AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー通話について

2003/11/17 16:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

AVIC-V7+AVIC-H9で利用しています。ハンズフリー通話についておしえてください。auの携帯電話(A5302CA)を接続して (もちろん専用ケーブルです)ハンズフリー通話をすると相手側にはこちらの声が遠く聞こえる、もしくは小さくて聞き取りにくいそうなんですがこれはしかたないことなのでしょうか?相手からの声はしっかりスピーカーから聞こえます。何か設定方法があるのでしょうか?だれか同じような症状はありませんか?よろしくお願いします。

書込番号:2135393

ナイスクチコミ!0


返信する
かろっちさん

2003/11/18 10:04(1年以上前)

マイクが遠いだけでしょう。
話すときはできるだけマイクに近付けて話しましょう。

書込番号:2137941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD−RW再生について

2003/11/14 18:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 lcponさん

ワープ9発進 さん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
大丈夫そうですね!
また、よろしくですぅ・・・。

書込番号:2125672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/14 19:45(1年以上前)

返信でね。
折角のお礼なのに
ワープ9発進 さんが見ているとは限らないので。

書込番号:2125801

ナイスクチコミ!0


スレ主 lcponさん

2003/11/14 20:14(1年以上前)

大変失礼しました、またご指摘ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:2125879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/15 00:44(1年以上前)

ちょちょまる さん こんばんは。
お気をつかって頂いて有難う御座います。(^^)

lcpon さん こんばんは。
前スレのほうにレス致しましたので、御了承ください。

書込番号:2126827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD−RW再生について

2003/11/11 21:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 lcponさん

現在、H9を使用しているのですが、今度家庭用のDVDレコーダーを購入しようと思ってます。そこで初歩的な質問で申し訳ありませんが、パイオニア以外(具体的には東芝RD-XS41)でDVD-RW(もちろんVideoモード)録画したモノをH9で再生できるのでしょうか?DVD初心者ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:2116527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/11 23:27(1年以上前)

lcpon さん こんばんは。

http://www.pioneer.co.jp/press/release388-j.html
↑のページの【主な仕様】を見ると、再生可能ディスクにDVD-RW(ビデオモード)
と書いてありますから、恐らく問題ないのではないかと思います。
但し、メディアの相性などはあるかもしれません。

書込番号:2117132

ナイスクチコミ!0


スレ主 lcponさん

2003/11/14 20:11(1年以上前)

ワープ9発信さん 
返信遅れてすみません、また、こちらに記載するべきところを間違えてしまい
申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございます、大丈夫そうですね。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:2125871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/15 00:34(1年以上前)

[2125672]DVD−RW再生について
↑間違えて新しいスレッドを立てちゃったんですね。
気になさらないでください。
うまく再生できましたら、使用したメディア名をレスされると同様の環境の方に
参考になると思います。
まあ国産のメディアであれば、大概は問題ないと思いますけど・・。
こちらこそ、よろしくお願いします。(^^)
それでは失礼します。

書込番号:2126793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/11/10 00:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

AVIC−H9を使用してますが、ルート設定をして走行していると「ここから先は運転に充分注意してください」という音声ガイドが流れるんですけど(特に長距離)あれって何か意味があるんでしょうか?
どなたかご存知ですか?

書込番号:2111011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/11/10 01:22(1年以上前)

gym@ppさん こんにちわ

これは「セーフティーインフォメーション」の設定がオンになっている
場合に、事故多発地点など危険箇所を通過する際に注意を促す案内です。

ナビゲーションブック(マニュアル)の
・セーフティーインフォメーション --- P48,P87
・危険地帯 --- P241

書込番号:2111183

ナイスクチコミ!0


スレ主 gym@ppさん

2003/11/13 16:22(1年以上前)

けんちゃまん さん ありがとうございました。

書込番号:2122336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1ch化について。

2003/11/12 01:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 こたつでみかんさん

いつも参考にさせて頂いております。m(_ _)m
AVIC-XH9を5.1chにしたいのですが、AVM-P9を使用して構築が
できますか?もしくは何か必要な物がございますか。
それとも素直にDEQ-P7とAXM-P7を買った方が良いのでしょうか。
また、両方とも可能な場合、音の質はどうなのでしょうか?
色々と検索してみたのですが判断ができず、困ってしまいました。
初歩的な質問で本当に申し訳ございません、ご教授をお願い致します。

書込番号:2117701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/12 02:23(1年以上前)

AVM−P9は利用できません。

書込番号:2117814

ナイスクチコミ!0


スレ主 こたつでみかんさん

2003/11/12 10:34(1年以上前)

ご教授頂きまして有難うございます!
DEQ-P7とAXM-P7の安いお店を探します。

書込番号:2118380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっちゃった・・・

2003/11/10 15:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 れおんずさん

H9+V7MDの組み合わせを使用しています。
先日、起動時にせり出てくるモニタが起き上がる時にコラムシフトを下げる手で押し戻してモニタ付け根の金具を下(多分)に曲げてしまいました・・・。以後、モニタ格納時にモニタが一旦水平になる時、やや下向きになり、半分くらいまでしか格納されなくなってしまいました。
何度か手で逆に曲げたのですが、稼動部分が曲がるだけで金具は曲がりません。同じような経験をされた方っていらっしゃいませんか?
また、バックカメラ(サンテクCDM-305)を取り付けたのですが、初期学習が終了せず、バックギアに連動しません。接続は映像出力をVTR1へ接続し、設定はVTR1を"BackCAMERA"にしています。カメラ電源はバックランプに割り込ませてます。ちなみにVTR1を"ON"の設定だと手動でソース切り替え(VTR1)で通常にカメラ映像は映るのですが・・・。
恥ずかしながら初期学習の意味をよく理解していません。お分かりの方、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2112340

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/11/10 18:25(1年以上前)

ナビの配線をバックランプ等につないでいないようですね。

書込番号:2112745

ナイスクチコミ!0


スレ主 れおんずさん

2003/11/11 22:34(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。
マニュアルで確認しました。やはりバックランプの配線がされていないと思います。早速つないでみます。

書込番号:2116870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング