AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スペース

2003/07/29 22:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ナビ子さんさん

プジョー206を買いました。
まだ納車されてないんで良く分からないんですけど、
AVIC-H9+TV-W8の組み合わせを考えております。
それで、質問なんですけど、どなたかこの組み合わせでプジョーに乗ってる方いらっしゃいますか?
結構スペースないかなとおもってるんですけど、8インチだと苦しいですかね?
どのたか教えてください。

書込番号:1809225

ナイスクチコミ!0


返信する
プジョさん

2003/07/30 20:35(1年以上前)

プジョー購入おめでとうございます。
私は206に乗っててナビを検討中です。
8インチオンダッシュだと時計の上ぐらいしか設置場所なさそうですよね。
クーラー吹き出し口だといざハザードを押すときに支障をきたしそうですし。
時計の上に7インチつけてる方がいましたが、
ほとんど視界を遮る事はありませんでしたよ。

まあ、1DINしかないのでカロのAVH-P9DVAかアルパあたり使わないと
オンダッシュしか選べないのが辛いとこですけど。
質問にあまり答えてなくてごめんなさい。

書込番号:1812035

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ子さんさん

2003/08/01 00:59(1年以上前)

プジョさん、ありがとうございます。
8インチを時計の上に置けます??
土曜に納車前の愛車を見に行って確かめてこようかと思います☆

書込番号:1816051

ナイスクチコミ!0


ひろしんしんさん

2003/08/03 23:09(1年以上前)

5月末にプジョー206を購入して、発売直後のAVIC-H9 + AVIC-V7を取付けました。

最初はオンダッシュの組み合わせで考えていたのですが、
BLUE LIONにて上記の組み合わせを奨められました。
AVIC-H9はグローブボックス内の車検証入れのところに、
綺麗に設置してもらいました。(ディーラーのお薦め場所らしい)
この辺はさすが正規ディーラーですね。

AVIC-V7を使用すると、エアコンの吹き出し口は閉じなければいけませんが、
ハザードや時計は問題なく使用できます。
オンダッシュに比べると、視線が低くなりますが、
やはりインダッシュは見た目がすっきりして良いですね。
防犯上もこちらのほうが安心できます。

もし、希望されるなら取付け画像をアップできますよ。

価格は、ディーラーで購入して、
定価の2割引、ビーコン無料サービス、取付け料3万ちょい
ってところでした。
安心料を考えればこんなもんかなぁ。

書込番号:1824393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

納まりまっか?

2003/08/02 22:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

VOXYのオーディオレス車に乗っていますがZH9MDかH9+V7かで悩んでいます。タッチパネルも魅力でしたが汚れの事が気になり最近はリモコンのH9にひかれていますただVOXYだとV7ではメーター類がかなり見にくく悩んでばかりです誰かVOXYかNOAHに乗ってる方でアドバイスがあれば教えて下さい。またH9+V7だとオーディオのスペースには納まるのでしょうか?

書込番号:1821200

ナイスクチコミ!0


返信する
SoulDrifterさん

2003/08/03 00:49(1年以上前)

NOAHにH9+V7MDを付けてます。
私はZH9MDかH9+V7MDかでチョット悩みましたが、前車でオンダッシュを使用していましたのでモニターを少しでも高い位置にしたい事とリモコンでH9+V7MDを選択しました。

>ただVOXYだとV7ではメーター類がかなり見にくく悩んでばかりです
メーター類の件ですが、V7MDを下、H9を上にして少し見え易くしています。CDとカードの抜き差し以外H9を直接触れて操作する事が無いので何等問題はありません。シートポジションと体格にも依りますが、私の場合は燃料計と2000回転以下が見えません。
次に質問には無い事ですが、もし貴方がライブアルバム等の音の切れ目が無いCDをミュージックサーバーに入れるならば、よく考えてからV7かV7MDを選択して下さい。音の切れ目が出来てしまいます。

>またH9+V7だとオーディオのスペースには納まるのでしょうか?
綺麗に収まりますよ。こちらのサイトの『愛車へカーナビ取付例100選』の画像が参考になりますよ。機種は違いますが。
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/

書込番号:1821636

ナイスクチコミ!0


スレ主 大我さん

2003/08/03 10:54(1年以上前)

SoulDrifterさんありがとうございます。V7のほうが音の切れ目ができるのですか?他に機能的に違いがあるのですか?

書込番号:1822525

ナイスクチコミ!0


SoulDrifterさん

2003/08/03 19:10(1年以上前)

>V7のほうが音の切れ目ができるのですか?
説明不足ですみません。
H9のミュージックサーバーに於ける現象ですので、V7・V7MDには関係ありません。
私の場合、取り扱いにあまり気を使わないMDでこの件を対処しようということでV7MDを選択。

>他に機能的に違いがあるのですか?
MDデッキの有無だけです。

書込番号:1823664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

H9でMP3再生時…

2003/08/02 00:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 YONG222さん

ランクルプラドにH9+V7で日々CD-RWに焼いたMP3を聴いています。
しかし、エンジンを切ってコンビニで買い物をして再びエンジンをかけると
MP3がレジュームされずに先頭(1曲目)から再生されることがあります。
1週間程度使用して数回確認しています。
みなさんはこんなことないでしょうか?

書込番号:1818633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

【エラ-報告】 【エラー2-99】

2003/08/01 10:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 しいたけx2さん

DVD-RWをビデオモードで録画し、PC上では、問題なく見れるのに、AVIC-H9で再生すると、ある決まった場所で、【エラー2-99】と出ます。
マニュアルをみると、エラー2は、読み取りエラーなのですが、PC上では、問題ないのと、枝番の-99がわからない為、知っている方がいましたら、エラー内容を教えてください。
ちなみにPCのスペックと使用したDVD-RWのメディアの仕様を下記に書きます。

DVD-RWメディア:RADIUS
RVW470-005-201
補足:
ラディウスの新しいDVD-RWメディア!
標準(SP)モードで120分の記録ができ、
1000回もの繰り返し記録が可能なラディウスDVD-RW出ました。
Pioneer社 DVR-1000、DVR-2000にも対応です。

PCスペック:
P4 2.54Ghz (FSB533)
P4PE
メインメモリ:512MBx2(ブランド違い)
DVD-RWドライブ:I/Oデータ DVR-ABH2

です。ご教授、宜しくお願いします。

書込番号:1816809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/01 23:39(1年以上前)

RADIUS以外のメディアでも試してみましたか?
書き込み速度を遅くするとか・・・

RADIUSのDVD-Rでは、外周部でブロックノイズでまくりでしたよ。

書込番号:1818509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD+RWについて

2003/07/30 14:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 しいたけx2さん

http://www.iodata.co.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abh4/index.htm
DVR-ABH4を購入し、直接録画して、このH9で再生したいんですが、こういった、試みをされたかたは、いますか?
現在、I/OデータのABH2を持っていますが、直接録画されたかた、いますか?いたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:1811323

ナイスクチコミ!0


返信する
メタルムーンさん

2003/07/30 22:14(1年以上前)

PC用書き込み型DVDドライブに”直接録画”とか言ってる時点でかなり勉強不足の感じがします
ちゃんとした動画を家庭用DVD再生機やDVD再生可能なナビ等で見る場合、書き込む前のオーサリング等で決まります。
まず、どんなオーサリングソフトでどんなビットレートでmpegファイルを作るかです。

書込番号:1812442

ナイスクチコミ!0


k-yoko2さん

2003/07/31 07:33(1年以上前)

おはよう御座います。
H9で再生できるディスクはカタログによると、
DVD−VIDEO、DVD−R(ビデオモード)
DVD−RW(ビデオモード)、
CD−ROM、CD−DA、CD−R/RW
です。
しいたけx2さんのおっしゃる>直接録画
がディスク内にmpegファイルを入れ、それを再生できるのか?とか、VRモードで記録したディスクを再生できるのか?
と言うご質問であるのなら、「出来ないでしょう」です。
パソコンのHDに作ったmpegファイルをタルムーンさんのおっしゃるように、オーサリングソフト(mpegファイルを編集したり、DVDヴィデオ形式に変換できるソフト)をつかって変換し(変換するとmpegファイルがVIDEO_TSフォルダ以下に分割される)それをディスクに焼く。このディスクがDVD+RWであるなら、たぶん再生できるかもしれません。ただし、メーカーが「+」を正式にサポートしているとアナウンスしていませんので、出来ないかもしれません。「−」ディスクを使えばばっちり再生できると思います。
「+」ディスクが再生できるか検証したい場合は、店頭で店員さんに断ってから試してみるのがよいと思いますよ。
(一般的に言って、http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
のサイトで紹介されているように、最近のDVDプレーヤーは「+」ディスクに親和性が高いので、大丈夫だとは思いますが。。。)

書込番号:1813663

ナイスクチコミ!0


k-yoko2さん

2003/07/31 07:37(1年以上前)

追加情報です。書き込んでから調べてわかったのですが・・
先ほど紹介したサイト内の互換情報http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/compati_video.html
にてH9では再生できるとの情報がありました。
よって出来ると思います。

書込番号:1813668

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいたけx2さん

2003/07/31 10:24(1年以上前)

現在、小生の勉強不足から、ULEAD MOVIE WRITER 1.5のマニュアルを読み込み中です。オーサリングのことは、知っていましたが、DVDビデオデッキの様にオーサリング無しでも録画できる機種がでるのかな?また、ABH4がその機種なのかなと思ったので質問しました。H9に関しては、+R、+RWともに再生できるか?AVIC-H09V 2001/9 が出来ているようなので、YOKOx2さんの仰るのは、旧機種でも出来るから?ということなのでしょうか?とにかく、フォーマットに関してもマルチであって欲しかった。。。

書込番号:1813918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RWで録画したTVを見る為に

2003/07/28 17:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 しいたけx2さん

DVD-RWで録画したTVを見る為にビデオモードでファイナライズをすると観れたようです。(俺のオヤジが試したので、。) メディアは、マクセルです。自分は、家庭用DVD-RW録画機をもっていなく、PCでビデオ録画しているため、ファイル形式は、MPEG1か2です。そこで、このH9で観れるようにするには、どういうソフトを使って、加工すればよいのか?教えてください。メルコのMV3SというTVチューナカードを使用しています。 付属のソフトもWIN-DVR2があり、編集ソフトもついていますが、ビデオモードに変換する方法とかがよくわからないので、宜しくお願いします。

書込番号:1805115

ナイスクチコミ!0


返信する
はなこ001-01さん

2003/07/31 03:58(1年以上前)

DVDレコーダでは、メディアのメーカの種類で、他社のデッキで、見れない事があるようですので、(DVD-RAMとDVD-RWのメディア違いではありません。)作業手順通りでしたら、確めされては、いかがでしょうか?

書込番号:1813497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング