このページのスレッド一覧(全349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年10月4日 23:25 | |
| 0 | 2 | 2004年10月4日 19:11 | |
| 0 | 2 | 2004年9月30日 23:03 | |
| 0 | 0 | 2004年9月19日 23:01 | |
| 0 | 0 | 2004年9月17日 22:24 | |
| 0 | 0 | 2004年9月7日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
V7MDと組み合わせて使用していますが、MDの再生を始めると数秒のうちに音が出なくなります。取り説を読むと製品温度が安定するのを待つ、MDが汚れていないか・・・など。確かにしばらくすると完璧な音を出します。
こんな症状の方いますか、購入店に聞くべきでしょうか?アドバイスお願いします。
0点
2004/10/04 23:25(1年以上前)
交換してくれました。!購入店にアドバイスしてもらおうと訪ねるとオーディオ担当の方が対応してくれて、症状を伝えるや否や 交換しましょう”との言葉、モニター(V7MD)の在庫1つありますので!そんなわけで事なきを得ました。しかも、交換待ち時間に自分の車に取り付けたカーナビの取り付け写真が例として店頭に飾られていました。なんか気分良く帰れました。
書込番号:3349473
0点
2004/10/04 19:11(1年以上前)
オートバックス等に置いてあるクリーナーです。
このメーカーは、メンテナンスに強いです。
HPを見てみると、クリーナー液はライオン製のようです。
http://www.lauda.co.jp/pro-chemical.htm
書込番号:3348375
0点
こんにちは。現在この機種の2世代前のAVIC-H09を使用しております。今度H9に乗り換えようと思うのですがミュージックサーバーに入っているデータをそのまま移設できないものかと悩んでおります。オプションの増設HDDを使用しているためHDDを交換すればできそうな気もするのですが、何分情報がないため躊躇しております。どなたかチャレンジされた方いらっしゃいませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点
著作権保護の観点から一旦HDDに落としたものに関しては二度と取り出せないようになっています。
もっとも、H9には増設用HDDスロットは存在しませんので、増設HDDを移植すること自体が不可能です。
書込番号:3332280
0点
2004/09/30 23:03(1年以上前)
number0014KOさん。早速のご返信ありがとうございます。H9はH09と違ってHDDが1つなんですね。確認不足でした^^;。やはり地道にもう一度録音していこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:3334591
0点
早速ですが教えてください。
AVIC−H9&V7MDを使っています。
リモコンの操作モードをオーディオにして音楽を聞いていたのですが
ある時 手が当たってどこか押してしまい その時から
オーディオの位置では すべて何も操作できなくなりました。
説明書を読んでみたけど 分かりません。
スイッチの設定は全部 ON です。
他のモードにしたら音楽も聴けるけど、今まで使えてたのに
使えないというのは 何か気持ち悪い感じなんです。
どうしたら直るのか 教えてください。
よろしくお願いします。
0点
初めて書き込みます。AVIC-ZH9MDのモニターが点灯しません。電源ONしてウィーン、カタカタと音はするのですがその後はうんともすんとも言いません。どなたか対策や修理の情報教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





