田舎での話ですが!)
私の試した結果では
車種により同じフィルムでも違いがあるようです。
電波状況の良い所では差が少ないですが、
やはりロッドが一番感度がイイと思います。
メーカーのユーザーレポートは
話半分位って思っておいた方がイイと思います。
アンマリ参考になりませんが
試してみないとわかりませんヨ〜
書込番号:2530433
0点


2004/02/29 19:45(1年以上前)
参考にならないのならこの場所の書き込みも参考にしない方がいいね。
書込番号:2530446
0点






過去ログにもありますが・・・
トヨタ車用配線キットとサイドパネル(横の隙間を埋める)があればOKです。配線キットはドコでも1500円くらい、パネルはナビメーカーの市販品は高い(〜2,000)のでディーラーさんで・・
ご参考までに・・
書込番号:2529834
0点





V7MD+H9をニュービートルへ設置しようと検討しております。H9部分は、トランクに設置することになると思いますが、延長コードなど必要なものを教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点

トランクに設置よりも、こんなのはどうでしょうか?
既存のオーディオスペースにH9、ダッシュに1DIN増設キットでV7MD。
http://www.aoyama-pitin.co.jp/navi/navi.html
既存のオーディオスペースにV7MD、その下に1DIN増設キットでH9。
又はダッシュに2DIN増設キットでV7MDとH9。
http://www.seamoon.jp/index2.html
こちらのWEB SHOPの最後にあります。
増設キットは結構良い値段がしますが、それだけの価値・使いやすさはあると思いますよ。
参考までに・・・
書込番号:2526545
0点





H9とV7MDの組み合わせで使用しているのですが、CDからミュージックサーバーへ録音後、サーバー内に情報が無いため、タイトル、歌手名、ジャンル等を手入力したのですが、画面上には「その他」(タイトルは表示OKでした。)と表示されます。
違う曲で数回行ってみたのですが、同じ結果となりました。どの様にすれば、アーティスト名が表示出来るのでしょうか?
歌手名が解らないと少し不便です・・・。
0点


2004/02/23 20:07(1年以上前)
最新機種持ってるわけではないのですが
最後に ESCキーで抜けてないですよね?
あと、PCカードスロットがナビにあれば PCと連動してタイトルを
PCカード経由で入力できます。
Compact Flashや SDカードなどメモリカードをアダプタに入れて
使えると思います。たしか。
携帯と接続可能であれば、携帯経由でもデータの取得は可能です。
そっちの方が早いかもしれません。
書込番号:2506684
0点



2004/02/25 21:51(1年以上前)
何でもかんでもさん返信ありがとうございます。
最後にESCで抜けてる事はありません。自分ではリモコン入力はきちっとしているつもりですが…。何故表示しないのでしょうか?(>_<)
書込番号:2515043
0点


2004/02/26 21:29(1年以上前)
リストのみ(アルバムタイトル)に入力してませんか?
トラック(曲)毎に入力しなければ画面表示は、出ませんよ。
書込番号:2518687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





