AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変な音がします

2003/12/05 23:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 どーしよ?さん

初めまして。
最近朝の冷え込みが厳しくてなかなか起きれません。(><;)
その寒さのせいでしょうかエンジンをスタートした直後からH9の
本体のところから、「ブゥーーーーン」という変な音がします。
8月に購入して、今までで2回目です。もう一度エンジンをかけ
なおすと、音は鳴りません。ファンの音とは明らかに違うようです。
何の音なんでしょうか?

書込番号:2199264

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/05 23:41(1年以上前)

ファンのような気もするけど?
ファンとは断定できないが、保証期間内なら早めに修理に出した方がいい。

書込番号:2199450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/11/30 10:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ココニさん

今、AVIC−V7MD+AVIC−H9を買をうと考えているのですが・・・ ハイラックスサーフW E-RZN185W にのっつているのですが、取り付け可能ですか?

書込番号:2179357

ナイスクチコミ!0


返信する
よぴ220さん

2003/12/01 01:01(1年以上前)

取付はかのうですが、モニタ立ち上がっているとき、エアコン操作できなくなります。&位置的には低いですから運転中画面を見るときは気をつけてください。

書込番号:2182474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココニさん

2003/12/01 23:20(1年以上前)

そうなんですか? そうするとどのナビをとりつけたほうがいいですかね?

書込番号:2185799

ナイスクチコミ!0


よぴ220さん

2003/12/02 03:16(1年以上前)

オンダッシュタイプがいいと思う。XH9またはW8+H9。今あるデッキを残すのであれば、ナビ本体は、シート下、シート下が嫌ならカロのデッキ(IPバスあり)と組み合わせて、IPバスで繋ぐ。MD使うならMEH−P005や007、使わないならDEH−P005や007、DEH−P003にはIPバスがなかったと記憶してます。
 ナビのモニタは付属のスタンドでダッシュにつけることもできるし、別売りの汎用スタンドにエアコンの噴出し口に取り付けられるのがあるからそれを使う方法もあり。
 俺なら、お金があれば、今ある楽ナビなんて外して、8インチ入れたい涙

書込番号:2186654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココニさん

2003/12/02 22:02(1年以上前)

そうですね。その組み合わせも良いですね。私は、今あるオーディオをはずして付けたいと思っています。 できれば、MDを付けたいと思っているのですが、さきほどいった MEH−005,007とはなんですか? それと、H9とW8の組み合わせでバックカメラは、作動させることできますか?

書込番号:2188798

ナイスクチコミ!0


chem4さん

2003/12/03 13:22(1年以上前)

すぐに調べられることは調べなくちゃ、ですよ。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/audio/1d_md/index.html

で、H9とW8でバックカメラを使うことは基本的には出来ますが、サーフの純正
バックカメラの場合はどうなっているのか配線・結線ともに私はわからないの
でディーラーやカーショップで聞くのがいいと思います。

書込番号:2190823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココニさん

2003/12/04 00:06(1年以上前)

そうですか。 あと、このバックカメラは(XA-700C、TW-CC160B、TW-CC150B)リバースにいれたとき自動で画面かわりますか?

書込番号:2193013

ナイスクチコミ!0


chem4さん

2003/12/04 00:14(1年以上前)

リバースにしたときにバックカメラに自動で切り替えるのはカメラの仕事じゃなくて
モニタ側のお仕事です。 なので、どのカメラでも基本的には切り替えられるでしょう。
私はカメラに給電しっぱなしはもったいないかと思って、バックランプの配線から分岐
してカメラにも給電しています。
どうせH9 + TV-W8の組み合わせでもリバース入れたときの検出でバックランプ等から
配線いりますので、ついでに加工してしまえば楽ですよ。

書込番号:2193062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココニさん

2003/12/04 20:40(1年以上前)

そうなんですか! んじゃ、どのカメラがオススメですかね?

