
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/06/25 16:55(1年以上前)
ナビゲーションブックP131ページを参照してください。
書込番号:2960742
0点


2004/06/28 10:58(1年以上前)
あきぶ〜さんありがとうござました。
書込番号:2970639
0点





AVIC-H9,TV-W88の組み合わせで使用しています。
P in P,P side Pへの切替が音声では切り替わるのですが,
リモコンからの切替が出来ません。
勿論リモコンのNAVI-AV-TVの切替を行ってもです。
誰か同じ症状の人、又は解決法を教えてください。
0点


2004/06/24 21:30(1年以上前)
取扱説明書(スタートブック)のP.22を参照の上リモコンの設定を確認してみて下さい。
上記でダメだったらゴメンナサイ。
書込番号:2958090
0点



2004/06/25 00:54(1年以上前)
解決しました!
ありがとうm(__)m(ぺー パー)さん
やはり取説関係はちゃんと読んでおくべきだね!
書込番号:2959085
0点









2004/10/04 19:11(1年以上前)
オートバックス等に置いてあるクリーナーです。
このメーカーは、メンテナンスに強いです。
HPを見てみると、クリーナー液はライオン製のようです。
http://www.lauda.co.jp/pro-chemical.htm
書込番号:3348375
0点





当方、26ピンRGBナビ(H07等)と20ピンRGBモニタを変換ユニットを用いての接続を考えていますが疑問があります。
26ピン・ナビを20ピン・モニタにつないだ場合6ピンが死ぬ(もともと使用してないのも含まれると思う)と思いますが、
赤外線&ナビ音声が死ぬ他には何が死ぬのでしょうか?
ナビ内でのテレビの操作チューナー操作はそのまま可能なのでしょうか?
話は変わりますが、26ピンカロナビ(H07、7、9、09)のピンアサインがわかる方、
公開しているところがあれば教えていただけないでしょうか!
0点

>赤外線&ナビ音声が死ぬ他には何が死ぬのでしょうか?
何も死にません。26P→20PのRGB接続の場合、DVDビデオ用にRCAケーブル(V/L/R)が必要になります。
>ナビ内でのテレビの操作チューナー操作はそのまま可能なのでしょうか?
何をしたいのかがよくわかりませんが、[NAVI MASTER]接続はできなくなりますので、ナビのボイスコントロールを使ってのTV選局などはできなくなります(選択可能なのは[AUDIO MASTER}か{TV MASTER})。
書込番号:2923326
0点





新車にH9+V7MDを考えていますが、現在先代シャリ○の純正カーナビを使っていますが、とても操作しづらいです。常々タッチパネルならと思っていたのですが、実際、H9の操作性はタッチパネルでなくても問題ないでしょうか?ご意見を伺えればありがたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