書込番号:2195528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2003/11/16 08:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 右も左も解らない初心者さん

ドットコムで見たところAVIC-V7MD+AVIC-H9が¥97600+¥125800であるのですが、断然ネット販売店の方が安いのですが、工賃やフロントフィルムアンテナやデジタル車速とビーコン等を入れるとやはりトータルで¥30万円位掛かってしまうモノなのでしょうか?取り付けはお世話になっている工場経由で出そうと思っているのですが・・・
それとも、カー用品店のほうが少し高いかも知れないけど、自分の車をキチンと見てもらって、見積もりを出して貰って、なおかつ、キチンと取り付けられるのかどうかを判断してから購入するのがいいのか・・

年寄りなので全然わからず、身近に解る人もおらずに、こんなつまらないことで真面目に悩んでいます。
どなたか、情報をいただけないでしょうか?

私の車はベンツ560SL(107型)1989年式です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:2131169

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとことコメントさん

2003/11/16 10:55(1年以上前)

560SLですか。良い車にお乗りですね。

私は国産車乗りなので、直接参考になるコメントが書けないのですが、同じ車に乗るかたからの返信があるとは思えないので、少しだけ書かせていただきます。

お乗りの車が輸入車、旧車、ということですから、まず、電装品として装着可能かどうか、また物理的な大きさとして、2DINサイズ(奥行きと配線を後ろで引き回す余裕を含めて)が入るかどうか、を確認する必要があると思います。

お世話になっている工場経由で取付けに出される予定であれば、まず、工場の方と相談してみてはいかがでしょうか。

一般にカー用品店といっても、チェーン店での一般向けのお店と、輸入車用の電装取付やフィッティングを行う専門店と大きくサービスが分かれると思います。

書込番号:2131400

ナイスクチコミ!0


スレ主 右も左も解らない初心者さん

2003/11/17 07:47(1年以上前)

ひとことコメントさん有り難う御座います。
やはり輸入車に取り付けるのはちょっと特殊なことのようですね。

電装取り付けやフィッティング専門のカー用品店を探す必要がありそうですね。

勿論先ずは工場経由で聞いて貰うことから始めます。

一般のカー用品店で車を見せると「出来ますよ。車によってやり方が違うだけですよ」なんて軽く言われると「そ〜なんだ〜」なんて思ってしまうのです。でも、何か買って、取り付けをしてから「こんな風にしか出来ないのは車のせいですから仕方がないですよ」なんて言われそうで・・。
しかも正確な動作の保証は????なんて考えると、恐ろしくてネット通販店で購入するのを躊躇してしまうのです。

ヤッパリ出来るだけ安くなんて大変な事(無理?)なんでしょうかね・・

書込番号:2134544

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/11/17 08:56(1年以上前)

商品自体安く購入しても、工賃(商品持込取り付けは基本的に高いと思います)が結構高くつくのでは。それでしたら、取り付けしてくれる店で購入した方が。

>しかも正確な動作の保証は????
自分、一度H9をクレームで、新品と交換しましたので^^

書込番号:2134617

ナイスクチコミ!0


cabaさん

2003/11/18 00:26(1年以上前)

私もインターネットで安く購入してインターネットで調べた方(YAHHOオークションで見つけた)に取り付けていただきました。
BMW Z3(本体トランク)へ、H9+V7+フィルムアンテナ+B5を取付けて頂いて訪問取付けで4万円でした。処理はもとても綺麗で大満足でしたよ。
別に欧州車取り付けキットやアンテナ変換プラグなどの接続部品で別に4万円程掛かりました。

書込番号:2137119

ナイスクチコミ!0


ボルボで貧乏!さん

2003/11/20 01:36(1年以上前)

私もYオク専門です!
ボルボはXH-99+B4(20万弱)
最近購入したエスティマにはH9+V7D+B5(18万弱)

カロは一部外車のパルスが取れ無い事がありますので、
購入前に確認した方が良いと思います。

なかなかシブ好みの方のようですね〜

書込番号:2143711

ナイスクチコミ!0


スレ主 右も左も解らない初心者さん

2003/11/20 07:10(1年以上前)

ケアーンさん・cobaさん・ボルボで貧乏さん返信有り難う御座います。
外国車に対しての情報はいただけないのではなんて思っていたのでうれしいです。
日本車以上に外国車は車種や年式が沢山あるから本当にケースバイケースなんでしょうね。
返信を頂いたことで、やる気が復活し始めました。
が・・・・購入に踏み切る情報をお持ちの方(良い取り付け業者の紹介や失敗談にまつわる症状と原因等なにかありましたらどなたか教えていただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:2144030

ナイスクチコミ!0


信者じゃないけどさん

2003/11/20 23:53(1年以上前)

単純に輸入車の取り付けはチェーン展開している所は何かトラブルがあった場合のリスクの値段が国産に比較して算出しにくいことから「断る」または工賃を国産に比べて高くすることが多いようです。カー用品店と「価格.com」+知り合いの工場でトータルコストで考えてはいかがでしょうか?

書込番号:2146643

ナイスクチコミ!0


タッカルさん

2003/11/23 00:13(1年以上前)

わたしは「ハコスカ」48年式に付けてます
電装屋さんに2万円でつけてもらいました
全然似合ってませんが便利です
外車はわかりませんが「やる気」のきっかけにでもなれば幸いです

書込番号:2153255

ナイスクチコミ!0


スレ主 右も左も解らない初心者さん

2003/12/02 23:27(1年以上前)

みなさん有り難う御座います。
やはり外国車のオーナーさんからは返事がないようですね。
きっと大変なのでしょうね。
でも頑張って付けてみたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:2189260

ナイスクチコミ!0


BRABUS EB9さん

2003/12/03 14:28(1年以上前)

渋い車にお乗りですね。
私は2000年式のBRABUS B9に乗っています。
(ご存知かもしれませんがベースはE320Tです。)
滑り込みセーフですかね?
先日H9+P9DVA+BD-B5+ETC3にて取り付けました。
問題なく稼動しています。
ネットで全て購入し、取り付けは知り合いにお願いしました。
総額37万ぐらいです。(うち取り付け費4万)
メルセデスでも取り付けは基本的にはOKでは?
車速センサーなどは微妙なとこですかね。
ネットでBenzに取り付けが得意なショップを探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2190954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/12/02 12:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 レガシィのりさん

H9+V7MDでの購入を検討しています。
車はレガシィワゴンGT-VDC(型式GF-BH5)です。
中古で購入したときに純正のマッキンがついていたのですが、事情がありフロントとリアのスピーカーのみ交換しました。
H9でもアンプが使えるとのことですが、この純正のマッキンのアンプは繋ぐことができるのでしょうか?
また、アンプが使えない場合サブウーファーは生かしたいのですが繋ぐことは可能でしょうか?
もちろん両方生きたほうが良いのですがダメなら他の方法を検討します。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:2187353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/02 19:17(1年以上前)

>純正のマッキンがついていたのですが、事情がありフロントとリアのスピーカーのみ交換しました。
そもそも、ここが間違いです。インピーダンスの不適合によりマッキントッシュ仕様車のスピーカーは本来は交換不可能となっています。

>H9でもアンプが使えるとのことですが、この純正のマッキンのアンプは繋ぐことができるのでしょうか?
どこからそのような怪情報を仕入れたのでしょうか?
繋ぐとしてもH9と繋ぐのではなくV7と繋ぐはずです。
理論上は、アンプリモートとスピーカー出力を接続すれば音は出るはずです。この場合は純正ウーファーも鳴るはずです。
ただし、純正のアンプを接続した場合、バイアンプ駆動となりすべての音が大きく出力されるのはもちろんのこと、純正アンプやV7内蔵アンプに多大な負担をかける可能性がありますので、いつ故障しても文句は言えません。

普通接続する場合は、純正アンプをバイパスしてスピーカー線を引きなおして接続します(この場合にはスピーカも市販のものに交換する必要があります)。内蔵のアンプが4chである異常当然純正ウーファーには接続できません。
実際にお近くのカー用品店に言って少し話をしてみるといいかもしれません。「無理ですね」の一言で門前払いされるか、リスクを一切説明せずに無責任に「大丈夫ですよ」といわれるかのどちらかだと思います。
ちなみにパイオニアの適合表には純正アンプをバイパスする方法が書かれています。

書込番号:2188245

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガシィのりさん

2003/12/03 09:34(1年以上前)

number0014KOさん返信ありがとうございます。
まずH9とV7のどちらがオーディオ出力に関係しているのか良く分かっていなく申し訳ありませんでした。
純正マッキンは故障により交換した次第です。ですがアンプとウーファーだけは生きているみたいでしたので質問させていただきました。
たぶんこの場合number0014KOさんの指摘の通り、サブウファーも交換したほうがいいみたいですね。マッキンのシステムは扱いにくいことが良く分かりました。^^;
丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:2190331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2003/11/30 02:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 しんしんしんやさん

現在私はハイエースの現行型に乗っていまして、H9+V7MDとZH9MDのどちらにしようか迷っています。どなたかアドバイスあればよろしくお願いします。

書込番号:2178495

ナイスクチコミ!0


返信する
ケアーンさん

2003/11/30 10:22(1年以上前)

ハイエースのモニター(オーディオ)取り付け場所はちょっとわかりませんが、目線を動かすだけで見れ、なお前も見える位置にモニターが来た方がいいと思います。顔(首?)を動かしてまで見るところ(例えば、モニターが下のほうになってしまうとか。)だと、運転する際に大変危ないです。運転中は見ないと思ってても、道案内時に見てしまうと思いますので。

運転中は、ナビを見ては、いけない(違反だったかな?凝視するとかな?)、と思いましたが。

御参考程度までに。

書込番号:2179319

ナイスクチコミ!0


よぴ220さん

2003/12/01 01:20(1年以上前)

V7MDだとオーディオスペースの上の出っ張りか何かに当たるので、モニタ角度がちょっと下向きになります。位置は低からず高からずなのでV7MDの方がいいかな。選ぶ判断としては、リモコンかタッチパネルか、7インチのV7MDか、6.5インチのZH9MDか・・・。値段はV7MDがちょっと高め。俺ならV7MDにするな。
>運転中は、ナビを見ては、いけない(違反だったかな?凝視するとかな?)
<運転中画面を注視してはいけない。つーか、注視って何ぞや?(笑)罰則もないし特に気にすることはないです。ただ、注意喚起の条文であるってことは捉えておいで下さい。

書込番号:2182537

ナイスクチコミ!0


もちぶさん

2003/12/03 07:27(1年以上前)

モニターの角度が下向きに・・・私も販売店で同じことをいわれました。
まだ取り付けてないのですが、かなり見ずらいのでしょうか?
また解決するには、でっぱりを加工するしかないのでしょうか?

便乗質問ですいませんが、どなたかよろしくおねがいします。

書込番号:2190156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/01 12:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ステワゴ乗りさん

SH505iでミュージックサーバーに音楽情報をダウンロードしようとしたのですができませんでした。505ではダウンロードできないのですか?

書込番号:2183538

ナイスクチコミ!0


返信する
RA7乗りさん

2003/12/01 22:26(1年以上前)

SH505i使っていますが問題なく音楽情報をダウンロードできますよ。
ひょっとして携帯を閉じたままにしてませんか?

書込番号:2185496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステワゴ乗りさん

2003/12/03 02:07(1年以上前)

お恥ずかしい・・・接続設定をしていませんでした。
RA7乗りさん、どうもすいませんでした。

書込番号:2189893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング